プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:235
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:542503
QRコード
▼ 今週の釣り@ライトエギング
今週の釣りパート2はライトエギングでマルイカ♪
まずは横須賀周辺から調査に周るも・・・青物の影響か潮色の影響なのか反応ないので本命の三浦半島へ南下。
ポイントはエギンガーだらけで賑わってました。
アオリ狙いの方がポツポツと居て、マルイカ狙いの集団はかたまってスッテ仕掛けでヒット連発。
自分にもすぐにヒットするも途中で抜けたりポロリしたりとバラシの連続。
乗りが悪い?
ラインでアタリを取ってからの合わせが早すぎるのか?
エギはナオリー レンジハンターの1.8B と2.2Bを使ってましたが手持ちのエギが布巻きタイプじゃないのがいけなかったのか?
合わせを遅らせたり糸ふけ作って乗りの間を長く取ったりと悪戦苦闘しつつ、10杯以上バラシが続いたところでソル友のだいさんと合流。
するとようやくしっかりとヒットー!
このくらいがアベレージサイズ? (写真アザッス!)

ナオリー レンジハンター1.8B
そして小ぶりなサイズですが追加ヒット。

ナオリー レンジハンター1.8B
今回ロッドはアジングロッドのクォータームーンQM77SL-2を使ってみました。
ラインは極細のアーマードフロロプラス0.1号を使い、
ロッド&ラインは究極高感度の組み合わせ♪
ラインでもロッドでもイカのバイトが簡単に取れちゃいます。
逆に感度が良過ぎて早合わせになり易いので注意が必要ですね。(笑)
その後もバラシが続いたので、
一旦車に戻ってゴソゴソと布巻きタイプを探してみると1個だけ発見!
これで多少は乗りが良くなるかな?
↓
で、替えた途端に今日イチサイズがヒット!

ナオリー レンジハンター1.5B
次回は布巻きタイプを忘れずにタップリと持ってかないと!(^_^;)
今回たまたますぐ近くでヤマリアの河野さんの某雑誌取材に出くわしましたが貴重なお話が聞けて勉強になりました。
本来の本命のアオリイカは今回不発に終わりましたが今期はこれからが本番のようなので次回はキロアップ目指してまたチャレンジです。
<タックル>
ロッド:クォータームンアジングロッドQM77SL-2(ティムコ)
リール:12ルビアス2004
ライン:アーマードフロロプラス0.1号(DUEL)+フロロリーダー3lb

まずは横須賀周辺から調査に周るも・・・青物の影響か潮色の影響なのか反応ないので本命の三浦半島へ南下。
ポイントはエギンガーだらけで賑わってました。
アオリ狙いの方がポツポツと居て、マルイカ狙いの集団はかたまってスッテ仕掛けでヒット連発。
自分にもすぐにヒットするも途中で抜けたりポロリしたりとバラシの連続。
乗りが悪い?
ラインでアタリを取ってからの合わせが早すぎるのか?
エギはナオリー レンジハンターの1.8B と2.2Bを使ってましたが手持ちのエギが布巻きタイプじゃないのがいけなかったのか?
合わせを遅らせたり糸ふけ作って乗りの間を長く取ったりと悪戦苦闘しつつ、10杯以上バラシが続いたところでソル友のだいさんと合流。
するとようやくしっかりとヒットー!
このくらいがアベレージサイズ? (写真アザッス!)

ナオリー レンジハンター1.8B
そして小ぶりなサイズですが追加ヒット。

ナオリー レンジハンター1.8B
今回ロッドはアジングロッドのクォータームーンQM77SL-2を使ってみました。
ラインは極細のアーマードフロロプラス0.1号を使い、
ロッド&ラインは究極高感度の組み合わせ♪
ラインでもロッドでもイカのバイトが簡単に取れちゃいます。
逆に感度が良過ぎて早合わせになり易いので注意が必要ですね。(笑)
その後もバラシが続いたので、
一旦車に戻ってゴソゴソと布巻きタイプを探してみると1個だけ発見!
これで多少は乗りが良くなるかな?
↓
で、替えた途端に今日イチサイズがヒット!

ナオリー レンジハンター1.5B
次回は布巻きタイプを忘れずにタップリと持ってかないと!(^_^;)
今回たまたますぐ近くでヤマリアの河野さんの某雑誌取材に出くわしましたが貴重なお話が聞けて勉強になりました。
<タックル>
ロッド:クォータームンアジングロッドQM77SL-2(ティムコ)
リール:12ルビアス2004
ライン:アーマードフロロプラス0.1号(DUEL)+フロロリーダー3lb

- 2014年6月30日
- コメント(2)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント