プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:225
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:469882
QRコード
▼ 初釣りとか色々
流石に2月に入って初釣りに行きましたが(ちなホゲったw)、それからは以前同様のペースに戻り釣りに行っております。
習慣って言うんでしょうかね……あと車も完全停止状態からのスタートに1番エネルギーが要るっていいますし、暫く行ってないとはじめの1回だけはちょっとヨイショが要ったみたいです。
っつっても、今年はなんか様子が違うといいますか(それを言い出すと同じ年などありませんがw)、メバルですら活性が低いという……。

ヒットルアー:ガンシップ36F(スミス)
原因は恐らく水温です。
帰ってくるルアーが冷たいですから……。
まぁここ最近、一気に気温が上がってきているので、今後に期待ですね。
そんなこんなで、メバルもそこそこにガッチャンに逃げておりました。

ヒットルアー:マナティー38(オンスタックル)
普段、釣り動画はバス釣りしか見ませんので、なんとなくバス釣りしている気分になりながらやってますwww。
で、動画見てると横の柱?にfimoの発起人さんのコ○マンを守れ的なサムネの付いた切り取り動画(説明なげーw)が出てたんですが、動画、見てないですけどパクりルアーに対してあれこれ言える立場じゃない気がするのは私だけだろうか……。
ア○アから出ているHベ○トの件とか、そもそもの話でいえばルアーなんてリスペクトとか言いながら似たようなのばかり作ってるメーカーが殆どっつーか、ルアーなんてどうしたって似たもの多くなりますよね。
ブルーブルーのルアーでもスネコンとか、Sラッシュのオマージュから入っているでしょうし……。
「私達は丸パクリじゃなくて、その上に何か足してるんだ」とか「そもそもコンセプトが違う(似てるけど)」とか言われそうですが、それ言ったら価格をリーズナブルにするという消費者にとって最も嬉しい企業努力が入っているメーカーも凄いってなるんじゃないだろうか?
マ○アのタイトス○ロームとか、ほぼX-8○の丸パクリな上に(更にその前はビーフリーズか?)リップの強度アップと価格低下という神懸かった……マリアのルアーも高くなってきましたね(泣)。
自分達は、色々努力してるからパクって良くて、他所は丸パクリだから気に入らない……は、まぁ通らないですよね……。
こう、もの作りをしている人間としての思いってのは分かるんですが。
私的に、以前コメ欄で書きましたけど品薄商法やってそうな所のルアーはあまり使いたくないです。
本当か嘘か分からないので、どこのなにとは言いませんが……。
下に即、真逆の事書きますがw、ブランディングとかマーケティングにばかり力の入ってそうなメーカーのものは好きじゃないです。
ちな、コア○ンのルアーをほぼ使ってない理由は別にあります。
とりあえず、(IP意外)1,2個ずつ位は買って使った事あると思うんですが……。
理由はその内、機会があれば書く事もあるかと。
もちろん完全に実釣上の理由です。基本、メーカーの姿勢とか某さんがいるから買わないとかそんな理由でルアー選ばないです。釣れればなんでも良いのですw。
そろそろ例年通りメバリング、時々シーバスな生活に戻したいですね。
今年の初チーバスはこんなんですからw。

ヒットルアー:マナティー38(オンスタックル)
☆タックル☆
ロッド:UC73T
リール:19 ヴァンキッシュ C2500SHG
ライン:アーマードF アジ・メバル 0.3号
リーダー:メバルゲート フロロ 3lb
☆タックル☆
ロッド:シルベラード 762ML
リール:16 アルデバラン BFS XG
スプール:マイクロキャストカスタムスプール16ALD15R(Avail)
ライン:ヤマトヨテグス PEライトゲーム 0.5号
リーダー:ヤマトヨテグス フロロショックリーダー7lb
習慣って言うんでしょうかね……あと車も完全停止状態からのスタートに1番エネルギーが要るっていいますし、暫く行ってないとはじめの1回だけはちょっとヨイショが要ったみたいです。
っつっても、今年はなんか様子が違うといいますか(それを言い出すと同じ年などありませんがw)、メバルですら活性が低いという……。

ヒットルアー:ガンシップ36F(スミス)
原因は恐らく水温です。
帰ってくるルアーが冷たいですから……。
まぁここ最近、一気に気温が上がってきているので、今後に期待ですね。
そんなこんなで、メバルもそこそこにガッチャンに逃げておりました。

ヒットルアー:マナティー38(オンスタックル)
普段、釣り動画はバス釣りしか見ませんので、なんとなくバス釣りしている気分になりながらやってますwww。
で、動画見てると横の柱?にfimoの発起人さんのコ○マンを守れ的なサムネの付いた切り取り動画(説明なげーw)が出てたんですが、動画、見てないですけどパクりルアーに対してあれこれ言える立場じゃない気がするのは私だけだろうか……。
ア○アから出ているHベ○トの件とか、そもそもの話でいえばルアーなんてリスペクトとか言いながら似たようなのばかり作ってるメーカーが殆どっつーか、ルアーなんてどうしたって似たもの多くなりますよね。
ブルーブルーのルアーでもスネコンとか、Sラッシュのオマージュから入っているでしょうし……。
「私達は丸パクリじゃなくて、その上に何か足してるんだ」とか「そもそもコンセプトが違う(似てるけど)」とか言われそうですが、それ言ったら価格をリーズナブルにするという消費者にとって最も嬉しい企業努力が入っているメーカーも凄いってなるんじゃないだろうか?
マ○アのタイトス○ロームとか、ほぼX-8○の丸パクリな上に(更にその前はビーフリーズか?)リップの強度アップと価格低下という神懸かった……マリアのルアーも高くなってきましたね(泣)。
自分達は、色々努力してるからパクって良くて、他所は丸パクリだから気に入らない……は、まぁ通らないですよね……。
こう、もの作りをしている人間としての思いってのは分かるんですが。
私的に、以前コメ欄で書きましたけど品薄商法やってそうな所のルアーはあまり使いたくないです。
本当か嘘か分からないので、どこのなにとは言いませんが……。
下に即、真逆の事書きますがw、ブランディングとかマーケティングにばかり力の入ってそうなメーカーのものは好きじゃないです。
ちな、コア○ンのルアーをほぼ使ってない理由は別にあります。
とりあえず、(IP意外)1,2個ずつ位は買って使った事あると思うんですが……。
理由はその内、機会があれば書く事もあるかと。
もちろん完全に実釣上の理由です。基本、メーカーの姿勢とか某さんがいるから買わないとかそんな理由でルアー選ばないです。釣れればなんでも良いのですw。
そろそろ例年通りメバリング、時々シーバスな生活に戻したいですね。
今年の初チーバスはこんなんですからw。

ヒットルアー:マナティー38(オンスタックル)
☆タックル☆
ロッド:UC73T
リール:19 ヴァンキッシュ C2500SHG
ライン:アーマードF アジ・メバル 0.3号
リーダー:メバルゲート フロロ 3lb
☆タックル☆
ロッド:シルベラード 762ML
リール:16 アルデバラン BFS XG
スプール:マイクロキャストカスタムスプール16ALD15R(Avail)
ライン:ヤマトヨテグス PEライトゲーム 0.5号
リーダー:ヤマトヨテグス フロロショックリーダー7lb
- 2023年3月12日
- コメント(0)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント