検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 投稿内容について✨(fimo…
- 3. 砂ヒラ川ヒラも良い時期…
- 4. 寒暖差の激しい夜に港湾…
- 5. フルセラ
- 6. ビッグベイト釣行❗爆風で…
- 7. BORN TO EAT 4月号-SUSU…
- 8. 風が強い日のルアーセレ…
- 9. ランカーの時合い❗ビッグ…
- 10. BANQ 82S HEAVY のより詳…
タグで検索
- 釣りログ 房総ロックショア 他5.10MXH (Jキング)
- 6月10日<br /> <br /> この週は広島出張があり、金曜日の夜に帰宅。<br /> 夜明けから釣りをする覚悟で、帰宅後いろいろ準備して夜中に自宅を出発し、房総へ前乗り。<br /> <br /> ここまで頑張ったのには訳あって…
釣行記 [2017年6月11日] 続きを見る
- 釣りログ アフター祭始まるよ (びぐざむ)
- 日の暮れるのも遅くなり、日中は蒸し暑くもうすっかり初夏です。<br /><br />もうすぐ梅雨入りで毎年この時期はヒラスズキのアフターの群れが体力を回復させるために荒食いモードに入ります。<br /><br />というか…
釣行記 [2021年5月14日] 続きを見る
- 釣りログ 雨のない梅雨ヒラ (びぐざむ)
- 雨があまり降らないままに7月に入りました。<br />水温も上がりもう少ししたら梅雨ヒラも終わってしまうんじゃないかと思えるくらい。<br /><br />降りすぎると水潮が邪魔してくる雨ですがこう暑いとちょっと降っ…
釣行記 [2021年7月1日] 続きを見る
- 釣りログ ヒラスズキの夏は終わらない (びぐざむ)
- 上半期も終わりシイラやハガツオの回遊も始まって夏シーズン真っ盛り。<br /><br />皆さん、熱中症にだけは気をつけましょうね。<br /><br />夏シーズンということで台風がポコポコできるおかげで風が強く時化も続…
釣行記 [2021年7月23日] 続きを見る
- 釣りログ HP用の写真を撮ってくるミッション (びぐざむ)
- 東風が吹き、雨が降り、流れ藻が海面を漂い出すとヒラスズキがアフターから回復しようと荒食いしだすシーズンが始まるなと季節の移ろいを感じます。<br /><img height="255" width="384" src="/p/sbycxjvzfpf5jxgov…
釣行記 [2021年4月17日] 続きを見る
- 釣りログ マーレフリップ (びぐざむ)
- マーレフリップ102、111、エンピナードで釣り比べ<br /><br />エンピナードとは可変方式を変えたマーレフリップはレングスよりもパワー感が変わる感じで現場で使い分けやすいかも?<br /><br /><img height="533" w…
釣行記 [2022年7月26日] 続きを見る
- 釣りログ 梅雨最終に70㎝シーバス&新規開拓&ハンドメイド (オニグラ)
- そろそろ梅雨明けしそうな感じですが今年はずっとジメジメしててTHE梅雨って感じでしたねー。そんなわけで三重県北部での梅雨シーズン最終のリバーシーバスへ行ってきました。<br />7/25(水)■ナイトゲーム<br />い…
釣行記 [2019年7月27日] 続きを見る
- 釣りログ 【8/7】梅雨明け一発目釣行で70up (オニグラ)
- 梅雨が明けて結構経ちますが三重県北部エリアのリバーシーバス釣りに行ってきました。<br />■8/7(水)夕方<br />梅雨が終わって水量も随分と落ち着きました。小規模ながら流れもあって満潮付近ではちゃんとシーバス…
釣行記 [2019年8月14日] 続きを見る
- 釣りログ 連休突入一発目シーバス釣行で77cm (オニグラ)
- ■8/9(金)仕事が終わり待ちに待った連休が始まったぞー!!という事でも三重県北部シーバス釣りに行ってきました。<br />釣り場に着いた頃にはもう薄暗く風もそよ風程度でムシムシしてて釣れそうな雰囲気ムンムン。<br…
釣行記 [2019年8月15日] 続きを見る
- 釣りログ 【8/10】連休二日目シーバス釣行二日連続77cm (オニグラ)
- ■8/10(土)以前はよく一緒にシーバス釣りに行ってた方がいて東京に転勤してしまったんですが夏休みで帰省してたんで久しぶりに三重県エリアのシーバス釣りにお誘いしました。<br /> とりあえずここ数日で調子の良い…
釣行記 [2019年8月16日] 続きを見る