プロフィール

山ぼうず

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:48
  • 総アクセス数:54063

QRコード

ネッサXR B104M+ 軽くインプレ

昨日届いた新しいロッド。早く投げたくて仕事前30分だけ海に行ってきました。
今回買ったのはこちら
ネッサXR B104M+
PE2号で100m超えをコンスタントに出せる竿がないかと考えて、スピニングは諦めてベイトに挑戦したかったのですが、
ロングキャストできるベイトロッドは2ピースが多い。まして10fのロングロッドとなると…

続きを読む

カニチヌならずメタルジグで小ハタと戯れる

連休最後なので普段なかなかできないデイゲームをしてきました。
狙いはチヌ。
場所はこんな感じ
浅瀬を回遊するチヌを見つけて、カニワームを先回りしてキャストして、待ち伏せします。
しかし、この日は水温25.6°
恐らく連日の雨で水温だだ下がりで、チヌもやる気のある採餌行動をとっている個体がほぼ見られず。
2時間…

続きを読む

渡船の釣りとゴミ拾い

6月中旬以降、普段行く場所での釣果はチヌ以外ではどんどん悪くなっていったので、今月は渡船で磯での釣りもしていました。
チヌは安定して日中のプラッキングやカニワームで
渡船で渡った磯でもぼちぼち釣果が出てくれました。
しかしながら、磯に上がってまでもよく見るのがこういったゴミや
ゴミを焼いた跡
ゴミは持ち…

続きを読む

20LDリーダーでメバル釣り

メバル釣りとしては、自分の中では革命的な釣りだったのでログに残しておきます。
先週の週末、7m以上の向かい風の爆風でしたが朝マズメでスズキ釣りに行っていました。
振った竿はヒラ用の
SWAT 1253S-MMH
リールは
ステラ4000番
メインラインは
PE2号
リーダーは
ナイロン20LD
ルアーは10g以下だと風で凧のようになびき…

続きを読む

下げのが釣れる?検証中

最近の釣りは、嫁さんと子供が寝てから起きるまでのam3時からam5時過ぎまで。車で片道1時間なので目覚ましは2時。
そんなこんなで、1週間で2〜4日を2週ちょっと。体力次第ですが同じポイントに通い詰めてみました。
場所は某テトラ
現状でいくとどうも、朝マズメ狙いなら下げがベターみたい。。
あくまでこのポイントの話…

続きを読む

海の酸性化

  • ジャンル:日記/一般
海の酸性化という言葉をご存知でしょうか?
知ってるという方も、知らないという方もいると思います。
恥ずかしながら、私は気にも留めてませんでしたが、
先日ある方に「田んぼの代かきの時期の雨は釣れない時がある」と話しをしていると、「もしかしたらPHかもしれない」と言われて調べてみました。
要は、酸性雨によっ…

続きを読む

自分の釣りがマイクロ化していく。。

雨ですが朝活。
いつもなら伊勢湾内での朝活です。
が、全く釣ることができてないので、今日は足を伸ばして湾の外へ。
昼から仕事なので遠出できました。
さて、マズメはヒラ狙いで磯が点在するサーフ。
3〜5時でやるも、雨は降るわ波は無い(0.5m)で反応なし。場所移動。
今日は大潮の満潮まわりでの釣りなので潮目を探し…

続きを読む

ワームを使わないと決めていたけれど

連休は3日間釣りに行ってました。本題に入る前に小言をひとつ。
当たり前ですが、コロナのおかげで、釣りに行くにも人と出会わない場所を選ぶのはもちろん、港や禁漁区は当然避けなければいけません。
しかしながら、そこは連休。
港はもちろん、船の停泊筏や禁漁区ももれなく釣り人まみれでした。
最早マナーもへったくれ…

続きを読む

至高のラインカッター

久々の投稿ですが、今回は釣行記ではなく道具の話し。
釣りに行ってはいるのですが、今年に入ってから友人と共にヒラスズキに目覚め、そこそこ釣果も上がってるが故に、ポイントバレを避ける為に投稿を控えております。
さて、タイトルにあるラインカッターですが、こちらです。
実は会社がなくなっており、既に販売されて…

続きを読む

どちゃ濁り河口スズキ

釣行日 2019/7/19時間 18:30〜20:00
満潮潮止まり前釣行
雨で潮が甘くなっても釣れるスズキ。
長雨で伊勢湾某造船所付近の釣果が良くないため、川に登るスズキを週一ペースで釣りに行く。
魚影が濃く、釣れる時間も夕まずめに限られる河口にて毎回ボウズなし。
5月末から8回通ってみた感想も含めて、今回の釣行を振り返…

続きを読む