プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (22)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:606
  • 昨日のアクセス:976
  • 総アクセス数:3013901

【渓流解禁特別企画①】サイズ選びの目安は?使い分けは?ウェーダーの選び方!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

さあ、いよいよ
明日から3月!!

そして
3月と言えば渓流解禁!!!!
(一部2月解禁、4月解禁の地域有り)

と言う事で、本日から数回にわたり
『渓流解禁特別企画』としまして、ウェアや便利グッズのご紹介をしたいと思います♪


第一回の今回は
『ウェーダー』についてお話ししていきましょう!!

ちょうど先日、リニューアルした記事をアップしたばかりのウェーダーですが、じゃあこれから渓流を始めてみようという方が実際選ぶとなると
『タイプ毎の使い分けは?』とか『サイズ選びの目安って?』となる方もいるかと思いますので、その辺を解説していきましょう。

※ウェーダーリニューアルの記事はこちら↓

【新製品】ソックスウェーダー各アイテムがリニューアル!


まず、渓流用というかその他源流や本流、湖などの『ネイティブトラウト』の釣りで使用されるウェーダーは、基本的にほとんどの場合が
『ソックスウェーダー』と言われるタイプです。

jxc7ui8jj7jca79immax_480_480-20766884.jpg
参考イメージ:
BSチェストハイウェーダーⅣ

このタイプはソルトの釣りで多く使用されるブーツタイプと違い、ウェーダーと別に
『ウェーディングシューズ』と組み合わせて使用するウェーダーです。

drv8dvahny6924uwhpsw_480_480-1db85505.jpg
参考イメージ:
ライトウェイトウェーディングシューズⅥ(FE)

ソックスタイプのウェーダーはブーツタイプのウェーダーに比べ
足首の自由度が高く普通の靴のような感覚に近い履き心地なので、岩場の昇り降り林道などアップダウンの多い悪路を歩行するのに適しています。


さて、そんなソックスウェーダーですがパズデザインでは

BSフィットハイウェーダーⅡ
BSチェストハイウェーダーⅣ
BSウエストハイウェーダーⅣ

3タイプのソックスウェーダーがあります。


その中で
最もオーソドックスなのはBSチェストハイウェーダーⅣです。

nxvryz74zx5k8vu8w36f_480_480-5ecab444.jpg
PBW-512 BSチェストハイウェーダーⅣ
価格:¥33,000(税込¥33,000)
本体:ナイロン100%(ブレスシェード透湿防水加工3レイヤー)
カラー:チャコール
サイズ:XS(23㎝)、S(24㎝)、M(25㎝)、L(26㎝)、XL(27㎝)、3L(28㎝)
※()内はソックス部のサイズの目安です。
ソックス部:4㎜厚クロロプレン
付属品:収納袋
製品ページは
コチラ

チェストハイタイプのウェーダーは名前通り
胸部分まで本体があるタイプですが、
汎用性が高く万能タイプです。
ウェーダー選びに悩んだら一先ずこのチェストハイタイプからスタートするのが良いかと思います♪



続いては
BSフィットハイウェーダーⅡです。

85ezybx4s9thuaefrjh4_480_480-e401b98b.jpg
PBW-513 BSフィットハイウェーダーⅡ
価格:¥32,000(税込¥35,200)
本体:ナイロン100%(ブレスシェード透湿防水加工3レイヤー)
カラー:チャコール
サイズ:XS(23㎝)、S(24㎝)、M(25㎝)、L(26㎝)、XL(27㎝)、3L(28㎝)
※()内はソックス部のサイズの目安です。
ソックス部:4㎜厚クロロプレン
付属品:収納袋
製品ページは
コチラ

こちらは私、いや
パズデザインのイチオシのウェーダーです!!!!
今や
パズデザインウェーダーの代名詞となった『フィットハイタイプ』のウェーダーで、その特徴は
『サスペンダーの無いチェストハイタイプ』と言う事です。

ovbmt6gwokefg4uxpz4g_480_480-0f147c56.jpg
こんな感じ!!

チェストハイの汎用性に加え、
サスペンダーが無い事により
肩周りのストレス(肩凝り、サスペンダーのズレ落ちなど)からは完全に開放されますし、トイレや着替えなどで脱ぎ着する時もサスペンダータイプよりも圧倒的に楽です!!

更に
サスペンダーが無いので、
足を大きく上げる際も背面(特に臀部)の生地が突っ張らず、足上げが非常に楽になります!!!!

この快適さは一度味わうと病み付きです♪

チェストハイタイプと比べると、多少ウエスト部分のズレ落ちなどはありますが、
フィッシングサポートベルトなどと組み合わせればほとんど気にならなくなります。

2mzrjjw9g4bbd8en7n2g_480_480-7a81b5ad.jpg
PAC-225 フィッシングサポートベルト

6nhajnscneugdvvfyeah_480_480-eedfbfb3.jpg
​​​​​装着例


フィッシングサポートベルトがあると腰のサポートにもなりますし、ネットやボトルホルダー、プライヤーホルダーなども取り付け出来ますのでこちらもオススメのアイテムです♪

他のウェーダーには無い
肩周りの快適さや動きやすさが感じられるアイテムですので、是非お試しください!!


