プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
- GRANDAGE BRUTE
- スウィングウォブラー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:833
- 昨日のアクセス:1388
- 総アクセス数:1879896
QRコード
▼ 三浦砂メバ戦、ソコリまで?
チョット、タイトルをいじった。
三浦半島に住む身としては、絶対に『横須賀』と『三浦』は区別したかったのだが(ボクだけ?w)、恐らく一般的には
三浦半島=三浦
で片づける。
その方が、まだまだ続きそうなタイトルも短くてすむ。
昨年の青物の時も横須賀で釣ろうが途中で訂正せず、『三浦青物戦』で通しちゃったが(笑)
もう一つ。
砂場戦→砂メバ戦
このシリーズ、あくまでメバルの話。勿論ゲストは多々あり(爆)
まぁまぁ、どうでもいいことだけど
で、月曜の晩。
行こうとした時点で、南西12m表示(後、西南西)
「仮に行くなら、南下して風裏もありか」
とはいえ、翌日の仕事はいつもよりかなり早起きにつき、無理をすることもない
しかし、
「ん?いうほど吹いてねぇぞ
」
ソコリは21時頃。翌朝に備えて早めに止めるには丁度良い時間
まして前夜の感じだと、仮に釣れ出すとすれば…23時過ぎか?
流石にそこまでやってられん
(ソコリまで)1時間30分位なら、多少風と戦うのも可
海に降りてみると
「やっぱ、吹いてんな」
ただ、既に西寄りに向いていた分、波立つ風ではなく横から。
いずれしろ、やりにくいのは同じ
入れたい場所に入れれるように、ソコリ間近でほぼ露出している岩盤の上に乗り、左に流されることを考慮した位置に立つ。
更に右へと移動(苦)
ソコリ前の時合、1本獲れたら帰るつもりなので、あれやこれや
・・・
・・・
・・・
前夜とは違う明確なバイト

■PUNCH LINE 60(暗がりシラス / FS会場限定カラー)
月明りがある時でも『暗がりシラス』。このカラーをネタにした時書いたが、却下したボク的【裏ネーム】は『フルムーンしらす』。

終了予定時刻前に無事確保した26。
と
ピンコーン
(またかw)
「砂場にいますか?」
他からの釣果写真じゃなかった(爆)
そう言えば、今日はゲストが来るとか来ないとか。
どうせ撮ってくれるなら

リリースする前にブツ持ち画を!(爆)
まだ横風が強い中、横に広がり開始。
「おっ、釣ったな!」
潮止まりの時合。写真撮っている間にコッチも掛けるが、前夜を引きずったバラシ
コッチも同じ魚だったことにしよう。

■HYDRO UPPER 55S
気付けば風も落ちている。
ゲスト組は事情により早期退散したが、
「止める理由がなくなっちゃったじゃん」
とは言え、この時点でまだ22時ちょい過ぎ。
釣れ出すだろう時間には、まだ早い。
「頑張っても、0時ですな」
どうせなら、もう1本釣っておきたいところでもある
ただし、

コレじゃ~ない
今まで撃ってなかった箇所から

連発(泣)
当初の予定より止むおえず?延長した分、潮が動き出したタイミングにも差し掛かる。
「あ~、続けりゃ釣れそう」

サイズ見合わず
多分、まだまだこの後だったのだろうが…

ハイハイ、帰りますともm( _ _ )m
そして、よりによってこのタイミングで春の嵐とは…。
《タックル》
【ロッド】
APIA:Legacy'SC STAY GOLD 82ML
【リール】
DAIWA:12ルビアス 2004
【ライン】
Rapala:RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号
【リーダー】
SUNLINE:Small Game LEADER FC 6lb.
【スナップ】
Maria:ファイターズスナップ #00
【ルアー】
APIA:PUNCH LINE 60、HYDRO UPPER 55S(3月下旬発売予定)
三浦半島に住む身としては、絶対に『横須賀』と『三浦』は区別したかったのだが(ボクだけ?w)、恐らく一般的には
三浦半島=三浦
で片づける。
その方が、まだまだ続きそうなタイトルも短くてすむ。
昨年の青物の時も横須賀で釣ろうが途中で訂正せず、『三浦青物戦』で通しちゃったが(笑)
もう一つ。
砂場戦→砂メバ戦
このシリーズ、あくまでメバルの話。勿論ゲストは多々あり(爆)
まぁまぁ、どうでもいいことだけど

で、月曜の晩。
行こうとした時点で、南西12m表示(後、西南西)

「仮に行くなら、南下して風裏もありか」
とはいえ、翌日の仕事はいつもよりかなり早起きにつき、無理をすることもない

しかし、
「ん?いうほど吹いてねぇぞ

ソコリは21時頃。翌朝に備えて早めに止めるには丁度良い時間

まして前夜の感じだと、仮に釣れ出すとすれば…23時過ぎか?
流石にそこまでやってられん

(ソコリまで)1時間30分位なら、多少風と戦うのも可

海に降りてみると
「やっぱ、吹いてんな」
ただ、既に西寄りに向いていた分、波立つ風ではなく横から。
いずれしろ、やりにくいのは同じ

入れたい場所に入れれるように、ソコリ間近でほぼ露出している岩盤の上に乗り、左に流されることを考慮した位置に立つ。
更に右へと移動(苦)
ソコリ前の時合、1本獲れたら帰るつもりなので、あれやこれや

・・・
・・・
・・・
前夜とは違う明確なバイト


■PUNCH LINE 60(暗がりシラス / FS会場限定カラー)
月明りがある時でも『暗がりシラス』。このカラーをネタにした時書いたが、却下したボク的【裏ネーム】は『フルムーンしらす』。

終了予定時刻前に無事確保した26。
と
ピンコーン

「砂場にいますか?」
他からの釣果写真じゃなかった(爆)
そう言えば、今日はゲストが来るとか来ないとか。
どうせ撮ってくれるなら

リリースする前にブツ持ち画を!(爆)
まだ横風が強い中、横に広がり開始。
「おっ、釣ったな!」
潮止まりの時合。写真撮っている間にコッチも掛けるが、前夜を引きずったバラシ

コッチも同じ魚だったことにしよう。

■HYDRO UPPER 55S
気付けば風も落ちている。
ゲスト組は事情により早期退散したが、
「止める理由がなくなっちゃったじゃん」
とは言え、この時点でまだ22時ちょい過ぎ。
釣れ出すだろう時間には、まだ早い。
「頑張っても、0時ですな」
どうせなら、もう1本釣っておきたいところでもある

ただし、

コレじゃ~ない

今まで撃ってなかった箇所から

連発(泣)
当初の予定より止むおえず?延長した分、潮が動き出したタイミングにも差し掛かる。
「あ~、続けりゃ釣れそう」

サイズ見合わず

多分、まだまだこの後だったのだろうが…

ハイハイ、帰りますともm( _ _ )m
そして、よりによってこのタイミングで春の嵐とは…。
《タックル》
【ロッド】
APIA:Legacy'SC STAY GOLD 82ML
【リール】
DAIWA:12ルビアス 2004
【ライン】
Rapala:RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号
【リーダー】
SUNLINE:Small Game LEADER FC 6lb.
【スナップ】
Maria:ファイターズスナップ #00
【ルアー】
APIA:PUNCH LINE 60、HYDRO UPPER 55S(3月下旬発売予定)
- 2018年3月1日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 21 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント