プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1202
  • 昨日のアクセス:534
  • 総アクセス数:3055503

トングを持って釣りに行こう! 佐藤直樹(神奈川県)

神奈川のテスターの佐藤です。
相変わらずの?嵐を呼ぶ男。
南伊豆沖磯釣行予定がまさかの3回連続流れ…

でもこの時期の南伊豆はちょっと西吹いたら渡船出来ませんから
割り切って身近で手軽なメバルやワカサギやら、釣り堀で楽しんでいます。



さて、ちょっと今回は話を釣行記ではなく、こんな時期だから違うことを書いてみたいと思います。
最近の釣行はもっぱら沖磯、でもある事に気づいたんです。

「ゴミが多い…」

コンビニ弁当の袋や、粉餌の袋、釣り糸等々・・・沖磯って、ある程度の釣り経験者が訪れるフィールドなはずですが、信じられない事に結構ゴミがあるんです。

いくらゴミを捨てるなって言っても、結局は捨てる人は捨てています。
ポイ捨てする人はもはや息をするようにゴミを捨てていきます。
そんな人に何を言ってももはや効果も無いですし、最近は物騒世の中なので注意して逆ギレされて何かあったりしたらそれこそ目も当てられません。

それならば拾うしかないのかな?と言うことに至りました。
あくまで自分達の釣り場を守る為の「自衛」としての感覚です。

でもなかなか釣り場のゴミを拾うという行動は簡単には出来ないもの。
それならばどうやったらゴミを拾いやすくなるかと考えた結果がこちら。



「ゴミ拾い用のトングとゴミ袋を持って釣りに行く」

手が汚れるから、ゴミ袋がないから…拾えば釣り場は綺麗になるのはわかっているけど、一歩踏み出すきっかけが無い。
ならば準備をしていけばあとは拾うだけ♪

こう言ったトングはホームセンターに行けば安く手に入ります。
ボックスやクーラーボックスに忍ばせておけば、ちょっとした時にサッと拾えるかなと思います。


パズデザインのPSLバッカンのロッドホルダーはまさにトングを刺すのにもピッタリ!


地味なトングもルアーメーカーのステッカーを貼ればオシャレなトングに早変わり!

ちょっと拾うだけで、少なくともその前に比べゴミは少なくなります。
是非、皆様のお力を今後の釣りの未来にお役立てください。

西伊豆町観光協会発信でこんな素敵なプロジェクトもスタートしました。
「西伊豆釣り場クリーンプロジェクト」
https://www.nishiizu-kankou.com/blog/archives/589

ゴミを捨てないのは当たり前の事ですが、ゴミを拾うのが当たり前になったら、私達を取り巻く釣り場環境は間違いなく良くなると思います。
当然ですけど「ポイ捨てする人」というのが一番悪であり、「ゴミを拾う」という事を強制する必要はないと思います。

ただ、ご覧になっている方が少しでも気になっているのであれば、是非、トングとゴミ袋を準備して釣り場に行ってみましょう!!
※拾った後のゴミは各自治体のルールに従って処理しましょう。






・パズデザインHP↓  
http://www.pazdesign.co.jp/  

・パズデザイン公式Facebook↓  
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/  

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓  
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪ 
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪  
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

 

コメントを見る