プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:587
- 昨日のアクセス:1265
- 総アクセス数:3056153
▼ 2月の釣果報告!! 志賀憲太郎(福島県)
こんにちは!!
福島の志賀です!!
2月の釣果報告です!!
2月1日
この日はGODHANDSの社長と「レジャーパークかさま」へ行ってきました♪
今回はGODHANDS新作gigas lavinをメインで使用。

以前からあるlavinより2周り大きく、より遠く、よりスローに巻けちゃうルアーです♪

大容量のバッカンならたくさんのルアーも収納できちゃいますね!!
3つの池があるこの釣り場さんですが、僕は初めての釣り場さんということもあり、すべての池を経験すべくまずは上池へ!
上池の水質はマッディ、ライズもなかったためgigas lavin2gチャートブラックでボトムからレンジをさぐっていくと中層でアタリが目立ち、途中ロッドアクションをいれるとティップのはいる気持ちのいいバイト♪
なんと1匹目からヤマメが釣れてくれました!

やはりヤマメは美しいですね♪
すでに渓流が解禁しているところもありますが地元福島の解禁は4月、、、
もう少しの我慢です><
上池は色物が多いらしくなんと2匹目もヤマメが釣れてくれました♪

しばし上池を楽しんだところで中池へ移動。
中池の水質もマッディ、そしてとても水深のあるディープエリアという印象でした^^
こちらも中層を中心に狙っていきますがチャート系の反応が少し悪くなってきたためグロちゃんイエローに変えるとすぐ魚信がありとてもよく釣れてくれました♪

途中ウエイトや動きも変えて彩斗1.5gピンクブラックシャワーではナイスサイズも出てくれました^^

その後しばらく遊ばせてもらい下池へ、水質は少しよくなりステイン気味、池ごとに状況が違うのでとてもいい練習になりますね♪
下池はいままでの池とはちがい光物の反応が良く、先日の放流魚がまだ残っているような感じでした^^

ボトムの釣りではシェイキングの反応もよく、半日の釣行ではありましたがとても充実感のある釣りとなりました^^

2月11日
この日は昔からの仲間と「鬼怒川フィッシングエリア」へ!

朝イチからgigas lavin 2g グロちゃんグリーンでコンスタントに魚を拾っていくことができました♪

しかしこの日は気温が低く、巻きの釣りでは頻繁にガイドが凍り、なかなか釣りがしづらい状況、、、
そのため途中、アクションで氷もとれるミノーでの釣りをしているとナイスサイズなサクラマスも釣れてくれました♪

こんな寒い日でもダウンパーカーはととても温かく、凍えることなく釣りにいそしむことができました^^

手先の寒さにはセンサータッチ3フィンガーレスグローブでしっかり寒さをカバー♪
巻き、ミノーイング、ボトムの釣り、クランキングともによく釣れる日でした^^


そしてお昼にはみんなでBBQをし、釣りたてのサクラマスを美味しくいただいたり、とても楽しい一日となりました♪

2月25日
この日は東古屋湖にてGODHANDSの社長とメーカー向け解禁前漁獲調査に参加してまいりました♪

今回はまもなく発売予定のS字アクションスプーン「GAIA」のテスト釣行でもあります!

朝のチャンスタイムは表層~中層でチャート系の色が反応よく、ワンキャストで3回もアタることも♪
前日、前々日が一般の方の漁獲調査だったこともあり、すこし魚がすれている感じがみうけられ、追っても食わないという状況でしたが途中シェイクなどアクションをいれることでバイトまでもちこむ事ができました^^

日が高くなってからは光物をなくした明滅系のカラーの反応がよくなり、レンジもボトム付近でよく反応がえられました♪

大物も何匹か掛けましたが、怒涛のバラシ、、、
ドツボにがっちりハマり、、、

掛けてから、、、

ファイトして、、、

バラシ、、、(笑)
結局大物をキャッチできず悔しさ残る釣行となってしまいました><
3月2日で解禁を迎えた東古屋湖ですが、行かれる方は何卒敵をとっていただきたいです(笑)
もちろんですが、ボートで釣りをされる方は救命具をつけましょう!!
安全第一です!!
これからネイティブトラウトはシーズンインとなりますが安全第一に楽しい釣りをしましょう!
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
福島の志賀です!!
2月の釣果報告です!!
2月1日
この日はGODHANDSの社長と「レジャーパークかさま」へ行ってきました♪
今回はGODHANDS新作gigas lavinをメインで使用。

