プロフィール
高塚俊彦
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:524
- 総アクセス数:384895
QRコード
▼ ルアーの特徴とイメージ作り。
- ジャンル:釣行記
- (fimoフィールドモニター, fimo)
こんにちは!!
イメージを作る
そして釣りの話。
fimoフィールドモニターの高塚です!!
先日の土日。
土曜日は、Apia・邪道・LEGARE・ポジドライブガレージの合同イベントがかめや米子店にて開催♪
中平さんや安田さんとも再会出来て、LEGAREのレガリア100を購入♪ ※後に登場します。
日曜日は大野ゆうきさんのイベントで、我らがfimoリーダー杉原さんがMCとして登場!
大野さんはかなりのシーバスを前ノリで釣られたみたいで、流石ですね…。
杉原さんとは非常に有意義な話をさせて頂いてモチベーションがかなり上がりました♪
イメージを作る
そして釣りの話。
新しく購入したレガリアも引っ提げて、いざ実釣。
先にポイントで釣りをしていた知り合いの方と合流し、既に結構釣っていた様子♪
【レンジ深めでスラローム系】に反応が非常に良いとの事。
そうなると。
ベイトのコノシロにも合わせてジグザグベイト120。
カラーは毒々しいFIMOオリカラ【マダラ】
ベイトのコノシロにも合わせてジグザグベイト120。
カラーは毒々しいFIMOオリカラ【マダラ】
少し流れがあれば、ファットな側面に水流を当てながら下のレンジをダラーっと流していくイメージ。
この幅のあるボディーを有効に使っていくのもありですね♪
そしてお次は最初に出ていた【レガリア100】
レガリアの強みはなんといっても飛距離。
細身のシルエットに25gというウェイトで、飛行姿勢も安定して飛んでいく。
可変アクションで
・低速域ではローリング。
・流れが当たればスイングアクション。
今回はスイングアクションになっているとイメージしながら使いました。
70㎝後半のコンディションの良いシーバスさん。
少し掛かり方が悪く、合意にやり取りした結果フックが曲がってしまい…
それぞれの普段使うルアーの特徴や癖を自分なりに解釈しながら、ただ漠然と投げるだけではなく【イメージを頭にしっかりと作りながら】釣りするともっと楽しく釣りが出来ると思います♪♪
- 2023年4月19日
- コメント(0)
コメントを見る
高塚俊彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 3 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 5 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 16 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント