プロフィール
ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:114
- 総アクセス数:502551
検索
QRコード
湾奥河川 秋の連発!!
- ジャンル:釣行記
- (フリルドスイマー75F, PDGT, 東京, フィンバックミノー75S, 東京湾奥, シーバス, ジグザグベイト60S, ポジドライブガレージ)
日中と夜の気温差で少し風邪気味です。。。
この日は仲間に誘われ湾奥河川へ。
お誘い頂いたポイントへ向かうと既にサッパが入りボイルも起きている状況。
秋らしい数釣りを楽しめそうな予感♪
■ボイル撃ちといったらこれ■ジグザグベイト60S
ダウンクロスでボイルの起きる箇所を狙っていき。
こんな可愛いサイズも多…
この日は仲間に誘われ湾奥河川へ。
お誘い頂いたポイントへ向かうと既にサッパが入りボイルも起きている状況。
秋らしい数釣りを楽しめそうな予感♪
■ボイル撃ちといったらこれ■ジグザグベイト60S
ダウンクロスでボイルの起きる箇所を狙っていき。
こんな可愛いサイズも多…
- 2018年10月31日
- コメント(0)
陸っぱりランガン釣行!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, 東京, フラットフラッター95S, スキッドスライダー95S, 河川, 東京湾奥)
この日はジェネラル大澤さんが東京で仕事終わりって事なので一緒に都市型河川をランガンすることに。
先ずは小型河川へ。水面にはサッパの姿。
■プロトのクレイジーツイスターから■
早速、ベイトが確認できた橋脚ヨレをスローに通してくると。
いきなりバイトがでた。
やはりクレイジーツイスター強い!
…
先ずは小型河川へ。水面にはサッパの姿。
■プロトのクレイジーツイスターから■
早速、ベイトが確認できた橋脚ヨレをスローに通してくると。
いきなりバイトがでた。
やはりクレイジーツイスター強い!
…
- 2018年10月26日
- コメント(0)
運河でジグザグベイト60S 好反応!
- ジャンル:釣行記
- (P.D.G, 東京湾奥, ポジドライブガレージ, ジグザグベイト60S, 東京)
久しぶりのエリアへ。
改めて陸っぱりから身軽な装備でランガンしながらシーバスが狙えるのが東京湾奥の良いとこです。
水面にはイナッコの群れがちらほら。
しかしボイルなどは起きてなく、たまにイナッコの動きが怪しいかな?という感じ。
■PDG ジグザグベイト60Sで攻略■
こういう小場所でも強…
改めて陸っぱりから身軽な装備でランガンしながらシーバスが狙えるのが東京湾奥の良いとこです。
水面にはイナッコの群れがちらほら。
しかしボイルなどは起きてなく、たまにイナッコの動きが怪しいかな?という感じ。
■PDG ジグザグベイト60Sで攻略■
こういう小場所でも強…
- 2018年10月1日
- コメント(0)
状況に応じてルアーローテし拾う
- ジャンル:釣行記
- (P.D.G, 東京, ジグザグベイト60S, フリルドスイマー115F, フラットフラッター95S, シーバス, ポジドライブガレージ)
少し間が空いたがこの日は下げのタイミングで河川へ。
シャローにはイナッコの姿を確認。
すると1発のボイル。
■ジグザグベイト60でシャローのボイル攻略■
サッパは勿論ですがイナッコにこそ効くルアーなのです!
イナッコの群れの動きに合わせてキャストしスローに通してくる。
やはり直ぐに反応してくれて。
ジグザグ…
シャローにはイナッコの姿を確認。
すると1発のボイル。
■ジグザグベイト60でシャローのボイル攻略■
サッパは勿論ですがイナッコにこそ効くルアーなのです!
イナッコの群れの動きに合わせてキャストしスローに通してくる。
やはり直ぐに反応してくれて。
ジグザグ…
- 2018年9月21日
- コメント(0)
デイのシャローゲーム
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, 河川, 東京, P.D.G, ポジドライブガレージ, フィンバックミノー75S)
この日は湾奥河川シャローエリアへ。狙うはハクの群れにつく魚。
シャロー帯にはハクが溜まっている。
しかしライズや追われてる様子は無い。
念の為、先ずはトップレンジから。
〝スウィングウォブラー85S〟で。
あらゆる角度で通すがやはりトップには出てこない。
一番出したいパターンなので残念。
次は〝フリルドス…
シャロー帯にはハクが溜まっている。
しかしライズや追われてる様子は無い。
念の為、先ずはトップレンジから。
〝スウィングウォブラー85S〟で。
あらゆる角度で通すがやはりトップには出てこない。
一番出したいパターンなので残念。
次は〝フリルドス…
- 2018年6月13日
- コメント(0)
好調!!!PDG新型プロトT
- ジャンル:釣行記
- (ポジドライブガレージ, シーバス, 東京)
この日はクルクルバチのパターンを期待して都市型河川へ。
クルバチの釣りは足場の良いポイントで気軽に楽しめるので年間通しても好きなパターンです!
仲間と行っても楽しいですし(^^)
上げ止まり前からスタート。既にバチの波紋が見え手前を中心にライズが起きている。
ウグイも目立つが…笑
■新型プロト「モデルT…
クルバチの釣りは足場の良いポイントで気軽に楽しめるので年間通しても好きなパターンです!
仲間と行っても楽しいですし(^^)
上げ止まり前からスタート。既にバチの波紋が見え手前を中心にライズが起きている。
ウグイも目立つが…笑
■新型プロト「モデルT…
- 2018年6月8日
- コメント(0)
ライズを追いかけて
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, P.D.G, フリルドスイマー75F, ポジドライブガレージ, 東京)
運河へバチの釣りへ行ってきました。
どのポイントも賑わってますね!
タイドグラフだと上げが残る中、水面には早くもクルクルバチの姿。
ライズを追いかけながらプチランガン。
ナンバーセブン117Fからスタートするが風が強く表層で引き波の釣りが難しい。
このパターンで出すのを楽しみにしていたから残念。 今度はテイ…
どのポイントも賑わってますね!
タイドグラフだと上げが残る中、水面には早くもクルクルバチの姿。
ライズを追いかけながらプチランガン。
ナンバーセブン117Fからスタートするが風が強く表層で引き波の釣りが難しい。
このパターンで出すのを楽しみにしていたから残念。 今度はテイ…
- 2018年5月28日
- コメント(0)
デイのハクパターンをフィンバックで‼︎
- ジャンル:釣行記
- (東京, P.D.G, シーバス, ポジドライブガレージ, フィンバックミノー75S)
この日はデイのハクパターンを狙い湾奥河川へ。
トップゲームが楽しくなる季節です‼︎
下げ潮が効き出し、シャロー帯に入っているハクが動き出すと共にボイルが起き出した。
遊泳力の弱いハクが流れたら1度、時合のピークは終わり。
ルアーはやっぱりトップから♬
スウィングウォブラー85S。
このルアー、…
トップゲームが楽しくなる季節です‼︎
下げ潮が効き出し、シャロー帯に入っているハクが動き出すと共にボイルが起き出した。
遊泳力の弱いハクが流れたら1度、時合のピークは終わり。
ルアーはやっぱりトップから♬
スウィングウォブラー85S。
このルアー、…
- 2018年5月21日
- コメント(0)
終盤の長バチパターン
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, ナンバーセブン117F, 東京, ポジドライブガレージ)
長らく楽しませて貰った長バチパターンもいよいよ終盤ですね。
この日はバチパターンを狙い満潮時から河川へ。
しかし残念ながらバチは目視だとゼロ・・・
一見ポイントミスかな。と思うのですが。
この時期、バチがみえなくても表層で反応してくれる魚がいる事多いので。
ナンバーセブン117Fで表層を引き波立てながらサ…
この日はバチパターンを狙い満潮時から河川へ。
しかし残念ながらバチは目視だとゼロ・・・
一見ポイントミスかな。と思うのですが。
この時期、バチがみえなくても表層で反応してくれる魚がいる事多いので。
ナンバーセブン117Fで表層を引き波立てながらサ…
- 2018年4月6日
- コメント(1)
最新のコメント