プロフィール
ユタッキ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ドリフト
- 修行
- ジークラフト
- ステラ
- 青森
- 陸奥湾
- ベイトシーバス
- ツララ
- ワールドシャウラ1832r-2
- シマノ
- コモモ
- アンタレスDCMD
- ストリームデーモン160
- 運動、解剖、生理学
- ダイラッカ
- ディアルーナs106mh
- ストラディックsw4000XG
- ティクト スラム
- ヴァンキッシュc2000
- コルトux
- ガボッツ150
- ブルーカレントⅡ 68
- ブルーカレント68Ⅱ
- ブルーカレント72Ti
- ソアレci4
- 氷上ワカサギ
- 冒険用品
- Patagonia1000
- 17ツインパワーXD 4000XG
- ジェットセッター60c
- slx bfs
- ジェットセッター78c
- ベイトキャスティング
- エクスセンスジェノスB96M
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:70586
QRコード
▼ ベイトシーバス タックル考察【運命の出逢いになるのか】
先輩から触発されて始めたベイトシーバス。
初めは、「シーバスにはスピニングの方がどう考えたって有利ですよ!」「あの、ステラのドラグ音がたまらないじゃないですか!」と、言ってはいたものの...
隣で楽しそうにチャレンジされると、興味が湧いて仕方がない。
ロックフィッシュ用に使っていた、APIAブルートでちょっとミノーを投げてみる...。
「うん。面白い。」
色々調べて、ワールドシャウラ1832が良いらしい。
が!なかなか手に入らない。
YouTubeで情報収集すると、キャスティングならこいつ!と紹介されていた17113スーパーロングディスタンス。そう、セブンイレブンという機種を見つけ中古をゲットした。
軽くて、ハリがあってキャストが最高に気持ちいい!一方、ティップが硬くルアーが泳がない...
コモモの早巻きなんてした日には、水面スキッピングしてしまう。
そう、そういう釣りに使うモデルでは無かったのだ。
バイブレーションとか、アサシンとかを激流の大河川で日中マキマキするような竿だったんです。
バイブレーションとか、アサシンとかを激流の大河川で日中マキマキするような竿だったんです。
そこで、調べてたどり着いたのがツララ!
限定モデルのグリッサンド73c
人生初のツララ。何も情報が無いが、スペックを見ると12cm程度のミノーを中心にビッグバイトも投げられる。なんなら、ロックフィッシュまでこなせてしまいそうなインプレを発見!
早速、ヤフオクでポチり。
ワーシャを泣く泣くお嫁に出しました。
ワールドシャウラ17113r-2 に比べ、60g程度重い様子。大人気のこちらのおやつくらい重いようです。
うん。わからん(笑
ロッドティップはグラスでできているそうで、程よく曲がりルアーが波に揉まれて体勢を崩しそう。まさに食わせの間を上手く作れるんじゃないか。
北海道ではスプーンなんかを転がしてる人もいるので、18gくらいまでのフリーリグでロックフィッシュやるにもマッチしそう!!
お盆明けに着弾すれば、十三湖辺りへ鱗付けに行きたいところ!
カゲロウや、モンスターウェイク、スパンクウォーカー辺りで水面爆発を夢見て!!!
p.s
入札から2日。
まだ、出品者から何の連絡も無いのです。お盆だからだよね?ね?ね???
使い込んだら、インプレとやらを書いてみようと思います。よろしくお願いします。
- 2021年8月14日
- コメント(0)
コメントを見る
ユタッキさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 2 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 5 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント