プロフィール

湯本ともたか

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:301
  • 昨日のアクセス:110
  • 総アクセス数:542569

QRコード

Special Thanks!! tiemco_rogo.gif 5.jpg sightmaster_banner170.png" HMKLLOGO.jpg blogbanner.jpg DRESSオフィシャルサイト 夏はやっぱり水遊び! アウトドアならカッパCLUB! もっと、ずっと、楽しくアウトドア! カッパCLUB JR青梅線御嶽駅から徒歩1分 image.jpg
9.jpg DRESSオフィシャルブログ
logo-black.gif 1.jpg?v=4fba014b

まだまだこれから?

昨日は三浦の港にて朝マヅメに手痛いバラシ。
トウゴロウイワシ着きの魚がまだ残っていて、プラグに反応せずアジング用のワームに替えたらすぐにヒット。

ヘッドシェイクのストロークからしてデカイ。
ドラグを使って無理せず寄ってくるのを待ちながらのファイト。
数度のエラ洗いもかわして足下に寄せると70cmはゆうに越える魚。
後はネットで掬うだけ。

しかしそこからがグダグダ。
ランディングに焦ってネットが開かない。
ホルダーとネットが絡んでいて焦る焦る。

ようやくネットが用意でき、掬おうとすると最後の足掻きで下に突っ込まれた際にフックオフ。

ガッデム!

しばらく呆然して立ちつくす。


再開したがそれ以降魚からの反応はなかった。



そして今朝はリベンジ釣行。

リーダーは替えて万全。

ワームは少しボリュームアップし、ジグヘッドはシーバス用のファインフック。

前日より風が強いがベイトは表層にどっちゃり見える。

空が明るくなりだして、そろそろ動き出すかなと思っていたら少し早いタイミングでヒット。

昨日同様にヘッドシェイクのストロークが鈍く、重い。

ドラグを少し締め、バットで耐えながらストラクチャーに走られないように動きを止めて、向きを変えさせたらあとは無理せずドラグを使いながら寄せてくる。

深呼吸1つし、落ち着いてからランディングに体制に入り慌てずネットへ誘導。


ネットを持ち上げるとズッシリと重い。

たまらずガッツポーズ!

そしてすぐに計測すると76cm3.8kg。
2ga67agyt9jfvwr29us7_920_690-45f0c63a.jpg

体高があって腹はパンパン。
産卵前の極太シーバスでした。

n8oyknx2ddmg4v86nuvy_920_690-b92736ed.jpg


地元では初雪が降ったそうですが、寒空の中熱いファイトをもたらしてくれたシーバスに感謝!



某ソル友さんは近くでアフターの魚が釣れ出したそうですがまだまだ産卵前の魚も残っていましたね。
ギリギリ間に合ったというよりは混在してる感じでしょうか?
荒食いの時のようなスクールは見なくなりましたが単独でウロウロしてる個体はまだ居そうです。


タックル
ロッド:アクアプロジェクトクロダイ77
リール:12ルビアス2004H
ライン:アーマードF+Pro 0.3号、フロロリーダー7lb
ルアー:ダミーRDヘッド4g、PDLスーパーフィンテール2.7ECO
 

Android携帯からの投稿

コメントを見る

湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