プロフィール
関根崇暁
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:527
- 総アクセス数:1150607
QRコード
釣る為に健康になる
- ジャンル:日記/一般
- (嗚呼釣人生)
先日の渓流アタックで一日遅れの筋肉痛になってしまった。
20代の頃はこれを、毎日の様にやっていたのに、体力が衰えたものだ。
体力的にも、時間的にも、若い頃にしか出来ない釣りは沢山ある。
夢を先送りにしては行けないのかもしれない。
先日の釣行で、荒れた渓への気持ちに整理が付いた。
現在、災害復旧工事で整えら…
20代の頃はこれを、毎日の様にやっていたのに、体力が衰えたものだ。
体力的にも、時間的にも、若い頃にしか出来ない釣りは沢山ある。
夢を先送りにしては行けないのかもしれない。
先日の釣行で、荒れた渓への気持ちに整理が付いた。
現在、災害復旧工事で整えら…
- 2013年9月13日
- コメント(8)
秋色を求めて 爪痕の渓へ
- ジャンル:日記/一般
- (淡水 ルアーフィッシング, 渓流ルアー釣り, BlueBlue)
9月になり、空は何処までも青く空気も澄み渡っている。
清流鱸を逃して熱くなった心を冷やしに青い空に近い場所へ家族と出掛けた。
熊本県、阿蘇山である、ここまで一般道で約二時間。
目的はコレコレ♪ 僕も元気になりました~!一本250円(安)!!
さて、家族サービスをしっかりした翌日。
今年、ひとつやり残した…
清流鱸を逃して熱くなった心を冷やしに青い空に近い場所へ家族と出掛けた。
熊本県、阿蘇山である、ここまで一般道で約二時間。
目的はコレコレ♪ 僕も元気になりました~!一本250円(安)!!
さて、家族サービスをしっかりした翌日。
今年、ひとつやり残した…
- 2013年9月11日
- コメント(14)
秋の予感
- ジャンル:日記/一般
- (有明鱸考察)
そしてひとつ夏が去って行く。
澄み渡る青空、風も涼しくなり、先日の増水が収まり、季節は冬へ向かっての折り返し地点に来ている、お盆を過ぎた本流の川底には、春~初夏の様な生命の活気は無く、少し物悲しさすら感じる。
秋の訪れは寂しさばかりではなく、鱸釣りのハイシーズンの始まりでもある。
柵に流下したゴミが掛…
澄み渡る青空、風も涼しくなり、先日の増水が収まり、季節は冬へ向かっての折り返し地点に来ている、お盆を過ぎた本流の川底には、春~初夏の様な生命の活気は無く、少し物悲しさすら感じる。
秋の訪れは寂しさばかりではなく、鱸釣りのハイシーズンの始まりでもある。
柵に流下したゴミが掛…
- 2013年9月10日
- コメント(6)
次のタイミングを狙う
- ジャンル:日記/一般
- (清流鱸探求)
清流鱸のフィールドもご覧の通り。
平水時からすればコレだけ違う。
川の水位は常に増減水を繰り返し変動している。
この増水が平水に戻るタイミングを待っている。
そのタイミングで釣りに行けるとは限らないけど、下流の魚が入ってくるには十分の水量であることには違いない。
何を釣りたいか?どう釣りたいか?どう楽し…
平水時からすればコレだけ違う。
川の水位は常に増減水を繰り返し変動している。
この増水が平水に戻るタイミングを待っている。
そのタイミングで釣りに行けるとは限らないけど、下流の魚が入ってくるには十分の水量であることには違いない。
何を釣りたいか?どう釣りたいか?どう楽し…
- 2013年9月6日
- コメント(5)
増水河川攻略、筑後川のシーバス
- ジャンル:日記/一般
- (BlueBlue, 筑後川 有明鱸 釣行)
熱帯低気圧と化してしまった先日の台風。
幸いにも九州直撃は避けたのであるが、今回も中々の雨量をもたらした。
有明海経由で筑後平野に台風が上陸すると甚大な被害になると、この土地に住む人たちは言う。
関東生まれの僕は、今まで台風被害の経験は無かった。
ニュースで耳にする、南の地方の台風被害はある意味、他人…
幸いにも九州直撃は避けたのであるが、今回も中々の雨量をもたらした。
有明海経由で筑後平野に台風が上陸すると甚大な被害になると、この土地に住む人たちは言う。
関東生まれの僕は、今まで台風被害の経験は無かった。
ニュースで耳にする、南の地方の台風被害はある意味、他人…
- 2013年9月3日
- コメント(8)
いっぴきのさかな
- ジャンル:日記/一般
- (お遊び)
最近、心疲れた人が多い様です。
少し柔軟な気持ちでログを書いてみました、ええ ほんのお遊びです。
いっぴきのさかな
こどもの頃はじめて釣れた 忘れられない ちいさくて おおきな いっぴき
釣りを始めてから、見たことも無い様な おおきな おおきな いっぴき
とても重くて とても強くて ちっとも 寄せる…
少し柔軟な気持ちでログを書いてみました、ええ ほんのお遊びです。
いっぴきのさかな
こどもの頃はじめて釣れた 忘れられない ちいさくて おおきな いっぴき
釣りを始めてから、見たことも無い様な おおきな おおきな いっぴき
とても重くて とても強くて ちっとも 寄せる…
- 2013年8月31日
- コメント(8)
ベットの隣で考えた事
- ジャンル:日記/一般
- (嗚呼釣人生)
突然の家族の入院、それは世間で言うところの大変な状況にあるのだが、僕の家族はそれにも慣れていて慌てる様子は無い。
彼是、この3年だけでも20回以上の入退院である、妻は手際よく自分の仕事と子供看病とのバランスを取り、僕の役目を時間割で指示してくれる。
そんな賢い妻を持った事は幸せな事かと思うようになっ…
彼是、この3年だけでも20回以上の入退院である、妻は手際よく自分の仕事と子供看病とのバランスを取り、僕の役目を時間割で指示してくれる。
そんな賢い妻を持った事は幸せな事かと思うようになっ…
- 2013年8月29日
- コメント(10)
筑後川清流鱸釣行 答え
- ジャンル:日記/一般
- (筑後川 有明鱸 釣行, 淡水 ルアーフィッシング, 筑後川百話, 清流鱸探求, 嗚呼釣人生)
1995年8月、僕のスズキ釣りがスタートした。
そこは海ではなく、河口でもなく、河川中流域、大小幾つかの堰を超えたエリアである、スズキは堰が出来るずっと以前から河川を上る魚である。
多少の障害は超え、夏には清流域まで遡上するもの。
瀬の中でのスズキ釣りで、僕はルアーによるスズキの釣り方を学んだ。
先人達は居…
そこは海ではなく、河口でもなく、河川中流域、大小幾つかの堰を超えたエリアである、スズキは堰が出来るずっと以前から河川を上る魚である。
多少の障害は超え、夏には清流域まで遡上するもの。
瀬の中でのスズキ釣りで、僕はルアーによるスズキの釣り方を学んだ。
先人達は居…
- 2013年8月21日
- コメント(21)
夏休み工作(和竿でGO!)
夏休み、宿題の一つに工作がある、小学生一年生の息子、何を作るかは自由らしいが、作りたいものがよくわからないという。
親子共に、悩んだ挙句に、友人に頼む事に。
釣仲間でミニチュア作家の森音さんだ、このサイズ、素人の僕には神業にしか見えない。
一円玉と比較すると、このサイズ。
ミニチュアを作成するのは無理…
親子共に、悩んだ挙句に、友人に頼む事に。
釣仲間でミニチュア作家の森音さんだ、このサイズ、素人の僕には神業にしか見えない。
一円玉と比較すると、このサイズ。
ミニチュアを作成するのは無理…
- 2013年8月20日
- コメント(10)
最新のコメント