プロフィール

となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:235331
QRコード
▼ 1/18 ワカサギ三穴目「渋さも楽しさ」
2022.1.18
今日は昼前まで時間ができたので、ちょろっとソロでワカサギホームに行きました。
7:30着
外気温-17℃
さすがに顔面が痛くなりますね〜
バーナーとか暖をとれる物はかさばるから置いてきちゃったけど、失敗したかな。
まぁ、どうせ2時間くらいしかいないし、修行と思えば大丈夫大丈夫(これが支笏湖通いの弊害だと思う)
8:10スタート
平日だからまだ他に5組くらいしかテントがありません。
みんな10m以上の深場でやってます。
手動リールのボクはそんな深い場所だと手返し悪くなっちゃうので、毎回4〜7mくらいです。
駐車場で会った友人のフライマンさんは、20mラインあたりで始めてました。
8:20
ファーストキャッチ
この後、しばらくポツポツと反応が。
15分後。
ごく短時間の入れ食いモードがあり、その後沈黙。
前回と同様、群れがまとまっていないような反応です。
しかし魚がいないとはどうにも思えず…
試しに、着底してから仕掛け全体が底を這うくらいまでラインを弛ませてみる。
で、これだとアタリが全く分からないので、数秒おきに空アワセ→乗らなかったらまた弛ませる。の繰り返し。
これで10匹くらいは追加された。
相変わらず大きな群れは来ないようで、この方法でなんとか釣り続けることはできた感じ。
この釣り方だとPEじゃ厳しいから、次回はナイロンラインでやってみるとまた違うかも知れない。
と、このへんでタイムアップ。
10:30終了。
28匹。
うーん、少ない…
コレは一体なんなんだろう。
魚が少ない?
時期が早い?
年末の寒波が効いてる?
まだまだ判断材料が少なくて何にも分かりませんが、この渋い感じもまた楽しかったりするのでまた懲りずにトライします!
ではまた!
- 2022年1月18日
- コメント(1)
コメントを見る
となりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 11月13日 | 心優しき先輩と タナゴ道具を持って水辺へと |
|---|
| 11月13日 | ガイドの面目もあるので結構本気モードで釣行 |
|---|
| 11月13日 | 仲間大事 最近あまり釣りに行く気がしなかった |
|---|
| 11月13日 | 地元で久保田さんの釣行 チャレンジすることの大切さに |
|---|
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 5 時間前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 11 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 13 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 19 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 21 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48

















最新のコメント