プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 8月 (4)

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:112
  • 昨日のアクセス:494
  • 総アクセス数:1907303

QRコード

静岡戦、優先すべきこと - その2

無駄な「その1」の続きですm(__)m
以前も書いたが…
静岡戦に限らず、宿泊場で優先されるのは、大浴場あわよくばサウナ付きだ!
注)勿論、予算第一
ただ、前職時代毎週泊まっていた沼津は、大浴場のない大手チェーンのビジネスホテル。
これはこれで、便利で良かったのだ。
そもそも火曜の夜は、もう少し西に泊まる予定だ…

続きを読む

静岡戦、優先すべきこと - その1

実際のところ、前日夕マズのメネタに続き、頑張って早起きまでした今朝のネタから書くべきなのですが、
時間の都合上…
今宵の釣りを優先させて頂きますm(__)m
よって?明日のタイトルは、
『静岡戦、優先すべきこと - その2』
明後日は当然今宵のネタ次第なものの、
『静岡戦、優先すべきこと - その3』
が、優先権を保持

続きを読む

新潟砂場戦、抜けるどころか - その2

タイトルに「その1」を付けるかどうか…
確かに悩みどころではあったが、連載モノが予想された分、付けておいた方がタイトルで悩む必要がないのも、確か
問題は、『抜きネタ』をどうするか?
※注)イメージ画、なし!
ディゲームだしね(笑)
まぁ、アップが抜けないよう無駄に1話挟みましたが
で、「その2」再開m(__)m
とり…

続きを読む

博打的、どこも抜ける?

はい
昨日のBLOGも抜けましたm(__)m
博打なんかではなく、ただのサボり
まぁ、今日から新潟入りなもんで
なので?昨日も
イベント後…
「感じ的には、まだ早い」
と思いつつ立ち寄り
「抜けたな」
ほんの数投して別場所も見ただけで大人しく帰宅。なんも準備してないっすからね
シーバスタックルは丁度合いそうな物は積みっ…

続きを読む

いっそ、このままギリギリで!?

「広島まで荷物送るなら、2日見とかなアカンで!」(広島在住の大阪人より)
流石に…荷物を抱えての遠征は、もう慣れた(苦)
「(°▽°)?1日で着くんじゃないっすか??」
まぁ、現地人が言うのであれば、そうなのだろう。救いなのは、まだウェーダーが夏物ですむことだ。
ただ、来月の鳥取戦は、そうもいくまい。冬物になる…

続きを読む

どちらが本命でも?!

特に《10文字タイトル》を復活させる企画ではない!(笑)
それを証拠?に、文字数合わせに拘るのであれば、「本命」は「ホンメイ」だ。
あくまで《10文字タイトル風》( ̄∇ ̄*)ゞ
スマホで書くのは復活(爆)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
そもそも、今日はソフトボールのはずだった。
自チームは既にオフ期間に入っているが、戦力にはならない…

続きを読む

ダブル(シーバス&青物)でイクとしても?!

マリア企画・開発スタッフBLOGを書くときはPC、個人BLOGはスマホ。
ダブルで地味に使い分けていることは以前ネタにもしたが、今回はこっちもPCで書いている。
水没事故修理期間中の代替スマホに、ようやく?慣れてきたのに…。
その分?タイトルは《10文字タイトル風》に仕立てておいた(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「流石に代替機ま…

続きを読む

紆余曲折の3種目(裏ネタ)

アジ、シーバス、青物と3種目分のタックルを積み込んでの《欲ばりトライアル》だった月曜の晩。
マリア企画・開発スタッフBLOG
■三浦半島・青物ゲーム!人に頼ってばかりでも?
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7ujoe24y9
実際のところ、ここまで辿り着くには、かなりのスッタモンダだった(^_^;)
注)っつうか…

続きを読む

振ることも出来ずに…。

いやいや。マジで参ったぞ(T_T)
本来明日使えるネタを先に振ってしまった(苦)
マリア企画・開発スタッフBLOG
『地元と協力して海中清掃』
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7untvf2r9
まさか、文末に書いた通り、本当に野球の話を使うわけにはいくまい(´▽`;)ゞ
どちらにしろ、相手チームが現れず不戦勝では、振…

続きを読む

電池切れ

確かに、このところは写真を撮るにしても、スマホのカメラで十分事足りる釣りが多かった。
水没の心配もないし、明るい時間帯ばかり。
まぁ、ブログは書いてなくても、釣りにはそれなりに行ってはいた(^_^;)
勿論、ホゲたから書かないわけではない!(笑)
なので?、
たまに浸かろかと思ったら、
電池が切れていた( ;∀;)…

続きを読む