プロフィール

Dr.TJ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年11月 (6)

2022年10月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (4)

2021年10月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (5)

2020年10月 (5)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (6)

2018年11月 (4)

2018年10月 (2)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (1)

2018年 4月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (6)

2016年10月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (2)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (5)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (1)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (5)

2013年11月 (8)

2013年10月 (6)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (5)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:51
  • 昨日のアクセス:96
  • 総アクセス数:764808

QRコード

サーフへのこだわり…トップで炸裂の!湘南メッキ

 今シーズンの湘南は、サーフでのメッキゲームが不調です。水温が高すぎるのか、あるいはそもそも魚の接岸数が少ないのか…はっきりした原因は分かりませんが、好調に釣れることがありません。
 しかし足場が高い護岸よりも、目線が水面に近く、広大な砂浜を延々と歩きながら魚を探すサーフの釣りは、何と言っても気持ちが良いのです。そんなわけで、先日はホゲ覚悟で早朝からサーフに出かけてきました。
 日の出に差し掛かる前には現地到着。折り畳み式の自転車を使って、湘南の海岸線をひたすらランガンです。
niudt3pssy47ssarnimw_480_480-bac23d21.jpg
 この日も良く晴れました。
8a4w64hefdf897v49bj5_480_480-d343fec5.jpg
 海は穏やか。
haprk899yamh8mic244a_480_480-248c5db8.jpg
 自転車を走らせている間に日の出時間を迎えました。
 途中何か所か気になるポイントを打ってみましたが不発。ダツだけは相変わらず元気で、どのポイントからもルアーに襲い掛かってきます。先が思いやられます。
vn6npyncvws7dkpre2di_480_480-13d97b3f.jpg
 最終的には、数年前に良かったポイントまで移動することになりました。このポイントも多少の波はあるものの、北の微風が吹いていて釣りはしやすい雰囲気です。早速釣り開始。
 歩こうと思えば数キロ単位でランガンすることが出来る湘南ですが、先ずは数年前の実績ポイントを中心に打って行きます。最初に選んだルアーはJackson/Pin tail tune 6。サーフで定番にしているルアーの一つ。近年のヘビーシンキングミノーのほとんどがファットなボディー形状なのに対し、正統派スリムミノーの形状をしたこのルアーの存在は貴重です。しばしキャストしながら歩き続けますと、ジャーク気味にロッドを煽った直後にロッドティップがモサッと重くなりました。
5f3ku8ryzt8k6m5drr6i_480_480-e111896d.jpg
 やっぱり君か^^;
 この日はクサフグの数が多く、ラインスラックを意識的に出してルアーにヒラを打たせると、何度かこの子たちが食ってきました。本当に悪食です。
 ところが肝心なメッキからの反応が全くありません。30分ほどサーチしてノーバイト。やっぱり今日もダメか…既に半分諦め気分。しかしラインがロッドティップに絡んでミスキャストになった時、リールを早巻きしてラインを回収しようと思ったら、波打ち際の向こう側で突然カツンッ!という明快なバイトが出ました。
h3fhvg8gjijshb8fvmtj_480_480-2aad5c21.jpg
 メッキだった!でも小っさい^^;
 小さいけど釣れたことで、魚はいるのではないか?と、ちょっとやる気が出てきました。しかし後が続かず。1尾釣れて終了…何て事は良くあることなので、再び諦め気分になってきました。
 とりあえずルアーをローテーションしつつ、数年前に釣れた数百メートルの範囲を打ってみて、ダメならいつものように護岸のポイントをいくつか打ってみるつもりでした。
 ミノーでは全く反応がありません。飛距離が不足しているのか?とメタルジグなども投入するも不発。先ほどは手前側で釣れたので、むしろ至近距離を攻めるのが良いか?と考えて波打ち際近くをただ巻き、早巻き、ジャーク…いろいろ試してみるも不発orz
 その時ふと、トップを試してみようかという気になりました。ボイルやナブラがあるわけでもなく、ほとんど釣れる気がしていませんでしたが、やれそうなことはやっておこう。フォローウィンドでマイクロポッパーが投げやすいし。そこでトップでのメッキゲームの定番ルアーにしているTACKLE HOUSE/SHORES Pencil Popperを投入。このルアーは飛行姿勢がよく、向かい風でもなければよく飛びます。ロッドを立てて、チョコチョコとロッドティップを操作してバブルとスプラッシュを出しながら引いていると、突然シュポッ!っとルアーが水中に引き込まれると同時に、ゴンッ!という衝撃が右手首に伝わります。何と1投目からヒット!
bg89r3ez599xpjweesmm_480_480-ef98a255.jpg
 ギンガメアジでした。大きさは15㎝くらいで、決して大きくはないけれど、トップで出るとは!さらに調子に乗ってランガンすると、またしてもコンッというバイト。おおっ!トップが効くじゃないか…
3446uywt2asmxjp8dwij_480_480-5f651d75.jpg
 ってお前かよ!
 連発してくれればこの日のパターンを確信できたのに…
 気を取り直して再びランガン。少しずつカニ歩きの要領で移動しながらキャストを繰り返します。すると再びシュポッ!とルアーが消えました。
pnnw8dhxrkty7o6v9wxh_480_480-13658ddc.jpg
 ちょっとまともなサイズ。17,8㎝のギンガメアジでした。そして続けざまに、波打ち際のほんの少し向こう側で、本当にシュポッ!と言う音を立ててルアーが消し込まれました。
d3535aw4fr2vmz2ksgtg_480_480-16553217.jpg
 16,7㎝のギンガメアジ!この魚を釣って、この日はどうやらトップがパターンであると確信しました。
453h467z75wxwjkyns4e_480_480-7e5558b2.jpg
 続いて同じように豆ギンガメが釣れます。手前側でバイトが出ることから、波打ち際の向こう側に魚が固まっているように思えますが、試しに目一杯遠投してみると、着水後ロッドを縦に煽って一発目のスプラッシュを出した瞬間に、バッシュッ!とバイトが出ました。こいつは今までの魚に比べると格段に引きが強い!
hiwsnxvkmv2x9nkgfjxd_480_480-e7deb732.jpg
 20㎝クラスのロウニンメッキでした。おおっ!釣れるな!魚はサーフに接岸したみたいですね。
 それにしても本当にトップがパターンなのか?これだけトップで釣れるのだから、実はほかのルアーでも釣れるのではないか?と、再び疑い始めた私。試しにSMITH/D-CONTACTⅡ50をはじめ、いくつかのミノーを試してみましたが、一向に当たりません。そこで再びポッパーに変えると…
gt9pex9civggcsbanh37_480_480-be1a2ca5.jpg
 沖の方で20㎝オーバーのギンガメアジがヒット!連発こそほとんどありませんが、少しずつ移動しながら釣れ続けます。
ugsta5gv2y9vhe2tmebe_480_480-1d7de545.jpg
478kjeooste8tv6f3acs_480_480-6a98305d.jpg
 コバンアジまで釣れたのは驚き!こいつはこんなに口が小さいのに、とても飲み込めるとは思えないサイズのルアーにアタックするんですね。
mpg92mfmx43we8et7mep_480_480-dc9f3fa5.jpg
u5tefxdjnsrukbnru73m_480_480-de435e07.jpg
xz46hu25ftp6imgwu44h_480_480-38c6fb35.jpg
vgfw545kubhhvnoaf4yb_480_480-2514b429.jpg
 ここまで最初の一尾を除いて、全てTACKLE HOUSE/SHORES Pencil Popperで釣っています。トップだけでつ抜けしました!恐らくシラスなどのマイクロベイトを食っているのでしょう。せっかくなら、釣れている時こそいろんなパターンを試してみるべきなんですが、バイトが止まっちゃうのが怖くてなかなかできません^^;
x8sgp2tbrv4ybrhrv5e9_480_480-af9361f7.jpg
 しばらくすると風向きが南に変わりましたが、微風なので釣りはできます。
uo7f92finesp2wix4ipv_480_480-33b9b3e7.jpg
3waumv3dkbp9mhu2uema_480_480-8d485b0b.jpg
pui74cdmzf6euhyrogzo_480_480-62a909a5.jpg
ekueugrrnrinsyxbpiok_480_480-84f5b386.jpg
 一番釣れたのは下げ7分くらいの時間だったでしょうか。どちらかと言うと沖の方で、20㎝前後のギンガメアジが続けてバイトしてきました。
 それにしても本当に他のルアーでは釣れないのか?むしろミノーでも釣りたい気分になった私はSMITH/D-CONTACT50にローテーション。少々ラインスラックが出るようにロッドを大きめに振ったトウィッチをしてみると、リールのハンドルを10回くらい巻いたところでガツンッ!
naa8kavb9b9cks5iaiv3_480_480-b56ba925.jpg
 20㎝オーバーの立派なギンガメアジでした。この日のサーフはそこそこサイズもそろいます。ミノーでも釣れますね。しかしやっぱり反応が良いのはトップの方で、明らかに魚が水面を意識していることが分かります。表層に群れるマイクロベイトを中心に捕食しているのでしょう。
5gf23miemso76ujykszi_480_480-a4c51d16.jpg
27zpn5c74uipvhd7j988_480_480-ed881e54.jpg
x66k97ei3fsurozegbm8_480_480-36fe2c44.jpg
 ところがしばらくすると、南風が少々強まって、海面が細かく波立ってきました。こうなるとマイクロポッパーは魚からも、人間からも認識しずらくなります。バイトも出なくなってきました。そこでもう一度ミノーを選択。SMITH/D-CONTACTⅡ50です。すると着水後、連続トウィッチに移行した途端にガツンッ!
owtzkdz9mrww8s4niuw9_480_480-f9c7962e.jpg
n5vfuusn3yro6te9ze9u_480_480-7a42e34f.jpg
 20㎝くらいのギンガメアジが連発。
 風波の影響でベイトが沈んだのでしょうか?急にミノーに当たり始めました。そして波打ち際に差し掛かったルアーを回収しようと早巻きに移行した途端にゴゴッ!っというちょっと違った感触のバイトが出ました。こいつは何だか首を振っています。かなりの重み。
846s8sawckc3cnmpz89i_480_480-51a3473e.jpg
 マゴチでした。手尺で測ってちょうど40㎝くらい。何だかいろんな魚が釣れるな~^^
 その後潮止まりを迎えると、ぱたりとバイトが出なくなりました。本当に魚って素直ですね。自然の摂理に従って行動しています。上げ潮に変わってから1時間後くらいまでは全くバイトなし。潮が変わると全く釣れなくなる事はよくあるので、そろそろ別のポイントに移動しようと自転車のある方まで戻ってきました。とりあえず最後のつもりで数投キャストすると、何とガツンとヒット!
i3csvmted6dvkox7akip_480_480-2a87c49e.jpg
 17㎝くらいのロウニンメッキから…
gknzomwenc95fu6e63i2_480_480-6ae9b756.jpg
 ギンガメアジと…
8disiaj9z9oh3bp2tzni_480_480-b14cb0fa.jpg
 再びロウニンアジ。
2nhdnm66yyg5cffmyg24_480_480-52dcc602.jpg
 驚いたのは、シロギスが波打ち際の向こう側で食ってきたこと!釣り上げたらフックアウトしてしまいましたが、しっかりとテールフックを食っていました。コノシロはある程度の大きさになるとシラスを食うそうですが、ヒイラギやサッパなど、フィッシュイーターとは言えないこれらの魚たちがミノーにアタックするのはいったい何なんでしょうか?ルアーフィッシングは実に奥深いですね。
6gyxsenfv58whdaevpta_480_480-2a40abce.jpg
 上げ潮に変わってからは本当に食いが悪くなったので、そろそろ移動しよう…と思うと釣れちゃうのでなかなか移動できません^^;
f6ejzna6cuj4xgr3kooe_480_480-da4f39b9.jpg
 最後の最後は、極小のギンガメアジが釣れたのだけど、カメラに収めようと思ったらジャンプ一番、海にお帰りになりました。なのでこんな写真になってしまいました^^;

