プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:247
- 昨日のアクセス:331
- 総アクセス数:4615068
▼ 大阪2
- ジャンル:日記/一般
その1はこっち
とりあえず、サインをもらうまでに1時間は掛かるという噂なので、並ぶのはやめた(笑)
あっちコッチをプラプラと。
特に、ルアーメーカーさんのところは、足を止めてお客さんとの話を横から盗み聞き。
産業スパイか(笑)
お世話になってるメーカーさんも出品しています。
ハルシオンの右前がアングラーズデザイン
今回は、新しくなったライフジャケット、エクストリームⅡの解説動画も撮りました♪
ディレクターのY氏が「工藤さんはくどいので、しゃべりは1分以内で・・・」とか言うもんだから、超簡潔に話したけど・・・
おかげで伝えきれなかった新しい機能がたくさん(笑)
凄く細かい部分に気を使っていて、明らかに物は良くなりました。
もちろんこの手のアイテムは、個人差で好き嫌いもありますが、多くのアングラーは「お、今回のは良くなったな~♪」と、思ってくれるでしょう。
そのうち出てくる紹介動画はあくまでも参考にして、今自分で使ってるライジャケの「~~が気に食わないんだよなぁ・・・」の部分があるなら、ぜひお店や展示イベントで試しに試着をしてみてください。
ビックリすると思う。
次はちょっと裏手(会場的には表で、ハルシオンの位置が裏なのですがww)にトコトコと歩いていくと・・・
スタジオオーシャンマークを発見♪
ご挨拶したかったけど、スゲェ人だかりだった。
オフショアの人も多いしね。
少し周りの会話に聞き耳を立ててると、製品への不満や疑問を言う声が聞こえない。
あぁ、やっぱりユーザーの物を見る目って、実は創り手が育てるんだな・・・・と思う。
磯に早く行きたいな♪
値段を落として品質も落として、けっきょく仕事にならなくなりつつある日本の製造業。
この波を何回繰り返せば、中小企業は全滅するのか。
そして、全滅しないようにするには、弊社には何が必用なのか。
そういう意味でも、絶対にゆらいじゃ駄目だなと、改めて帯を締めた。
さてとTulalaは・・・
ありゃ?
お隣の建物ですか。
遠いいなぁ。
ハルシオンで仕事しなくちゃいけないのにww
今回、私が開発中のシーバスロッドは、2本を展示♪
新幹線で3本持ってきたんじゃw
で、1本はハルジローさんの許可を得て、ハルシオンシステムのブースにおかせてもらった。
と言うのも、お客さんとの会話でけっこう「Tulalaはどうですか?」と聞かれたからです。
発売前から気にしていただけるなんて、本当にありがたい話しです。
ありがとうございます。
と言う事で、開発途中のモデルをこちらに置いておき、「コレの次のサンプルはTulalaのブースに在るので、ぜひ触ってみてください♪」と。。。。
私「オガケンサン、そういうお客さん、来ませんでした?」
オ「あ、そういうことだったの?なんかシーバスロッド触りたいって来たから、93かなんかをひたすら説明しちゃったよw。しかも僕が今回唯一接客したお客さんww」
ま、仕方ないということで。
Tulalaだし(爆)
カウンターにあったカタログをめくる。
ロッドはまだ製品にも成ってないので、カタログにも載ってない。
ただ、別の意味で凄く嬉しい事があった。
もう何年も会ってない知人なんだけど、その人が撮った写真がたくさん使われてました♪
Tulalaで開発に携われたことが嬉しく思える。
あ、ムツミ君、カタログ持って帰るの忘れてました。
今度なにか送る時に同封してください。
製品で気になったのは偏光グラス。
フィット感もいいし、なんと言ってもオシャレだ。
ただ、みんなは似合うというけど、たぶんお世辞だろうと(涙)
ちなみにハルシオンの左前はリアスさん
リアスさんはサポートを受けてるわけではないが、個人的に応援したいメーカー。
その理由は昔書いた。
リリースアイテムがサポートを受けているアングラーズデザインと被るのだが、そういう気持ちの部分は寛大に見てくれている。
実際に今回ハルシオンシステムブースで流していた動画、撮影はAD契約前の物もあり、リアスさんのライジャケを着ているシーンがあった。
個人的にプロモーションの世界では、絶対にやってはだめな事だと思う。
釣り業界は知らないが、通常ならモザイクが入るし、今の契約メーカーからクレームが出てもおかしくない。
でも、そんな画像を見て逆にリアスさんへ「ほらほら、工藤君、リアスさんの着てますよw」なんて笑いながら言ってくれるみんなが居て、そこで凄く真面目に「ありがとうございます」とか言われると、「あぁ、ホントに、こういう人達のために自分がやれることの枠を増やさないとなぁ・・・」と思うのです。
そういう意味で常に力不足な私は、よそ様のメーカーとの契約に勤しむ気も無く、そんなことに力を使うよりクビにならんように気をつけねば・・・と言う事です(爆)
たつろ~君が遊びに行っちゃってる時に来たお客さんへ、ルアーの説明をしたりカタログを渡したり。
「発売されたら、絶対に買います♪」なんて聞くと、あぁこれは村岡さんへアルバイト代の請求を出さねばなぁ(笑)
つづく
- 2013年2月6日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 6 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
こっち睨んでる( ゚д゚ )おつかれさまでした!
ダンプ
東京都