プロフィール
高塚俊彦
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:102
- 昨日のアクセス:193
- 総アクセス数:401830
QRコード
▼ 【水の動き】に対して強いルアーが活躍。
- ジャンル:釣行記
【水の動き】に対して強いと個人的に感じるルアーが活躍している最近。
ジグザグベイトは巻きだけでも使いやすく、上から下までのレンジを攻めやすい。
パンチラインはヘッドがフラットなので、水の流れに対して、ダウンに入った時・巻きの時にもシンキングペンシルでも変化がアングラー側に伝わりやすい。
スネコンは流れの中に放置が1番良いと感じます。また食い方が良い事が多いような…。
先日のブログでも書いたルアーも含めて。
・スネコン
・ジグザグベイト
・パンチライン
スネコンは先日のブログでも書かせてもらったので、合わせて読んでいただけたら嬉しいです!
そのブログはこちら↓↓
『スネコンは何が凄いのか』
ジグザグベイト
ジグザグベイトは巻きだけでも使いやすく、上から下までのレンジを攻めやすい。
写真でも分かるように、ボディ側面がファットなのでボディの側面にしっかり水を当てながら使う事が出来て、水の流れに対しても扱いやすいと感じます。
でも縦から見ると意外とシャープ♪
パンチライン
パンチラインはヘッドがフラットなので、水の流れに対して、ダウンに入った時・巻きの時にもシンキングペンシルでも変化がアングラー側に伝わりやすい。
パンチラインはローリングしながらフォールするので、流れに対してフォールでアピールも可能!
巻きや流す事に反応が無ければ、フォールを混ぜてみたり色んなアプローチが出来ます!
スネコン
スネコンは流れの中に放置が1番良いと感じます。また食い方が良い事が多いような…。
最近のお気に入りfimoオリカラ活躍中!!
この3つが自分の好きなルアーで、普段から使いまくるルアーです!!
この3つを状況に合わせて変えていく事で、この時期狙っています♪
話は変わりますが、遂に犬の飼い主になりました。
投げれるタックルを用意しないと散歩出来ません…。
- 2021年11月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント