プロフィール

ユタッキ

青森県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:58414

QRコード

潮位か水位か?

平日で人も少ないだろうとアナザースカイへ!!
今週は6連勤なので釣りしないとやってられません...笑

本日のテーマはじあい!

先日のランカーシーバスは、満潮の2時間前(前後2時間)という狙いすました時間にヒットしました!

ただ、満潮の2時間前!
...というタイドグラフ上の潮の動きが良かったのか??
それとも、水位60cm!
...という底から水面までの水位が良かったのか??

ここを明らかにしたいと考えて出発しました。

釣れた日のタイドグラフと見比べてみます。
9/22 25:35 水位60cm
35h7ith4jffbw6xmtg3z_274_480-9ff0b32b.jpg

本日 21:00 水位57cm
fcufxd9hcohkkevhaa38_276_480-2c1db2d3.jpg

 先日は大潮だったので、満潮2時間前で水位が60cmありましたが、本日は中潮で満潮2時間後では57cm。

あれ?
変わらない???笑

実は雨量の影響があったのです。
本日は、ポイント入り直後の20時頃で先日釣れたような水位!!
そして、至る所でボイルが!!

ただ、食わない。。。

x3w5bj7hap98336pd5zw_361_480-b6f054f0.jpg

x7k35ryrs2ujt4449fzw_361_480-244b9201.jpg
うぐいーさんのみ...


ただ、活性が上がる水位はわかりました。
河口からサンドバーへの道が顔を出すかどうかのあたり。
ここが、シーバスが餌を追い込みやすい水位なんでしょう!

地形的に、岸川の2段階の駆け上がりの岸側が干上がるかどうか。沖の駆け上がりからシャローへベイトを追い込みやすいんだろう...

ただ、潮の流れとしては潮止まり2時間前というタイミングが良い。
というか、食わせ易い!!


木曜日からは雨。
ただ、そもそもの水位が無い(涙
降水量を見て満潮2時間前or後と、サンドバーへの道がひらきはじめるゴールデンタイムを探して、チャレンジしたいと思います!!

ベイトタックル
ロッド : SHIMANO WORLD SHAULA 1832R-2
リール : SHIMANO 18ANTARES DCMD XG
ライン : YGK XBRAID SUPER JIGMAN X8 2.0
リーダー : ヤマトヨテグス 耐摩耗ショックリーダー ナイロン 25ld
ルアー : EVERGREEN Stream Demon160

コメントを見る