プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:217
- 総アクセス数:226275
QRコード
▼ 6/11 沼前岬 「アプローチ下見は大事よね」
積丹方面の磯はほとんど未経験の自分。
とりあえずメジャーな場所だけでも調べとこうと思い、今回は積丹町沼前岬に来てみました。
初めて行く磯の場合、明るい時間帯の下見は必須ですが、ネットである程度情報がある場所は有り難いですね^_^
特に駐車場の有無が分かるのはホント大事。
んで、自宅から車で3時間。
駐車場にはすでに4台の車。
今日月曜だよ?(笑)
トンネルの合間がスタート地点。
ここから岸に沿って岩場を歩いていきます。
序盤は足場の狭い岸壁。全体的にはここが1番の難所かも。足踏み外したら海面へ直行です。
スリットは横着せず回りこみ…
残置ロープ。必要かなぁ?
よく見ると、岩にスパイクで踏んだ跡があります。削られて白っぽく見える。
岩の形が圧巻です( ̄▽ ̄;)
潮も風も穏やか。
周りを見ると、投げ釣り2名、たぶんヒラメ3名
落ち着ける立ち位置を探し、とりあえず8号オモックでボトム状況を探る。
潮が動いていないのか、すんなり着底。
砂地だったり、海藻、岩など、変化があります。
バイトは無し。
根掛かりはしなさそうなんでワームにチェンジ。
21gシンカーに赤Gulpパルスワームで手堅く(笑)
うーむ、チビアブしか出ない。
途中ジグも投げたけど反応は悪い。
潮が動いてないとダメな場所なのか、時間帯か、あるいは昨日めっちゃ魚抜かれたか?
まあいいや、今日は下見下見^_^
岬の南側はやや水深浅めな様子。
白っぽく見える場所は露岩帯かな?
シャコタンブルーと言えば聞こえは良いけど、海藻が減ってる証拠なんだよなぁ…
さて、ポイントの状況はだいたい分かったので、今日はさっさと撤収!
あ、でも帰り道で植物見ていこー( ̄∀ ̄)
黄色いのがゼンテイカ、白いのがエゾノシシウド
アマツバメがたくさん飛んでます。
この岩場で営巣してるのかな?
エゾスカシユリ
行き帰りのルート沿いだけでもこんなに花が咲いてました。やっぱ海岸沿いは普段見ない植物があって楽しいな〜(*^_^*)
沼前岬はショアブリでも人気のポイントらしいので、これから賑わうことでしょう。
今度はがっつりナイトロックかヒラメ狙いで来よ〜っと!
- 2019年6月10日
- コメント(0)
コメントを見る
となりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 3 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント