プロフィール

高塚俊彦
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:222
- 昨日のアクセス:212
- 総アクセス数:414944
QRコード
▼ 魚の居場所。
自分はほぼシーバスを中心に





活動しているわけなんですが、
この時期、去年もですがシーバスになかなか
出会えなくなってしまいます。
もはや一昨年も。
釣る方が本当に羨ましくて、fimoやFacebookを
拝見してます(>_<)
釣れているらしい場所や、一級ポイントと言われている場所に行くのも確かにありかなぁと思いますが、それだけに頼ってしまうと…

釣れなくてこういうテンションになる日が
連日。
とにかく魚を探す為に、
池を一周調査!
河口から池までの川筋を調査!
いざ釣り。
浅い場所。
流れは早い。
流れがある時スネコンを使う癖があるんですが
今回も。
スネコン90か130か悩みましたが、
ベイトはコノシロ。
130に決めて、まず正面にキャストして流す。
でもー、流れが早くうまくレンジを合わせれず。
もう少しレンジを入れたいのと、
Uターンするタイミングに
ブレイクを合わせたい…
こうなったら、着水してから巻きません!
ほんの少しテンションをかけたまま巻きません!
立ち位置とキャストする場所をしっかり決めて
キャストがズレたら即回収。
レンジが入ると
コノシロがコンコン当たる(>_<)
このコノシロの少し下を通すイメージ。

シーバス初めて3本指に入るぐらい
ばっちりイメージ通り(>_<)
この魚は本当嬉しかったです!
家族サービスもしっかりしないといけないので、
城崎まで(^O^)

子どもの許可無しでは、シーバスに行けれないので…笑
水族館に行ったりして楽しみました(^∇^)
あと、ブルーブルーの新しいTシャツ

このデザインは完売らしいので、
買えて良かったー…
以上です(^O^)

- 2018年5月6日
- コメント(0)
コメントを見る
高塚俊彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 44 分前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ










最新のコメント