 早朝からの釣りでかなり疲れました。このサーフだけで25尾のメッキを釣っています。このまま終了して帰ろうかとも思いましたが、夕方の時合いのことを思うと帰り難く…結局夕方に実績のある護岸で〆ることに。
kkeiu474tga2w5cnhhbr_480_480-c4fcf5ac.jpg
 本当に良い天気です。
ha3putjrtf6e7tocynei_480_480-53ad73bb.jpg
 15:30で夕方の風景です。冬がもうすぐやって来るのですね…。
 護岸に移動した直後はなかなかバイトがありませんでした。早く帰れば良かったな…と、半分釣れる気がしなくなってきました。しかし毎度のことながら、釣れる気がしなくなるとバイトが出ます。不思議なものです。急深のポイントでは定番にしているSMITH/D-CONTACT50を5~10カウントくらい適当に沈め、これまた降りやすいリズムで適当にロッドを操作していたら、突然右手首を引っ手繰るような強烈なバイトが出ました!
tk53vhwnumg4sjhed3e5_480_480-29ebefcf.jpg
 余裕で20㎝オーバーのギンガメアジ!いきなりナイスサイズが釣れた!その後も…
z2cvcuzkomdex529djgj_480_480-75269d8b.jpg
 同じくらいのサイズのギンガメアジ。連発ではありませんが、この日はサイズが良いです。
vkrksj2cx6hkezxu9mje_480_480-c348c4ef.jpg
 そしてあっという間に日没時間を迎えます。そこから突然のバイトラッシュ!
ta6b86uwk743ey4fkvva_480_480-30a616c0.jpg
f9pbbsu3wi2she6p2cmd_480_480-9fd4f224.jpg
nr3dcu3oi6tc5zvmmnam_480_480-8979b5ef.jpg
4ef2yugzd8p3r3kcpxvo_480_480-e7381d61.jpg
 ショートバイトも多く、全ての魚を獲ることはできませんでしたが、ローライトになって急に活性が上がったようです。サイズも20㎝前後と、型が揃いました。
6bradbczpdijr67n2d6y_480_480-24f00ab0.jpg
dyb5zv4zm5zb83rz3rbx_480_480-88e07b2c.jpg
 この日も最後の魚が一番大きかった!手尺で測って25㎝弱くらい。このサイズになるとファイトが素晴らしく、実に楽しいです^^

 久しぶりの大漁でした。結果は、
 メッキ:33尾
 コバンアジ:2尾
 マゴチ:1尾
 シロギス:1尾
 クサフグ:沢山
 五目まで達成してしまいました!メッキが30尾以上釣れるのは年間を通して、滅多なことではないので、渋いと言われている今シーズンにあっては好成績と言えると思います。そして何より、トップで釣れたことは大きい。渋いと思われる日でも、釣り方を変えることで劇的に結果が変わる可能性があることが良く分かりました。釣りの幅が広がっていく感があります。
 本当に湘南のサーフメッキが復活したかどうかは、今後何度か調査してみないと分かりません。しかし一番好きな釣り方で結果が出たので、これからのシーズンの終盤にも期待したくなります。

【Tackle Data】
Rod    :SMITH/BAYLINER BL-702ML/MK
Reel    :Shimano/19Vanquish  C2500SHG
Line    :SUNLINE/Small Game PE-HG#0.6
Leader:Fluoro carbon 6LB
Lure    :SMITH/D-CONTACT50
             SMITH/D-CONCEPT48 MD
             SMITH/D-CONTACTⅡ50
             SMITH/D-CONTACT63
             SMITH/D-CONTACTⅡ63
             SMITH/AKM48
             SMITH/WAVY 50S
             Jackson/Pin tail tune 6
             Jackson/Trout Tune HW
             TACKLE HOUSE/Buffet DORAS BUDR43
             TACKLE HOUSE/SHORES TYLOMINNOW
             TACKLE HOUSE/SHORES Pencil Popper
             PALMS/BitArts Degree
             DAIWA/T.D. Salt Pencils
             Bassday/CRYSTAL POPPER 55S
             Bassday/CRYSTAL POPPER 30S
             TIEMCO/Red Pepper Micro
             Megabass/MAKIPPA 10g・20g

コメントを見る