プロフィール

高塚俊彦
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:235
- 総アクセス数:415048
QRコード
▼ シンペンは年間万能。
- ジャンル:日記/一般
自分は年間を通して、シンペンをほぼと言えるほど多様します。

意外とシンペン苦手な人が周りにいて、聞くとレンジがわからない・引き抵抗が感じにくいので何しているのかわからない・まず釣れた事があまりない等と聞きます。
確かに沈む速度を把握してないと、レンジは分からないと思います。
少しでもイメージする為に風呂とかで沈む速度を見てみたりするのもいいかもしれません^_^
引き抵抗は仕方ない部分はありますが、シンペンのヘッド部分によって引き抵抗を感じやすいルアーもあります^_^
例えば好きなメーカーのアピア・パンチライン。

見ての通りですが、ヘッド部分が断面になっているので、水の抵抗を感じやすく引き抵抗が分からないという方にも使い易いと思います^_^
パンチラインシリーズだけでも…
パンチライン 45・60
パンチライン カーヴィ70ss
パンチライン 80・80muscle
パンチライン 90slim
パンチライン 95・95muscle
パンチライン 130
と、シャローからボトムまでをしっかり狙えるぐらい種類があります‼️
春夏秋冬でベイトやポイントが違うわけですが、その時その場所で使いたい・使いやすいシンペンを探して狙えば、シンペンじゃないと反応しない魚が狙えるようになり、幅が広がるような気がします♪
次のブログでは、自分なりのシンペンを使う場所とか使い方を書こうと思います♪
なかなか釣りにも行けれない時なのでブログを定期的に更新して行く癖をつけようと思います^_^
- 2020年5月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 16 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー











最新のコメント