プロフィール
ユタッキ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ドリフト
- 修行
- ジークラフト
- ステラ
- 青森
- 陸奥湾
- ベイトシーバス
- ツララ
- ワールドシャウラ1832r-2
- シマノ
- コモモ
- アンタレスDCMD
- ストリームデーモン160
- 運動、解剖、生理学
- ダイラッカ
- ディアルーナs106mh
- ストラディックsw4000XG
- ティクト スラム
- ヴァンキッシュc2000
- コルトux
- ガボッツ150
- ブルーカレントⅡ 68
- ブルーカレント68Ⅱ
- ブルーカレント72Ti
- ソアレci4
- 氷上ワカサギ
- 冒険用品
- Patagonia1000
- 17ツインパワーXD 4000XG
- ジェットセッター60c
- slx bfs
- ジェットセッター78c
- ベイトキャスティング
- エクスセンスジェノスB96M
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:71312
QRコード
▼ やっと辿り着いたランカーシーバス
2021シーズン。
渋すぎました...。
毎年の春シーズンに何本かかけているのですが
今年は「ゼロ」。
徐々に釣行頻度も減っていた最中!
先日、人生初のランカーシーバスを捕獲!!
長さを感じさせない体高のゴン太ちゃん。
ファイトもパワフルで楽しませてもらいました!
地形の変わった河口で、アップクロスからタラ〜っと流してダウンに入りターンした瞬間!
「ゴンっ!!」
強烈なバイトと共に、低音のエラ洗い。
手前のゴミに絡まれながらも何とかランディング。
ヒットルアーは旧コモモsf125ウェイトチューン
旧コモモはコモモⅡみたいにブリブリとウォブリングするんですが、そこに2.6gのウェイトを足して水馴染みを良くしてあります!
スローフローティングくらいでしょうか...
去年もこのチューンに助けられましたが、今年もコモモに救われました。
気温も下がり秋になってきた青森。
ラストスパートの爆釣に期待です!
今回、アンタレスが入院中だったためgクラフト+ステラのスピニングタックルでしたが、次はベイトで取りたい!!
ちなみに小潮の最終日。干潮2時間前。
スピニングタックル
ロッド : G-CRAFT MIDNIGHT JETTY MJS-932-TR
リール : SHIMANO STELLA C3000SDHHG
ライン : VARIVAS Avani Sea Bass MAX POWER PE X8 0.8
リーダー : ヤマトヨテグス 耐摩耗ショックリーダー ナイロン 16lb
ルアー : ima comomo SF125
- 2021年9月18日
- コメント(0)
コメントを見る
ユタッキさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント