プロフィール

高塚俊彦

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:166
  • 総アクセス数:391552

QRコード

夏のシーバスゲーム。バイブレーション編

  • ジャンル:日記/一般
前回のブログでは、夏のトップゲームについて書いてみました‼️
前回のブログはこちら↓↓
https://www.fimosw.com/u/toshi0317/nc3xro2bki2rke
さて今回は…
○夏のバイブレーション編○
について書いてみようかと思います♪
夏のシーバスゲームは、
地元汽水湖でのイメージ、とにかくバイブレーションを投げて・早く巻く‼️
って…

続きを読む

夏のシーバスゲームって…。

  • ジャンル:日記/一般
そろそろ夏も近くなってきて、シーバスゲームの醍醐味の1つでもある…
デイゲームでのトップゲーム・バイブレーションを使った釣りについて♪♪
夏のシーバスゲームにおいてメインになるのは、
トップのプラグとバイブレーション!!
もちろんホームである汽水湖でも、ほぼその2つでシーバスを狙っています^_^
今回は、
〜…

続きを読む

グランジャーズとバックドアLEDの紹介♪

  • ジャンル:日記/一般
先日、Apiaテスターの安田ヒロキさんのブログで紹介があった…
ウェアのメンテナンス剤
『グランジャーズ』
このメンテナンス剤、
汚れを落とす溶剤と、撥水効果を出す溶剤と
2つを使ってメンテナンスするわけですが。
安田さんのブログを見て速攻購入!!
そして、すぐ使用してみました♪
ぶっちゃけ、そんなびっくりする…

続きを読む

シンペンに対して思う事。

  • ジャンル:日記/一般
これまで、2回に分けてシンペンの事についてブログを書いて来ました。
3回目のブログは、
『シンペンに対して自分が思う事』
シーバスゲームにおいて、ルアーの種類がたくさんある中で、その内の『シンペン』という種類のルアーに関して、自分が思う考えは…
レンジ・流し方・アクションの強弱・フォール・リトリーブ速度…

続きを読む

自分なりのシンペンの使い方。

  • ジャンル:日記/一般
前回のブログからシンペンについての内容を書いているのですが、次は自分の行っているポイントでの使い方について書いてみます!!
・その日の流れの有無・強弱
その日の流れの有無や、強弱に応じて投げようとするシンペンを考えています。
流れが早い場合、その流れが当たり、水が反転しているピンポイントに、狙いたいレ…

続きを読む

シンペンは年間万能。

  • ジャンル:日記/一般
自分は年間を通して、シンペンをほぼと言えるほど多様します。
意外とシンペン苦手な人が周りにいて、聞くとレンジがわからない・引き抵抗が感じにくいので何しているのかわからない・まず釣れた事があまりない等と聞きます。
確かに沈む速度を把握してないと、レンジは分からないと思います。
少しでもイメージする為に風…

続きを読む

Apiaナイト♪

  • ジャンル:日記/一般
  • (Apia)
フィッシングショー大阪 2020を楽しんだ後、Apiaナイト近くの駐車場に移動して、時間が空いたのでアメ村を散策^_^
山形県から遥々来てくれたS君と友達と3人でラーメン食べたりーたこ焼き食べたりー服見たりー外人さんと仲良くなったりー。
これもまた楽しい♪
このS君との出会いはインスタやFacebookで繋がっていて、フィ…

続きを読む

フィッシングショー大阪 2020。

  • ジャンル:日記/一般
今年のフィッシングショーはApiaの出展があるので参加してきました‼️(°▽°)
昨年はApiaの出展が無かったんですが、今年は絶対に参加すると意気込み参戦‼️
今年はADのラストエディション。
フージンZの展示。
濱本さん監修のアルゴ105。
Apiaパカスカ。
と目白押し(*^_^*)
金曜日夜に出発して、ある程度走りサービスエリア…

続きを読む

「ベストフィッシュTOP5 2019」

  • ジャンル:日記/一般
今年も開催されています、
「ベストフィッシュTOP5 2019」。
今年も多くの魚と出会って、1年の記録として・思い出として難しいですがTOP5を選んで書いてみたいと思います^_^
TOP5の前に今年1年のフィールドが例年通りの雰囲気では無かった事がまずの印象でした。
場所によっては護岸工事により整備され雰囲気が変わ…

続きを読む

ベストフィッシュTOP 2018

残すところ2018年もあと僅かになりました!
fimoさんの企画
「ベストフィッシュTOP 2018」
今年も多くの魚と出会えましたが、その中から印象に残った魚をTOP5として書いてみたいと思います^_^
〜第5位〜
Apiaグランデージを使い始めて、グランデージで初めて釣った魚ヒラセイゴ!
サイズは小さいながらもグランデージで釣…

続きを読む