プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (11)

2024年 5月 (18)

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:159
  • 昨日のアクセス:1307
  • 総アクセス数:3128917

特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】 Vo.3


フィーモをご覧の皆様、こんにちは。
reedルアー部門担当の吉島(ヨシジマ)です。

今回で連載その③まで来ましたね。
なんだ意外と書けるじゃん!と自画自賛している52才(オジサン)ですw


前回よりダラダラと進行してる、渓流ハンドメイドミノー【TAGIRI】(タギリ)

2pzthbhwtenigyt5usf9_480_480-0e836e5e.jpg

このミノーの最大のコンセプトは
「アップストリーム専用設計」という事。

名前の由来は
「滾る」つまり川の下流から上流に向けて突き上げるという意味からTAGIRIと命名しました。
あと渓流ルアーフィッシングの文化は日本独自のものであると言う事から、何よりも「和名」を付けたかったんです。

epzcc3k6z43ocbb2xptr_480_480-146978ec.jpg

お話が少し逸れますが、此処近年の渓流ルアーブームの影響で各ルアーメーカーより選択肢に困るほどの渓流ミノーがリリースされていますよね。
約20年以上前は渓流ルアーフィッシングはまさにインディーズジャンルで、情報はプロショップくらいしかなかったような気がします。

私も当時ご多分に漏れず、プロショップをあちこち徘徊して希少な渓流ミノーを財布の中身と相談しながら購入していましたw
今はその頃に比べて選択肢は10倍以上では…と思うくらいです。

この時に思ったのが、ここに弊社がインジェクションミノー(量産品)を出す意味が…と感じてしまったんです。
量産品にはない
「先の尖がった渓流ミノー」を世に出したい…

今思えばTAGIRIプロジェクトはここから始まったと言っても過言ではないと感じています。

zwm6fea5ah6eh4f5pr5p_480_480-b4127006.jpg


今回はこの辺りで…
to be continued











・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

コメントを見る