プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:83
  • 昨日のアクセス:220
  • 総アクセス数:4621400

新年初釣行♪

  • ジャンル:ニュース
世間様は3連休ですか?
弊社は祝日は基本的に出勤日(涙)
出社してログ書いています。。。
 
まぁ、悪い事もあれば良いことも在ります。
みんなが楽しそうに仲間と釣りに行くのを、「指をくわえてみてるだけ」と寂しい時もあれば、「人多すぎて釣りにならん」と言う話しを聞いて、「あぁ仕事していて良かったな」と思う時も(笑)
 
意外と感じるかと思われますが、私はけっこう「一人では釣りに行かない」タイプなのです。
これは色々と訳があるのですが、一番の理由は「危ない場所は一人で行っちゃダメ!と、認識する事件に多々遭遇した経験による」というものです。
 
うん、そうだ。
危ない場所は出来れば複数のほうが良い。
じゃないと良い写真が撮れないからね(爆)
 
それは少しだけ冗談ですが、やっぱり歯止めというか・・・
個人の理性を保つのも、複数のほうが条件的には良くなりますよね。
パートナーが行ける場所という事を気使うことで、ゆっくりと自分の無理のレベルも判りやすくなります。
 
それは物理的に一人では行けない場合の場合ですが。。。
 
もう一つの大きな理由は、「精神的にいけない場所」と言うのも在ります。
まぁ、アレです。
お化けがキライ(笑)
信じる信じないではなく。
 
ハワイのダウンタウンで深夜にオカッパリをやったとき、ロコがゾロゾロと後ろを付いてきた事がありました。
振り返ると止まる(汗)
歩き出すと、また一定の距離感を保って付いてくる。
 
あれと同じ理由で怖いのです。
言葉が通じない相手から、一方的にマイナス方向のオーラを浴びせれる事が恐怖です。
 
そういう時は、やっぱり複数の方が良いですね。
だって、パートナーが襲われて居る間に逃げればいいんですから(爆)
全力で!
 
まぁ半分冗談ですよ♪
 
そう、半分。
 
だって2人ならば確率は1/2ですからね。。。
大事なのは「私よりも何かと不幸な目に合う人と釣りに行く事」ですな。
2010年的に言うならば「この人は、なにか持ってる」と思うような人。
 
幸いな事に、私の仲間には数名そういう人たちが居ます。
ただし、それが、相手も同じ事を思っている可能性は十分にありますが。。。
  
さて、新年の初釣行です。
金曜の夜に磯に行こうと思い、kebuちゃんに連絡したのが運のつきでした。。。
 
なんかひどいメンバー構成になってました(汗)
 
まぁ誰がどれほど・・・とは言いません。
どうせみんな「自分が一番まともだ」とか思っているタイプなので。
でも、現在湾奥で忌み嫌われているアングラーが4人居るのは、変えられない事実です。
しかも、私は新年の初釣り(涙)
 
21時アクア集合と聞いて、20時にkebuちゃんに連絡したら「あ、いま電車の中ですから、掛けなおします・・・」と。
その時点でグダグダです。
 
結局、全員集まったのは23時。
メンツ的に、はなから判っていることですから、もはやそれが笑いのネタ(笑)
海ほたるPAに集まった時点で満足です。
 
でもせっかくなので、「内房全部回りますか!」と。
目的は魚を釣る事ではなく、「本日内房を回ってる人たちに、不幸をお届けする事」です。
 
途中でモリさんの車一台に荷物を全部まとめ、遠足状態でスタート♪
もうね、ひたすらうるさいの。
しかもメンツがメンツだから、経験しているネタがコア過ぎて(爆)
土座衛門が流れてきたと思ったらまだ生きていた話しとか、遭難・滑落とか、もはや生きてることがネタな人たち。
たぶん、一冊本が出来ますね。
 
一つ目の港についてさっそく記念撮影。

左から、私→学費使い込みワニ君→疫病神kebuちゃん→雷神様モリさん→風神様makoちゃん
 
やっぱり魚いませんね。
数時間前には居たかも知れませんが、たぶん逃げたのでしょう。
次ぎ行きましょう。
 
で、次の港でやる気を出して、防寒着に着替えました。
何でこの人、同じウェアー買ってんですか?
本人曰く「わざとじゃない」とか言ってますが・・・
 
もはや釣りしてません。
「仲間が猛烈に綺麗な女性を引き連れてこの辺に居るはず」という情報を元に、なまはげ状態で片っ端から港をランガンしました。
「どうやって嫌がらせをしよう」で大盛り上がり。
 
で、気が付けば外房まできました。
ちっ!
どこにもいねぇよ。。。
 
そして間もなく1名死亡。
「寒い・・・」という言葉しか発しなくなったこの男、やはり今年も色々とやらかすんだろうなぁ。。。
様子をうかがうと、明らかに何かに感染しているようでした。
「あ、良いクスリあるよ♪」と親切に言ってあげたのに、受け取らないから症状は益々悪化。
最後には静かに息を引き取りました。
 
夜明けまで残り1時間と言う事で、もっとも望みがありそうな港に入りなおしました。
でも残念。
まったく反応も無く夜が明けます。
 
さぁ、ココからは鳥山探してランガンだ!
と、思ったのですが、今回の釣行の一番大事な目的を思い出して急遽釣り終了。
 
全員罰当たりですからね♪

このメンツなら、お化けも避けて通ってくれそうです。
 
新年早々の初釣り、キッチリ厄も落とせたので、今年はきっと良い釣りができると思います。
うんうん、楽しみだなぁ♪
 
モリさん、終始運転ご苦労様でした!

コメントを見る