プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:103
- 総アクセス数:542264
QRコード
▼ 見えてる魚とスイムテスト
紅いライトを持ってシラス着きの見えシー場へ。
大量のシラスは相変わらず。
そしてシーバスの姿もサイズが下がった分数が増えた感じ。
先に居たソル友さんに状況をきいてとりあえず竿を出してみる。
まずはルアーのスイムチェックをして反応を見ていると無視する魚と反応する魚が居た。
そしてルアーを1匹が追い出すと周りの魚もつられて寄ってくる。
「絶対後ろの子達はルアーを追いかけてるんじゃなくて反射的についてきてるだけだよね。」なんて話をしながら魚の反応を見続けて、魚がUターンするのを見送る。
どうも追ってはくるがあと少しのところで違和感を感じているのか見切られてしまう。
一番反応が良かったのはダート用のシンキングペンシル。
ダートで気付かせたあとにローリングしながら巻いてくるとワラワラとシーバスが寄ってくる。
上げが効き始めた頃にようやく口を使うようになり、ヒット。

7cmのハンドメイドシンキングペンシル
その後はショートバイトばかりで乗らないのでワームに替えてレンジを下げてみると再びヒット。

DAMMYヘッド4g+PDLスーパーフィンテール2.7インチ
更にもう1尾追加で終了。

レンジと泳ぎを合わせるとなんとか釣れたが一番大事なのは潮位などのタイミングか?
レンジに関しては、大量のベイトも層があるので上の方にいるベイトよりも下に居るベイトに合わせ、さらにそこから少し外れたはぐれているベイトのように見せることが肝。
ルアーの泳ぎに関しては大人しめの波動でスピードは早めがよいようです。
とりあえず、自分の描いていた釣れる動きがオリジナルハンドメイドのルアーに宿ったので一安心。

試作のこのプラグ、イメージはジョイントの動きを排したドリフ70。
「ドリフトスティック70」とでも呼ぼうかな?
もう少しロールするように改良予定です♪
ロッド:クォータームーン77
リール:12ルビアス2004H
ライン:アーマードFプラスPro0.3号+7lbフロロリーダー
ライト:レッドLED630nmシングル
- 2016年1月22日
- コメント(1)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント