プロフィール

高塚俊彦

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:387818

QRコード

考えと全く合いません!

  • ジャンル:釣行記
鬼滅の刃にハマってしまいそうに。
というか、無事ハマりましたとしぞうです。
子どもと一緒に映画へ♪
v349iziwoehp3e37v2wh_361_480-94fe5ef3.jpg
カッコ良かったね…かなり…。
 
 
 
 
 
さて、少し前にラックブイゴーストで釣れた時の内容を書いてみます!
oyuxa4cc69tv2psr3e7o_400_466-38fb0c16.jpg
 
この時期のホームである汽水湖では、コノシロが入り比較的中層付近で釣りやすい。
はずなんですが…
 
 
今年はそうはいかず、毎年のパターンを試すもほぼ反応がない。
自分が考えて釣りをしている事が全く通用していないような気がしております。

 
 
 
この日は河口に近いポイントを選んでベイトを見てみますが、やはり連日のように表層にはベイトの気配は皆無。


でもこの河口付近って、海が荒れている時うねりの影響で流れが行ったり来たりする時があったりするので楽しいんです♪
 
 
コノシロがまとまって入った時は、水面に明らかな波紋を確認出来て、去年はパンチラインをメインに表層から中層で釣りが成り立ったような気がする。
 
 
でも今年はそうではないようで、ボトム付近にベイトが溜まっている模様!
 
 
一緒に行った先輩もバイブレーションを使って魚をかけたり、自分も何回かかけるもフックアウトしたり…
 
 
ねちねちねちねち…
攻め続ける事でようやく1本。
i5cv6reysbbx6ndf8tkw_361_480-d94af014.jpg
(フックの錆が…)



ボトムまで落として、ちょんちょんと2・3回浮かせて巻く。少し巻いたらまた落として…
巻き始めにガツンって感じでした!

 
 
毎年のパターンが通用しない時こそ、色んな事を試してその日に合わせて行くというのを丁寧にしていかないといけないですね。
 
 
コノシロが入ってくれば、ブリガンテが爆発してくれると信じているのですが…
t2edayu4x5vbg9j3d3de_361_480-d9cbf770.jpg
 
 
釣りって本当難しい…
この難しさが楽しすぎる…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメントを見る