そして3つ目は
BSウエストハイウェーダーⅣです。

psni2ynh5iiydtukybck_480_480-a9818f72.jpg
PBW-514 BSウエストハイウェーダーⅣ
価格:¥28,000(税込¥30,800)
本体:ナイロン100%(ブレスシェード透湿防水加工3レイヤー)
カラー:チャコール
サイズ:XS(23㎝)、S(24㎝)、M(25㎝)、L(26㎝)、XL(27㎝)、3L(28㎝)
※()内はソックス部のサイズの目安です。
ソックス部:4㎜厚クロロプレン
付属品:収納袋
製品ページは
コチラ

こちらは見た目からも名前からもわかる通り、
腰部分までのウェーダーです。

腰部分までしかないので浸かれる水深はチェストハイ、フィットハイに比べ浅くなりますが、
その分軽快さは抜群!!
本体生地が腰までしかないので上半身は他のタイプに比べ涼しく、快適に釣りが可能です。
なので
夏場用として、また行き慣れた川でより軽快な釣行を楽しむ用としてオススメです。

ちなみに先程のフィットハイですが、
下記画像の赤丸部分をウェーダーの中に収納して着用すればウエストハイ的に使用する事も可能!!
j53pjfuyb77r2k4am9nv_480_480-729fbbe1.jpg
ここの赤丸部分を中に折り返すと…

sotfxr7dkfdnofjgb773_480_480-274ca42f.jpg
なんとウエストハイに!!

実は二度美味しいウェーダーでもあります♪



と言う感じでウェーダーの使い分けを簡単に説明しましたが、

続いてはサイズ選びのコツです!!

ウェーダーのサイズ選びに関してはお問い合わせも多く、ウェーダー購入にあたっての大きな悩みどころの一つではないでしょうか。

もちろん、体型や体の癖は人それぞれ色々あるので100%の答えではありませんが、ここでお伝えする
『3つのサイズ』を目安に考えていただければある程度はOKだと思います!!

その3つのサイズとは…


①足のサイズ(スニーカーサイズ)

②身長

③体重(可能なら胴回りのサイズ)


です!!
この
『3つのサイズ』のバランスで決めていただくのが良いと思います。

例えば私の場合、『3つのサイズ』は


①28.0~28.5㎝(スニーカーサイズ)
②173㎝
③85㎏(胴回り100㎝弱)


で、
『XL』を着用しています。

この数値を見ていくと、私は身長的にはLで大丈夫なサイズです。
ただ、やはり胴回りのサイズを考えるとLは厳しいし、足のサイズ的にもまあLではないかな~…と言う感じです。

じゃあ、足のサイズで見ると3Lなんで3Lで良いかと言われると、3Lは身長的にオーバーサイズです。
そうなるとLと3Lではないので『XL』に着地すると言う具合です。

ここで皆様、
『え?足のサイズ完全に3LだけどXLで入るの?』と思われる方も多いと思いますので、そのカラクリをお教えしましょう!!

これは意外と知られていないんですが、
ソックスウェーダーのソックス部分は伸縮性のあるクロロプレン製なので若干伸びます。
また、ソックス部分は脱ぎ履きしやすいように少し余裕をもって作成されています。
(ピッタリサイズだと脱げないんです!!)

なので、
実は『足のサイズ』は少しウェーダー側が小さくても微調整が可能なんです!!

足の形(縦長や横広など)によっても変わりますが、0.5㎝くらいはウェーダーの方が小さくても何とかなります。
もちろん逆に
ウェーダーの足のサイズが大きい場合は、中に履く靴下の厚みやシューズ内のインソールの着脱によっても調整可能です。

これはブーツウェーダーには無い、ソックスウェーダーならではの裏技ですね(笑)

まあ、これはあくまで裏技ですので
『どうしても足のサイズがアンバランス…』という時に
最終兵器として使って下さいね!!

あとは
細身の方でも身長のある方などは体重や胴回りだけで見ると
『丈』が足りなかったりしますんで、そこもご注意ください。
例えばですがテスターの小助川さんは身長が190㎝近くあるので細身ですが『3L』になります。

あと、
シューズのサイズは
『ウェーダーサイズ=シューズサイズ』でチョイスするのが一応基本になります。
(この辺は次回のログで解説します)


と言った感じでウェーダーのサイズ選びの目安を解説しましたが、
『結局どのサイズが良いかわからん!!』と言う方は、上記の①~③の数値をご準備の上、弊社までお問い合わせください♪

【Pazdesign公式お問い合わせフォーム】
※お電話でのお問い合わせも対応しておりますが、各SNSでのDMでのお問い合わせには対応しておりません。


そんな具合で次回は
『シューズ』についてお話ししたいと思います!!


それでは今日はこの辺で。









 

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

 

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

 

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

 

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

 

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

 

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://onl.tw/nD36kYf

 

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧
https://onl.tw/jebCWV5

 

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧
https://onl.tw/dbTtUHx

 

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://onl.tw/RhQ6ejz

コメントを見る