プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:364
- 総アクセス数:549591
QRコード
▼ 浜のモンスターランカー
前回の続き。
全員安打で港湾ゲームを楽しんだ後は解散し、ちょいと休憩や移動を挟んで、上げの流れを撃つ場所へ。
パターンは下げの時と一緒だろうとボトムべたを狙う。
仲間が釣ったシーバスの口にはシャコやカニのような消化途中のベイトを確認できたのでまず間違いないだろう。
そしてバイトの仕方もそう考えると納得。
吸い込み系のバイトとは違い、カニやシャコなどの甲殻類に噛み付くような咥え込むバイト。
甲殻類をメインに食ってるイメージでボトムを流す。
底を擦りながらスローリトリーブしたりコロコロ流したりとにかくボトムから極力離さないようにルアーを通すとヒットがポツポツ。

まずはレギュラーサイズの60cm。

続いて60cm弱。

サイズアップで70cm。
最後は55cmで〆。

上げの釣りがようやく良くなってきました。
レンジはまだ下ですが、アミなどのベイトも絡めば更に釣りやすくなるはず。
そろそろ春のパターンに期待です。
そしてもう1匹。
流芯よりずっと手前のブレイクに潜んでいた魚が居た。
ズンっという鈍いバイトが出た場所はストラクチャーに近い場所。
ロッドの長さを活かしてすぐに引き離そうとするがやたら重い。
それでもなんとかバットパワーで引きずり出すことはでき、後は巻き上げようとするがなかなか浮いてこない。
一瞬茶色い奴が脳裏をよぎったが、重いヘッドシェイクでシーバスだと確信。
ポンピングで一気に浮かすと見えてきたのは巨大な銀鱗。
手前のシモリやストラクチャーからできるだけ距離をとるためにすぐに足を使って流れに対してダウン側へ誘導し、何度かの激しい突っ込みを耐えて無事ランディング。
そしてネットに収まった姿を見て驚愕。
デカイ!オモイ!老獪な面構えのモンスターサイズ。

久々に驚いた大きさ。急いで測ってみると・・・
97cm 6kg

横浜ではめったにお目にかかれないサイズに正直シビレました。
しかも念願の記録更新。
写真を数枚撮った後は兎に角リリースのために急いで蘇生。
そして無事リリースでき一安心。
本当はもっと写真を撮りたいところでしたがアフターのこの時期は弱りやすいのでリリースを優先しました。
どうかメーター超えるまで生き続けてほしいです。
これでようやく目標のサイズに到達。次は夢のメーターサイズです。
Tackle Date
【ロッド】JJS96SM-2(ティムコ)
【リール】ルビアス3012H
【ライン】アップグレードPE1号+剛戦Xリーダー20lb
【使用ルアー】マールアミーゴG26g、デフダイバー30g、ODVib32g、ビッグバッカーHW
- 2014年3月6日
- コメント(16)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 夜トップの季節です
- 4 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント