プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:835
  • 昨日のアクセス:712
  • 総アクセス数:3062165

禁漁後のお楽しみエリアフィッシング♪ 志賀憲太郎(福島県)

こんにちは!!
福島の志賀です!!
ここ1ヶ月のレポートです!

10月8日
この日は昔からの釣り友達と高萩ふれあいの里に行ってきました♪

phj7goox3a556tj7h4tk-4ba4c219.jpg

3連休最後の日とゆうこともあり、人的プレッシャーが高く、ショートバイトが目立ちましたがフックを細軸にし、ロッドに角度をつけ乗せ重視の釣りでなんとか数を伸ばすことができました♪

軽めのスプーンやクランクなどゆっくり引けるルアーの反応がとても良かったです(^^)

56e8kf7zrbxemnbfkffa_480_480-65cf9e7d.jpg

zx2ibi3ko5vhn6hr9rws_480_480-e67d5b9c.jpg

epbd4y57pd2xb3wdbyjj_480_480-09e3a5f8.jpg

s7drrchpvneszfft8493_480_480-19e2b3c1.jpg

エリアフィッシングは「魚がいる」状態でスタートしますからタックルセッティングやルアーチョイスによっての魚の反応をダイレクトに見る事ができますので勉強になりますね!!

そんな中、途中50upの良型も釣れましたがTHE ANSWER特有のグリップ側のポケットにおさまり、安心して簡単にフックを外せました(^^)
本当にエリアの釣りには欠かせないネットですね♪

d438swox42jxy8a9jryn_480_480-bdbe69cb.jpg

ちなみにここの食堂の焼肉定食はとっっても美味しいのでぜひ食べていただいたい1品です!笑


10月16日
この日は友達と福島県川内村にある「サンペイフィッシング」に行ってきました!

g397bdtsooz5t2bgg743_480_480-ab231efc.jpg

なんと行ってもここはアベレージ60upのモンスターしか居ない釣り場なのです!
完全予約制なので事前に連絡が必要ですが(^^)

ラインも6lb以上、グラスロッドかバスロッド以上のものでないとロッドが大変な事になりますよー(^^)

僕はいつも鱒レンジャーで挑んでます♪笑

98593bhitfj8kkv8pnov_480_480-0864b9db.jpg

ランディングネットもメーターすっぽりネットを無料でレンタルできるのですが、ここでは正直これ以外のネットは使い物になりません(╥﹏╥)

woxi6z4h52btwzai9x9w_480_480-cc6fc7ee.jpg

bm6rec6fm63wh4yuvvgr_480_480-9db0caf4.jpg

fxjrn3hfzydcnpyh97en_480_480-9c055686.jpg

今回は比較としてあえてTHE ANSWERを置かせてもらいました♪

mhaevmddrodaedbye54o_480_480-378aa0ba.jpg

4mxowzdxj42bj6ag4f3d_480_480-4ccbff33.jpg

7o99xep4zpkpsm28zamp_480_480-dd7cb1d0.jpg

この日、魚達はカメムシやペレットを強く意識しており茶系のスプーンがとても反応がよく、表層を攻めると下から食いあげるようなバイトが目立ちました(^^)

oktu64cseirxs96j7f26_480_480-b6403ce1.jpg

dh5kmonamzy77cek7vix_480_480-e984b876.jpg

f9g3dip8utwi3xw3pwfc_480_480-95f379f3.jpg

yw8w78axxvinzgsd8v5t_480_480-01892dc0.jpg

釣れる魚はやはり60upばかりで4時間ほどの釣りでしたがモンスターサイズが20匹以上と満足感あふれる釣行でした!


この釣り場にはぜひ一度来ていただきたいです♪


10月30日
この日は友達とホームエリアである「フィッシングパーク遠野」に行ってきました(^^)

r34ito9k459r5dawktms-4aecd1e6.jpg

車をでるやいなやカメムシが服に飛来(´-ω-`)
カメムシ大量発生中でした笑

hxv894xf8dazd4zpziy4_480_480-728acf96.jpg

釣りの方もTHE カメムシパターンとゆう形でルアーもマッチtheカメムシ!笑

xi4mxho6nfb7f4vnnoz3_480_480-516efc0f.jpg

スプーンでのバジング、シェイク&ゴーなど表層での釣りが爆発!
一投一匹とゆう場面もありました(^^)

gsn6ngm24j3j7u48nsfr_480_480-452b8064.jpg

w5rarcx7fikgwhgc9gh9_480_480-15b95b63.jpg

6bv88fgig7pi4jxrk7b9_480_480-373381f6.jpg

しかし少しすると強風が吹き荒れ、スプーンでは厳しい状態に、、、

そのためプラグにシフトチェンジをしトップウォータープラグでのスプラッシュやシャロークランクでのストップ&ゴー、シェイキングで再び爆発し、コンスタントにヒットへ持ち込めました(^^)

z7wcvk5uptjn3xbty4zp_480_480-4ddb8ace.jpg

58obooywupzzzhxxcj3f_480_480-2874daee.jpg

hv2xozfxcbabnvrr66f9_480_480-5ba7abf6.jpg

後半少しスレを感じできたところで表層の魚狙いから中層の魚へ狙いを変え、ミノーのマジックジャークにて魚にスイッチをいれ数を伸ばせました♪

u7kigp8ypgwyx684hzrm-e935bbf1.jpg

しかし相変わらずカメムシの量がすごく、分刻みで服にくっついたり顔に当たったり笑
なんかカメムシと闘っているような釣りでしたね笑

そして釣りを十分に楽しんだ所で天そばを食べ、納竿となりました(^^)

冬に向け、どクリアエリアが更にどクリアになるFP遠野、練習にはもってこいの釣り場です♪
こちらへもぜひ足を運んでいただければなと思います!





・パズデザインHP↓  
http://www.pazdesign.co.jp/  

・パズデザイン公式Facebook↓  
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/  

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓  
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪ 
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪  
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

コメントを見る