プロフィール
オニグラ
三重県
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:146489
▼ 梅雨最終に70㎝シーバス&新規開拓&ハンドメイド
そろそろ梅雨明けしそうな感じですが今年はずっとジメジメしててTHE梅雨って感じでしたねー。そんなわけで三重県北部での梅雨シーズン最終のリバーシーバスへ行ってきました。
7/25(水)■ナイトゲーム
いつものポイントから始めてみるとかなり増水してる。二日前に結構な雨が降ったのでまた1mほど増水したけど、この二日間で釣りできるくらいに減っていたのでなんとか釣りはできそう。
とりあえず様子見で沖にBMC120Fを投げてみるも反応はなし。しばらくすると「バフッ」というボイルが下流の岸際で聞こえた。3週間くらい前と同じパターンなのかな?とBMC120Fで岸際を通してみる。が、食ってこない。。。ちょっとレンジを入れないとダメなんか?それならとハイドシャローにチェンジして岸際に通してみる。千鳥アクションになるようにスローに引いてくると
「ガッ」
とルアーを引ったくられる感触!
そんな大きくなさそうやけどむちゃくちゃ元気!ずりあげる所もネットもないのでオーシャンでなんとかキャッチ!

おー(^^)60位だけど綺麗なシーバスが釣れてくれた。その後も釣れそうだったけどなにしろ増水で水深が深く命の危険を感じたのでポイント移動。
少し下流へ移動し沖目をかっ飛び棒、スライドスイムミノーなどで狙ってみるもノー感じ。
さらに河口へと移動し沖目をサスケ烈波120、ぶっ飛び君ライトと投げても反応なし。
もっと飛ばしたら釣れんかなぁと思いかっ飛び棒をサーフ用に買ったルナミス1006Mでぶっ飛ばしてみた。90mくらい飛んだんじゃねーかってくらい飛ばして着水と同時にロッドを立ててスローに巻いてみる。1投目2投目と反応がない。次でだめなら移動しようと放った3投目で流しながら巻いていると「グンっ!!」とバイト!
かなり遠くで掛けたのでファイトがむちゃくちゃ楽しいぞー!!
手前に寄せて来てもまだ元気でラインが根ズレしてやばかったけどどうにかこうにかキャッチ!


サイズはちょうど70cmのナイスなシーバスでした。ええ喰わせ方ができた(^^)
ここでもう少し粘っても釣れそうだったんですが今回は新規開拓しようと昼間に良さげな所を何ヵ所か見つけていたので行ってみる事に。
小場所だけど増水の影響もほとんどなく良い流れが出てる。初場所は根掛かりが怖いので浅いレンジを攻められるBMC120Fのあんまり好きじゃないゴールドカラーで。これならロストしても精神的ダメージが少ない。
しかしそんな心配もよそに根掛かりもなく、なんと3投目でストラクチャーの際を通らせるとヒット!
バシッと合わせを入れたつもりがドラグが緩くて流れに走られたのでジャーーーーーとドラグが出て「ふっ」と抜けてしまった。くそぅ結構でかそうだったのにな。
しかしまだ釣れそうだったので同じようなコースをトレースしてみると巻き始めてすぐバシュっと水面を割った!鰓洗いしまくりで元気はいいけどあんまりサイズはよくなかった。

50cm。
さっきのバラシが悔やまれるなぁ。まぁ新規開拓でこんだけすぐ結果が出れば上出来ですね。
さらに移動して最後に流れ込みをやってみたんですが1バイトあったのみで終了しました。
今回はいろんなパターンで釣れたのでむちゃくちゃおもしろかったー(^^)やっぱシーバス釣りは最高です。
雨で釣りに行けない事が多いので家で暇な時にハンドメイド始めようとバルサやセルロースを買いました。今試作を作成中なんですがこっちの方もログあげていこうかなと思います。

