プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:220408
QRコード
▼ 11/19 支笏湖#50「1月かよ…」
2019.11.19
この日はO氏と朝まずめから支笏湖へ…
すいません寝坊しました。
ホントすいませんO氏(−_−;)
7:00にポロピナイ着。
北西風が朝から強かった。
7:20スタート
気温3℃、水温10.5℃
ちょうど風裏らしく、弱風&波高めの好条件。
くっ、寝坊が悔やまれる…っ
7〜10gのスプーンをゆっくりタダ巻きして、300m程の区間を探った。
ヒメマスがたまにアタックしてくる他は反応なし。
いないのか、いてもルアーが違うのか、いてもやり方が違うのか…
11:00、旧有料道路へ移動。
水温10.5℃
メタルジグ で表中層を探る。
波が高く、立っていると頭から飛沫を被る。
気温5℃ × 向い風4〜6m × 服びっしゃびしゃ
=1時間足らずで車に避難。
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)寒っむ!!!!
濡れた服と手袋を乾かしながら午後の方針会議。
「このまま頑張るのはナシね?」
「ポロピナイ戻る?」
「晴れてるし、ディープの方が…」
「南岸は風当たり強すぎて正直キツい。」
「いっそ風上の美笛、ニナル?」
『それでいこう』
…
13:00、美笛川河口
水温10.0℃
うーん、出し風ではあるけど、当然波は無いよね…
実は美笛って数える程しかやった事ないんだけど、とりあえずやってみる。
開始1投目でガイドが凍る。
→ 2投目でラインローラーも凍る。
→ 湖水で解かしながら頑張る。
→ ハンドルが回らなくなる。
ふふふ、帰ろう。
まさか日中で凍結に見舞われるとは思わなかったな〜
洞爺湖解禁もしっかり準備しとかなきゃダメか…
以上、支笏湖2年目の日常でした(笑)
- 2019年11月22日
- コメント(0)
コメントを見る
となりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 23 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント