プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:253
- 昨日のアクセス:304
- 総アクセス数:542825
QRコード
▼ なんだこの寒さは・・・
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
週末は雨と風。
土曜日に先輩アングラーと釣行予定立てるも
今回も雨予報。ほんとに凄い確立!?
で予報どおり雨降りの夜明け前、家を出発する前に一応確認し?
レイン着込んで出撃。
外へ出てみると前日までの陽気とは大違いでめっちゃ寒い。
また冬に逆戻りですか?
とにかく今回こそ釣果を揚げねばと気合を入れて釣り開始。
薄着で来てしまった先輩は早々に戦線離脱。
前日との気温差は10℃以下。
そして降りしきる雨風でさらに体感温度は低くなる。
海の様子はというと表層には小さいイワシの群れが多数確認でき、雨と横風がいい感じにプレッシャーを消してくれるので釣れそうではあるが釣り人には厳しい状況。
そんな中イワシの群れの真ん中で下から突き上げるようにボイルが起きる。
単発だが色んなところでポツポツと。
すぐに先輩に声を掛けて2人でイワシの溜まっているラインを撃っていく。
そしてようやくまずは自分にヒット。


サイズは53cmくらい。
このくらいが最近のアベレージサイズ。
徐々に活性が上がってきたのかボイルの数も増えだし、先輩もヒットさせ無事任務完了!
ヒットルアーはワームやミノー、バイブレーションやブレードなど色んなルアーに反応してくれました。
とりあえず魚の顔も拝めたので
寒さに耐えかねてこの日は早々に終了。
翌日につづく・・・。
土曜日に先輩アングラーと釣行予定立てるも
今回も雨予報。ほんとに凄い確立!?
で予報どおり雨降りの夜明け前、家を出発する前に一応確認し?
レイン着込んで出撃。
外へ出てみると前日までの陽気とは大違いでめっちゃ寒い。
また冬に逆戻りですか?
とにかく今回こそ釣果を揚げねばと気合を入れて釣り開始。
薄着で来てしまった先輩は早々に戦線離脱。
前日との気温差は10℃以下。
そして降りしきる雨風でさらに体感温度は低くなる。
海の様子はというと表層には小さいイワシの群れが多数確認でき、雨と横風がいい感じにプレッシャーを消してくれるので釣れそうではあるが釣り人には厳しい状況。
そんな中イワシの群れの真ん中で下から突き上げるようにボイルが起きる。
単発だが色んなところでポツポツと。
すぐに先輩に声を掛けて2人でイワシの溜まっているラインを撃っていく。
そしてようやくまずは自分にヒット。


サイズは53cmくらい。
このくらいが最近のアベレージサイズ。
徐々に活性が上がってきたのかボイルの数も増えだし、先輩もヒットさせ無事任務完了!
ヒットルアーはワームやミノー、バイブレーションやブレードなど色んなルアーに反応してくれました。
とりあえず魚の顔も拝めたので
寒さに耐えかねてこの日は早々に終了。
翌日につづく・・・。
- 2012年4月16日
- コメント(0)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント