プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:301
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:542569
QRコード
▼ まだまだこれから?
昨日は三浦の港にて朝マヅメに手痛いバラシ。
トウゴロウイワシ着きの魚がまだ残っていて、プラグに反応せずアジング用のワームに替えたらすぐにヒット。
ヘッドシェイクのストロークからしてデカイ。
ドラグを使って無理せず寄ってくるのを待ちながらのファイト。
数度のエラ洗いもかわして足下に寄せると70cmはゆうに越える魚。
後はネットで掬うだけ。
しかしそこからがグダグダ。
ランディングに焦ってネットが開かない。
ホルダーとネットが絡んでいて焦る焦る。
ようやくネットが用意でき、掬おうとすると最後の足掻きで下に突っ込まれた際にフックオフ。
ガッデム!
しばらく呆然して立ちつくす。
再開したがそれ以降魚からの反応はなかった。
そして今朝はリベンジ釣行。
リーダーは替えて万全。
ワームは少しボリュームアップし、ジグヘッドはシーバス用のファインフック。
前日より風が強いがベイトは表層にどっちゃり見える。
空が明るくなりだして、そろそろ動き出すかなと思っていたら少し早いタイミングでヒット。
昨日同様にヘッドシェイクのストロークが鈍く、重い。
ドラグを少し締め、バットで耐えながらストラクチャーに走られないように動きを止めて、向きを変えさせたらあとは無理せずドラグを使いながら寄せてくる。
深呼吸1つし、落ち着いてからランディングに体制に入り慌てずネットへ誘導。
ネットを持ち上げるとズッシリと重い。
たまらずガッツポーズ!
そしてすぐに計測すると76cm3.8kg。

体高があって腹はパンパン。
産卵前の極太シーバスでした。

地元では初雪が降ったそうですが、寒空の中熱いファイトをもたらしてくれたシーバスに感謝!
某ソル友さんは近くでアフターの魚が釣れ出したそうですがまだまだ産卵前の魚も残っていましたね。
ギリギリ間に合ったというよりは混在してる感じでしょうか?
荒食いの時のようなスクールは見なくなりましたが単独でウロウロしてる個体はまだ居そうです。
タックル
ロッド:アクアプロジェクトクロダイ77
リール:12ルビアス2004H
ライン:アーマードF+Pro 0.3号、フロロリーダー7lb
ルアー:ダミーRDヘッド4g、PDLスーパーフィンテール2.7ECO
Android携帯からの投稿
トウゴロウイワシ着きの魚がまだ残っていて、プラグに反応せずアジング用のワームに替えたらすぐにヒット。
ヘッドシェイクのストロークからしてデカイ。
ドラグを使って無理せず寄ってくるのを待ちながらのファイト。
数度のエラ洗いもかわして足下に寄せると70cmはゆうに越える魚。
後はネットで掬うだけ。
しかしそこからがグダグダ。
ランディングに焦ってネットが開かない。
ホルダーとネットが絡んでいて焦る焦る。
ようやくネットが用意でき、掬おうとすると最後の足掻きで下に突っ込まれた際にフックオフ。
ガッデム!
しばらく呆然して立ちつくす。
再開したがそれ以降魚からの反応はなかった。
そして今朝はリベンジ釣行。
リーダーは替えて万全。
ワームは少しボリュームアップし、ジグヘッドはシーバス用のファインフック。
前日より風が強いがベイトは表層にどっちゃり見える。
空が明るくなりだして、そろそろ動き出すかなと思っていたら少し早いタイミングでヒット。
昨日同様にヘッドシェイクのストロークが鈍く、重い。
ドラグを少し締め、バットで耐えながらストラクチャーに走られないように動きを止めて、向きを変えさせたらあとは無理せずドラグを使いながら寄せてくる。
深呼吸1つし、落ち着いてからランディングに体制に入り慌てずネットへ誘導。
ネットを持ち上げるとズッシリと重い。
たまらずガッツポーズ!
そしてすぐに計測すると76cm3.8kg。

体高があって腹はパンパン。
産卵前の極太シーバスでした。

地元では初雪が降ったそうですが、寒空の中熱いファイトをもたらしてくれたシーバスに感謝!
某ソル友さんは近くでアフターの魚が釣れ出したそうですがまだまだ産卵前の魚も残っていましたね。
ギリギリ間に合ったというよりは混在してる感じでしょうか?
荒食いの時のようなスクールは見なくなりましたが単独でウロウロしてる個体はまだ居そうです。
タックル
ロッド:アクアプロジェクトクロダイ77
リール:12ルビアス2004H
ライン:アーマードF+Pro 0.3号、フロロリーダー7lb
ルアー:ダミーRDヘッド4g、PDLスーパーフィンテール2.7ECO
Android携帯からの投稿
- 2016年1月12日
- コメント(0)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 渇きを癒せない
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント