プロフィール

高塚俊彦

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:262
  • 昨日のアクセス:231
  • 総アクセス数:397713

QRコード

私の思い出の魚

  • ジャンル:釣行記
fimoの企画で、
思い出の魚をブログにするキャンペーン!!

書いてみます(°▽°)

ですが…思い出の魚はたくさんいます!
その中でも1番思い出に残るシーバスをブログにしてみたいと思います♪

f8h4h5xy2jo6cbo9s38o_434_400-581742f2.jpg

このシーバス。自己記録の93センチ。
この魚を釣ったのは昨年11月終わり。
秋のハイシーズンでもあり、良いサイズが連日出ているような時でした。

ハイシーズンとはいえ、相手は魚。
適当に投げて、適当なルアーを投げて釣れるわけではない。

皆さんがシーバスを狙う時、どうやってその日釣りを組み立てて・どこの場所で・どんなルアーで・ロッドは何を使ってとか色々考えながらフィールドに行って、いざポイントに入ると

ベイトはなにか?
どのコースを引いてくるか?
どこに投げるか?
ルアーは最初なにを投げようか?
とか、色々な事を考えながら釣りを組み立てていくと思います♪

それが当たった時シーバスの反応が出るという釣りの楽しさでもあります(*^^*)
シーバスに限らず、全ての釣りでも同じ!!

この時も大体のパターンは分かっていたつもりでも、1日1日微妙にレンジが違ったり魚がついている場所が違ったりして、水温も下がりスローに狙うように意識してパンチライン カーヴィーのフォールに反応!
9jhyra6fi3pgebxcnwe8_361_480-b7ecd3db.jpg


そのあとにカーヴィより早く下のレンジに落とす為にパンチライン95に。
投げて、ボトム付近まで落として巻き始め…

ドンっていうか…
グイッていうか…
ガッていうか…

本当に根掛かりみたいな感覚から、グッと竿が入り思いっきり合わせを入れたら猛ダッシュ!!
擦れてラインブレイクか、エグれに入り込まれてラインブレイクかみたいな場所でそのまま魚を止めれなかったら約5秒ぐらいで終わるポイント。


こうなればロッドとラインと使っている物を信じるてラインブレイクされるぐらいなら思いっきり勝負してやるつもりでドラグを締めて最初の走りを止めて、後は慎重に…


ネットに入った瞬間のデカい魚体にヤバいとしか声が出ず
i63mxefn63693etmrh6a_460_398-b35a2310.jpg

本当で最初魚を止める時竿が折れるぐらいの一か八か。
粘ってくれたロッドはグランデージ90m。

自己新という思い出もあり・本気で勝負したという思い出もあり。

全ての魚は毎回本気で相手してくれるわけで、相手が本気で来てくれるならアングラー側も手を抜かず本気で勝負しないといけないと改めて考えさせてくれた魚でした^_^


言葉で上手く書けないですが、思い出の魚はこのシーバスでした^_^
このシーバスを超えるようなシーバスに出会う為にこれからも全力で魚釣りをしていこうと思います♪
その為に今のこの世界の状況・日本の状況を一刻も早く終わらせて、全てのアングラーがまた思いっきり魚と勝負出来るよう頑張っていきましょう♪
eyj2aobodvbgioxe62tw_400_400-ca5694da.jpg

コメントを見る