7/25(水)■ナイトゲーム
いつものポイントから始めてみるとかなり増水してる。二日前に結構な雨が降ったのでまた1mほど増水したけど、この二日間で釣りできるくらいに減っていたのでなんとか釣りはできそう。
とりあえず様子見で沖にBMC120Fを投げてみるも反応はなし。しばらくすると「バフッ」というボイルが下流の岸際で聞こえた。3週間くらい前と同じパターンなのかな?とBMC120Fで岸際を通してみる。が、食ってこない。。。ちょっとレンジを入れないとダメなんか?それならとハイドシャローにチェンジして岸際に通してみる。千鳥アクションになるようにスローに引いてくると
「ガッ」
とルアーを引ったくられる感触!
そんな大きくなさそうやけどむちゃくちゃ元気!ずりあげる所もネットもないのでオーシャンでなんとかキャッチ!

おー(^^)60位だけど綺麗なシーバスが釣れてくれた。その後も釣れそうだったけどなにしろ増水で水深が深く命の危険を感じたのでポイント移動。
少し下流へ移動し沖目をかっ飛び棒、スライドスイムミノーなどで狙ってみるもノー感じ。
さらに河口へと移動し沖目をサスケ烈波120、ぶっ飛び君ライトと投げても反応なし。
もっと飛ばしたら釣れんかなぁと思いかっ飛び棒をサーフ用に買ったルナミス1006Mでぶっ飛ばしてみた。90mくらい飛んだんじゃねーかってくらい飛ばして着水と同時にロッドを立ててスローに巻いてみる。1投目2投目と反応がない。次でだめなら移動しようと放った3投目で流しながら巻いていると「グンっ!!」とバイト!
かなり遠くで掛けたのでファイトがむちゃくちゃ楽しいぞー!!
手前に寄せて来てもまだ元気でラインが根ズレしてやばかったけどどうにかこうにかキャッチ!


サイズはちょうど70cmのナイスなシーバスでした。ええ喰わせ方ができた(^^)
ここでもう少し粘っても釣れそうだったんですが今回は新規開拓しようと昼間に良さげな所を何ヵ所か見つけていたので行ってみる事に。
小場所だけど増水の影響もほとんどなく良い流れが出てる。初場所は根掛かりが怖いので浅いレンジを攻められるBMC120Fのあんまり好きじゃないゴールドカラーで。これならロストしても精神的ダメージが少ない。
しかしそんな心配もよそに根掛かりもなく、なんと3投目でストラクチャーの際を通らせるとヒット!
バシッと合わせを入れたつもりがドラグが緩くて流れに走られたのでジャーーーーーとドラグが出て「ふっ」と抜けてしまった。くそぅ結構でかそうだったのにな。
しかしまだ釣れそうだったので同じようなコースをトレースしてみると巻き始めてすぐバシュっと水面を割った!鰓洗いしまくりで元気はいいけどあんまりサイズはよくなかった。

50cm。
さっきのバラシが悔やまれるなぁ。まぁ新規開拓でこんだけすぐ結果が出れば上出来ですね。
さらに移動して最後に流れ込みをやってみたんですが1バイトあったのみで終了しました。
今回はいろんなパターンで釣れたのでむちゃくちゃおもしろかったー(^^)やっぱシーバス釣りは最高です。
雨で釣りに行けない事が多いので家で暇な時にハンドメイド始めようとバルサやセルロースを買いました。今試作を作成中なんですがこっちの方もログあげていこうかなと思います。

シーバスタックル
ロッド : SHIMANO ルナミスS906ML
リール : SHIMANO 19ヴァンキッシュ3000MHG
ライン : ラピノヴァX4PE1.0号
リーダー : ナイロン20lb
ルアー : ハイドシャロー:BMC120F
シーバスタックル
ロッド : SHIMANO ルナミスS1006M
リール : SHIMANO 19ヴァンキッシュ4000MHG
ライン : ハードコアX4PE1.0号
リーダー : ナイロン20lb
ルアー : かっとび棒
- 2019年7月27日
- コメント(1)
コメントを見る
オニグラさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 9 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 22 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
川の遠くの方で掛けるナイスサイズとの格闘、楽しいですよね。うらやましいです!
ガリベン
三重県