プロフィール

湯本ともたか

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:106
  • 昨日のアクセス:103
  • 総アクセス数:542264

QRコード

Special Thanks!! tiemco_rogo.gif 5.jpg sightmaster_banner170.png" HMKLLOGO.jpg blogbanner.jpg DRESSオフィシャルサイト 夏はやっぱり水遊び! アウトドアならカッパCLUB! もっと、ずっと、楽しくアウトドア! カッパCLUB JR青梅線御嶽駅から徒歩1分 image.jpg
9.jpg DRESSオフィシャルブログ
logo-black.gif 1.jpg?v=4fba014b

見えてる魚とスイムテスト


紅いライトを持ってシラス着きの見えシー場へ。

大量のシラスは相変わらず。

そしてシーバスの姿もサイズが下がった分数が増えた感じ。

先に居たソル友さんに状況をきいてとりあえず竿を出してみる。


まずはルアーのスイムチェックをして反応を見ていると無視する魚と反応する魚が居た。

そしてルアーを1匹が追い出すと周りの魚もつられて寄ってくる。

「絶対後ろの子達はルアーを追いかけてるんじゃなくて反射的についてきてるだけだよね。」なんて話をしながら魚の反応を見続けて、魚がUターンするのを見送る。

どうも追ってはくるがあと少しのところで違和感を感じているのか見切られてしまう。

一番反応が良かったのはダート用のシンキングペンシル。

ダートで気付かせたあとにローリングしながら巻いてくるとワラワラとシーバスが寄ってくる。

上げが効き始めた頃にようやく口を使うようになり、ヒット。

kf92i5fs5tfnjt9wofw8_480_480-8402eec0.jpg
7cmのハンドメイドシンキングペンシル


その後はショートバイトばかりで乗らないのでワームに替えてレンジを下げてみると再びヒット。
i8egrzd67knzi7mnykw5_480_480-129c218d.jpg
DAMMYヘッド4g+PDLスーパーフィンテール2.7インチ

更にもう1尾追加で終了。
t6dyn3gg6nxhnyrakrgm_480_480-8bae3e69.jpg


レンジと泳ぎを合わせるとなんとか釣れたが一番大事なのは潮位などのタイミングか?

レンジに関しては、大量のベイトも層があるので上の方にいるベイトよりも下に居るベイトに合わせ、さらにそこから少し外れたはぐれているベイトのように見せることが肝。

ルアーの泳ぎに関しては大人しめの波動でスピードは早めがよいようです。

とりあえず、自分の描いていた釣れる動きがオリジナルハンドメイドのルアーに宿ったので一安心。


7ps987g3t7eafbk4u6xf_690_920-a195b55f.jpg
試作のこのプラグ、イメージはジョイントの動きを排したドリフ70。
「ドリフトスティック70」とでも呼ぼうかな?

もう少しロールするように改良予定です♪
 


ロッド:クォータームーン77
リール:12ルビアス2004H
ライン:アーマードFプラスPro0.3号+7lbフロロリーダー
ライト:レッドLED630nmシングル

コメントを見る