プロフィール

湯本ともたか

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:242
  • 昨日のアクセス:304
  • 総アクセス数:542814

QRコード

Special Thanks!! tiemco_rogo.gif 5.jpg sightmaster_banner170.png" HMKLLOGO.jpg blogbanner.jpg DRESSオフィシャルサイト 夏はやっぱり水遊び! アウトドアならカッパCLUB! もっと、ずっと、楽しくアウトドア! カッパCLUB JR青梅線御嶽駅から徒歩1分 image.jpg
9.jpg DRESSオフィシャルブログ
logo-black.gif 1.jpg?v=4fba014b

真夏の夜トップ開幕!!

久々に休みをとって帰ってきました。

8月6日朝、まずは多摩川の様子を見てから各所回ろうかと思い、ポイントに到着してキャストを開始するとやる気のないシーバスの姿を確認。

ベイトもたくさん居て、鯉やボラの姿もチラホラ。

ベイトが追われ始めてそろそろ時合いか?と思っていたらポツポツと雨が・・・。

そしてすぐにスコールのようなどしゃ降りになり、撤退。(>_<)

頭からびしょ濡れになったので夕方に出直すことに。


そして日が傾いた頃に港湾部を見て回るも潮色がよくないので移動を繰り返し、河口絡みの運河筋へ。

すぐにベイトも確認でき、ボイルらしきものもチラホラ。


まずは自作ルアーをスイムチェックがてら通すもノーバイト。

ボトムから探ってみたがやっぱり水が悪いのが影響しているのかかすりもしない。

そして食うなら上のレンジだろうとバッテン、ナイトレイド90F-RDで表層近くでショートバイトがでるもヒットに至らず、悩む。




サイズは小さそうだし、あまりやる気がない感じ。


ここは捕食スイッチを入れるためにもトップでどうだ?




とステルスペッパー90Sのナチュラルチューンを投入。


まずは広く探るためにも偽ボイルと引き泡を立て、騒がしくアプローチ。

タイミングよくベイトが近くに流れてき始め、単発ボイルが起きる。


ボラでない事を願ってステルスペッパーをピンで通すとバシュっと水面炸裂。

すぐに体が反応し即巻き合わせ。


ヒット!

そしてひたすら巻き続けるがドラグ設定緩すぎてなかなか頭をこっちに向けないので強引だが指で抑えて浮かす。

焦りながらもしっかりフッキングできているのを確かめて耐えるが、魚は元気過ぎて暴れる暴れる。(^^;)

ようやく落ち着きを取り戻して無事ネットイン。

dci25ohj98ph5vfea7oa_480_480-333e1bd7.jpg

ヒット直後は小さいだろうと舐めてかかっていたが61cmとまずまずのサイズ。

だいぶ派手に暴れてくれたので場荒れしてしまいその後は続かなかったが久々にまったく情報なしの状況でこんな魚に出会えて満足でした。

シーバスの口からは消化途中のベイトの骨が多数見えてたのでイワシやイナッコを食べてる様子。

ベイトパターンで水面炸裂はいよいよ夏パターンに突入か?

 

コメントを見る

湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