プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:331
- 総アクセス数:4614900
▼ ■宣伝 今月の工藤はカサゴ
- ジャンル:仕事
今月の工藤?
今月も工藤?
日々アレな取材と・・・たまに在るまともな記事。
どっちが本物かと聞かれれば、そりゃぁあんた・・・
どっちもだよ。
音楽奏者の言うところの、ライブとレコーディングの違いは在るにせよ、やはり釣りは楽しい物。
ただ、その楽しさの種類は無限だけどね♪
そもそも、広告主の望む釣りしかしないアングラーを見て、はたしてどこまでユーザーが楽しめるのかと。
そして、出演者が楽しかったからこそ、それを伝える意味が在るのでは?
私達が楽しい!を表現することで、ユーザーが自分の楽しい♪を作り出す喜びを知ってくれれば、きっと釣りの素晴らしさもより多くの人へと伝わると思うんだよね。
その表現の一つが工藤エクストリームツアーであり、メディアへの出演であり、メーカーとの活動でも在るが、「楽しい!」を次々と作り出していく為には、まだまだ自分も勉強しなくてはならない事がたくさん。
まぁ正直釣りなんて、自分が楽しければそれで良いのじゃが(爆)←台無しw
20日売りのソルト&ストリーム掲載の『今月の工藤』は、年に一回は必ずやるカサゴ釣り。
ちょっと前のログでも写真出しました。
そういえば道さんが、楽しげなゴロタの五目をやってます。
東京湾のゴロタに潜む魚を、ワンタックルで狙う釣り。
私の今回の取材とかなりタイムリーなネタなので、ちょっと目を通してもらえると面白いかも。
私もこのテーマでやってますが、どうしても2種類のタックルになっちゃうんです。
メバル・カサゴ用とカサゴ・スズキ用。
メバ・カサは軽量ジグヘッドですがどうしても沖のボトムには対応しにくい。
一方のカサ・スズ用はテキサス&ミノーのタックルですが、1gのジグヘッドが使いにくくメバルに弱い。
たしかのそこの中間点を狙うロッドはあまり無いかも。。。と、思ってたら在りました。
ハルシオンシステム
普段メバルでも使ってますが、以前行った久米島では・・・

このサイズの南洋アジは余裕でしたから、ひょっとしたら良いかもね。
- 2013年2月21日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
今月もゆったり読む為、購入して読ませて頂きます(笑)
坂本 大輔【Q】
静岡県