プロフィール

スーさん

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:35
  • 総アクセス数:67440

QRコード

時期は早かった。サカナと自分


いよいよ手を出してしまった

ショアジギング
有名な国府津サーフ等では、ワカシやらショゴやら釣れてるとのこと。
しかし、このご時世。
近隣住民しか入れない縛りがあるみたいで

だけど小さくてもいいから、
青物が釣りたい
自分がメインフィールドとしている三浦半島はまだ時期が早いとのこと。
そんで持って磯であれば三浦周辺、
堤防であれば、うみかぜ公園やら、海釣り公園やらがある。
しかし、知っての通り激戦区であるが故、
場所取りやら、餌師とのトラブル、オマツリなんてしょっちゅう。

磯は知らないけど。

で、今回目をつけてた場所は数年前、青物を釣った場所
zizeit5ga4h2m9jf2z9r_361_480-63ea7dae.jpg
これはボートであったが、ショアから全然射程距離であったが故チャンスはあるとみていた。
んでもって、出勤時毎度通る道であり、最近は漁師の船が接岸しており、ちょこちょこナブラ見える状況が続いていた。

で、朝マヅメからエントリー
人は意外にいたけども、やはりちょこちょこ釣れてるらしい。 西湘サーフとは比にならないが
意外と今年はコンスタントに上がっているとのこと。
予想通り、ナブラ発生し、隣でやっていた人にワカシがヒット
が、
釣れない
わかってた、そんなに甘くないって。
単発ながら、ベイトであるイワシやらハクをおって小規模なナブラがちょこちょこ起こる。

そして目の前でナブラ発生!!
キャストし、すぐにバイト!!
慎重にやり取りするも、フックアウト

様々課題も見つかった良い経験となった。
あくまでライトな釣りであるが、ショアジギングをやる人ののめり込む気持ちはとても理解できた

ナブラが起きた時の緊張感
周囲に目を凝らしながら、気持ちとの戦い。
めげずにキャストを続けたい
xvp8r6wifupw3xorzn36_361_480-5aca14a1.jpg

instagrams @tsuri_turi_

コメントを見る

スーさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