以前からあるlavinより2周り大きく、より遠く、よりスローに巻けちゃうルアーです♪

大容量のバッカンならたくさんのルアーも収納できちゃいますね!!
3つの池があるこの釣り場さんですが、僕は初めての釣り場さんということもあり、すべての池を経験すべくまずは上池へ!
上池の水質はマッディ、ライズもなかったためgigas lavin2gチャートブラックでボトムからレンジをさぐっていくと中層でアタリが目立ち、途中ロッドアクションをいれるとティップのはいる気持ちのいいバイト♪
なんと1匹目からヤマメが釣れてくれました!

やはりヤマメは美しいですね♪
すでに渓流が解禁しているところもありますが地元福島の解禁は4月、、、
もう少しの我慢です><
上池は色物が多いらしくなんと2匹目もヤマメが釣れてくれました♪

しばし上池を楽しんだところで中池へ移動。
中池の水質もマッディ、そしてとても水深のあるディープエリアという印象でした^^
こちらも中層を中心に狙っていきますがチャート系の反応が少し悪くなってきたためグロちゃんイエローに変えるとすぐ魚信がありとてもよく釣れてくれました♪

途中ウエイトや動きも変えて彩斗1.5gピンクブラックシャワーではナイスサイズも出てくれました^^

その後しばらく遊ばせてもらい下池へ、水質は少しよくなりステイン気味、池ごとに状況が違うのでとてもいい練習になりますね♪
下池はいままでの池とはちがい光物の反応が良く、先日の放流魚がまだ残っているような感じでした^^

ボトムの釣りではシェイキングの反応もよく、半日の釣行ではありましたがとても充実感のある釣りとなりました^^

2月11日
この日は昔からの仲間と「鬼怒川フィッシングエリア」へ!

朝イチからgigas lavin 2g グロちゃんグリーンでコンスタントに魚を拾っていくことができました♪

しかしこの日は気温が低く、巻きの釣りでは頻繁にガイドが凍り、なかなか釣りがしづらい状況、、、
そのため途中、アクションで氷もとれるミノーでの釣りをしているとナイスサイズなサクラマスも釣れてくれました♪

こんな寒い日でもダウンパーカーはととても温かく、凍えることなく釣りにいそしむことができました^^

手先の寒さにはセンサータッチ3フィンガーレスグローブでしっかり寒さをカバー♪
巻き、ミノーイング、ボトムの釣り、クランキングともによく釣れる日でした^^


そしてお昼にはみんなでBBQをし、釣りたてのサクラマスを美味しくいただいたり、とても楽しい一日となりました♪

2月25日
この日は東古屋湖にてGODHANDSの社長とメーカー向け解禁前漁獲調査に参加してまいりました♪

今回はまもなく発売予定のS字アクションスプーン「GAIA」のテスト釣行でもあります!

朝のチャンスタイムは表層~中層でチャート系の色が反応よく、ワンキャストで3回もアタることも♪
前日、前々日が一般の方の漁獲調査だったこともあり、すこし魚がすれている感じがみうけられ、追っても食わないという状況でしたが途中シェイクなどアクションをいれることでバイトまでもちこむ事ができました^^

日が高くなってからは光物をなくした明滅系のカラーの反応がよくなり、レンジもボトム付近でよく反応がえられました♪

大物も何匹か掛けましたが、怒涛のバラシ、、、
ドツボにがっちりハマり、、、

掛けてから、、、

ファイトして、、、

バラシ、、、(笑)
結局大物をキャッチできず悔しさ残る釣行となってしまいました><
3月2日で解禁を迎えた東古屋湖ですが、行かれる方は何卒敵をとっていただきたいです(笑)
もちろんですが、ボートで釣りをされる方は救命具をつけましょう!!
安全第一です!!
これからネイティブトラウトはシーズンインとなりますが安全第一に楽しい釣りをしましょう!
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
- 2019年3月14日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 5 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント