プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:416
- 昨日のアクセス:952
- 総アクセス数:3074483
▼ 春待つ青森からこんにちは
- ジャンル:釣行記
- (Pazdesign, ソルトウォーター, reed, テスターログ, フレッシュウォーター, 上田克宏, イベント, PSL, pd, ルアー, シーバス, アクセサリー, トラウト)
みなさん初めまして。青森県在住の上田克宏と申します。
青森といえば大間のマグロや十三湖のシーバス、陸奥湾真鯛、ロックフィッシュ、十和田湖のヒメマスや各河川のトラウト等、ぐるっと海に囲まれ流れ込む河川も多く年間を通して釣りには恵まれた環境です。

トラウトがメインの私は渓流解禁日まではじっと我慢の日々を過ごしております。今後機会があれば青森の緑豊かなフィールドの写真や釣行記を投稿したいと思っております。
これで終了だとかなり寂しいのでちょっと...
実は...トラウトアングラーが嵌ってしまい、片道4時間掛けて月に1、2度のペースで通うのが秋田運河のシーバスです。
昼夜問わず多くのアングラーが通い多方面で取り上げられる秋田運河は当然プレッシャーも多いです。
昨年もデイオンリーの限られた釣行スケジュールでも毎回確実に釣果を待たせてくれたのがreedのディブルでした。

55㎜、65㎜、80㎜にそれぞれTG(タングステン)モデルがあり、同じシルエットのままレンジやスピードを変えて攻略、レンジを変えずにルアーのシルエットを変えることが可能で、細かいレンジやスピード調整が可能なルアーです。
これに標準カラー、純銀粉カラーと多様なカラーからローテーションを組み合わせその日のパターンを見つけることで釣果に恵まれました。

今年も日帰り釣行は体力的に無理!という言い訳で一泊二日温泉付きで秋田の美味しいものを堪能しながら、リバーにも足を延ばしサクラマス同様リバーシーバスも狙ってみたいと思ってます。
そして運河での釣行で便利だったアイテムを一つ紹介したいと思います。
ウェーディングスタッフ(PAC-204)

エイとの遭遇を回避するため、海中を歩行する際、ウェーデイングスタッフで進路を確認しながら進むことで、近辺にいるエイを追い払う物ですが、透明度の低い秋田運河において深さや進路前方に沈んでいる障害物を確認することができ、ウェーディングする際も降り口での体の支え等、フェルト底のブーツでは滑る泥の斜面でも転倒の防止にもなりました。
使用しない場合は三分割に折り畳むこともでき、付属のカラビナでDカンに下げておくこともできます。
また渓流や本流での移動にも便利で登山用のトレッキングポールと同様で足への負担軽減や膝への衝撃を軽減し、バランスの補助にもなり安全な釣行へと繋がります。
石が多い場所では先端に市販のラバー製のカバーを装着することで滑り防止になります。
2017年モデルのFTGストリームベストⅡには使用しないときにベスト背面下部に装着できるステックホルダーが装備されました。
そんな2017年の新商品も大阪フィッシングショーからスタートし、各地のフィッシングショーに出展中ですが関東までは遠い!という青森県近郊のみなさん!
2年ぶりに
第18回 新春恒例 まべち釣具大博覧会に出展します!
東日本地区営業担当の小嶋さんが持てるだけの新商品を準備してお待ちしております。
3月11日(土)9:00~17:00
3月12日(日)9:00~16:00
【展示会場】
八戸総合卸センター
青森県八戸市卸センター1丁目12-10
まべち釣具店
青森県八戸市下長8丁目2-38
0178-28-5454
さあ春はもうすぐです(^^)/
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
青森といえば大間のマグロや十三湖のシーバス、陸奥湾真鯛、ロックフィッシュ、十和田湖のヒメマスや各河川のトラウト等、ぐるっと海に囲まれ流れ込む河川も多く年間を通して釣りには恵まれた環境です。

トラウトがメインの私は渓流解禁日まではじっと我慢の日々を過ごしております。今後機会があれば青森の緑豊かなフィールドの写真や釣行記を投稿したいと思っております。
これで終了だとかなり寂しいのでちょっと...
実は...トラウトアングラーが嵌ってしまい、片道4時間掛けて月に1、2度のペースで通うのが秋田運河のシーバスです。
昼夜問わず多くのアングラーが通い多方面で取り上げられる秋田運河は当然プレッシャーも多いです。
昨年もデイオンリーの限られた釣行スケジュールでも毎回確実に釣果を待たせてくれたのがreedのディブルでした。

55㎜、65㎜、80㎜にそれぞれTG(タングステン)モデルがあり、同じシルエットのままレンジやスピードを変えて攻略、レンジを変えずにルアーのシルエットを変えることが可能で、細かいレンジやスピード調整が可能なルアーです。
これに標準カラー、純銀粉カラーと多様なカラーからローテーションを組み合わせその日のパターンを見つけることで釣果に恵まれました。

今年も日帰り釣行は体力的に無理!という言い訳で一泊二日温泉付きで秋田の美味しいものを堪能しながら、リバーにも足を延ばしサクラマス同様リバーシーバスも狙ってみたいと思ってます。
そして運河での釣行で便利だったアイテムを一つ紹介したいと思います。
ウェーディングスタッフ(PAC-204)

エイとの遭遇を回避するため、海中を歩行する際、ウェーデイングスタッフで進路を確認しながら進むことで、近辺にいるエイを追い払う物ですが、透明度の低い秋田運河において深さや進路前方に沈んでいる障害物を確認することができ、ウェーディングする際も降り口での体の支え等、フェルト底のブーツでは滑る泥の斜面でも転倒の防止にもなりました。
使用しない場合は三分割に折り畳むこともでき、付属のカラビナでDカンに下げておくこともできます。
また渓流や本流での移動にも便利で登山用のトレッキングポールと同様で足への負担軽減や膝への衝撃を軽減し、バランスの補助にもなり安全な釣行へと繋がります。
石が多い場所では先端に市販のラバー製のカバーを装着することで滑り防止になります。
2017年モデルのFTGストリームベストⅡには使用しないときにベスト背面下部に装着できるステックホルダーが装備されました。
そんな2017年の新商品も大阪フィッシングショーからスタートし、各地のフィッシングショーに出展中ですが関東までは遠い!という青森県近郊のみなさん!
2年ぶりに
第18回 新春恒例 まべち釣具大博覧会に出展します!
東日本地区営業担当の小嶋さんが持てるだけの新商品を準備してお待ちしております。
3月11日(土)9:00~17:00
3月12日(日)9:00~16:00
【展示会場】
八戸総合卸センター
青森県八戸市卸センター1丁目12-10
まべち釣具店
青森県八戸市下長8丁目2-38
0178-28-5454
さあ春はもうすぐです(^^)/
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
- 2017年2月21日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 19 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 14 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント