プロフィール

高塚俊彦

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:33
  • 総アクセス数:386213

QRコード

『巻くだけでOK』って?

  • ジャンル:日記/一般
良くルアーの説明とかに『巻くだけで釣れる!』とか『巻くだけでOK』みたいな言葉を目にすることがあったりするのですが、実際どうなのか?
間違ってないとは思うのですが、ほとんどのルアーは『巻く』という作業をして、その過程でシーバスが釣れると思うんです!
時にはフォールで反応する事もありますね♪
極論だと8割…

続きを読む

昨年の初シーバスはいつだっけ?

  • ジャンル:日記/一般
自分はこの厳寒期、毎年メバリングを中心に楽しんでいるんですが、2月中旬頃からシーバスを再開するような1年を過ごしています!! 
 
昨年2020年の初シーバスはいつだったかなーと振り返ってブログを少し♪
 
 
 
昨年の初シーバスは2月27日
こんな小場所に…みたいな所で。
ルアーは【ポジドラ・スキッドス…

続きを読む

こんなカメラ使います!!

  • ジャンル:日記/一般
今回は以前から書いている【カメラ】について! 
 正直なところ、今はスマホの写真も本当に綺麗に写るのでデジカメなんて必要ないんじゃないかと思っていました。
 
 
でもやはりスマホで撮った写真をブログなどに貼り付けると、どうしても画質が荒くなってしまってボヤける…なので、新しくカメラを導入しました!!

続きを読む

【ブログを書く】という事。

  • ジャンル:日記/一般
昨年からこのfimoブログを週2回・3回と更新していますが、自分にとって…【ブログを書く】という事とは??
 
 
このブログを決まった回数更新しているのは、以前にも書きましたが【テスター】を目指して活動しています。
その目標に関してのブログはこちらから!
https://www.fimosw.com/u/toshi0317/nc3xro2239isx5

続きを読む

意気込み!!

  • ジャンル:日記/一般
 
昨年からコロナウィルスの影響で、世界中がおかしい事になってしまいました。
まずは周りの人を守る為に自分が徹底して感染対策をしていかないとダメですね。
早く収束して遠征などにも行きたい。
 
 
 
さて2021年の意気込み!
 
・釣りは全て全力で!
・シーバス以外の釣りも多く行く!
・写真の勉強!
 
ざ…

続きを読む

今年もよろしくお願いします!

  • ジャンル:日記/一般
 明けましておめでとう御座います!!
2021年も釣りにブログに安全第一で楽しみながら頑張っていきますので、よろしくお願いします♪♪
 
 
 
鳥取県中部は年末から寒波到来…
雪かきをひたすらしました…。
釣りの車は車庫じゃないのでこの通り。笑
 
 
 
 
 
元旦には、開封を楽しみにしていた…
【Apia福袋】子ども…

続きを読む

今年もありがとうございました!!

  • ジャンル:日記/一般
いよいよ大晦日!!今年は【年越し寒波】の影響で、鳥取は1面雪景色に変わりました。
 
 
さて2020年。
今年は2月のフィッシングショー大阪の後、夜のApiaナイトに参加させて頂いてから、安田ヒロキさんと出会って『テスターになる』という事を目標に活動・勉強をさせてもらえる機会が出来て、それと同時にまだ会…

続きを読む

さっと解説!!

  • ジャンル:日記/一般
今回は、前回の方言で書いたブログの解説♪♪
なぜ年末にこのネタをぶっ込んだのか…とタイミングを間違えた気がしていますが…笑
 
 
さて前回のブログを元に解説スタート!!
※方言の部分を大きく番号を付けてます。
 
 
↓↓
 
 
分かる方が何人①おるだらぁか。
ちょっとふざけたブログだと感じてしまったら申し訳ござ…

続きを読む

もうこの際。

  • ジャンル:日記/一般
もうね…この際、自然に方言丸出しでブログを書いていきます!!
 
分かる方が何人おるだらぁか。
ちょっとふざけたブログだと感じてしまったら申し訳ございません。
ゆる〜く、何を言っているんだこの人は?と想像しながら読んでみてごしない。
 
 
内容としては…
『どがにんすっだいこれ??』
っていうのも、この時の…

続きを読む

そろそろ準備を…。

  • ジャンル:日記/一般
山陰にも寒波の影響を受けて、久しぶりに降雪からの積雪!! 
雪が積もると、ほぼ1日雪かきをしないといけないようになります…。
早朝から子ども達の通学路の確保をする為に除雪。家の雪かき。会社の雪かき。
 
 
 
 
 
そして本格的に寒くなってくると徐々に始める…
 
【メバリング】
 
 
 
 
メバルは小さい…

続きを読む