プロフィール
高塚俊彦
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:300
- 総アクセス数:407507
QRコード
▼ 腹パンランカー。やっぱりスネコン。
- ジャンル:釣行記
冬が近づいてきて朝晩とかなり寒い。


そして最近風もなかなか吹く。
防寒対策をしっかりしないと集中力がかけて、思った釣りが出来ない…
この日は東部の川筋をランガン。
ただオープンな場所でも、何かシーバスが着く要素がある所をランガン。
堰堤に近い場所を最初投げるも反応なし。
メジャーなポイントを見に行くとさすがにアングラーでかなり賑わっていた(^_^)
人混みが大の苦手なのでスルー。
地図を見ながら、一緒に行った先輩とある用水路を発見!
航空写真ではかなり良い感じだったけど、いざ現場に着くと背の高い草だらけ(O_O)
とりあえず用水路を発見して雰囲気むんむん!
用水路出口が深く、両サイドごろた石。
川がなかなかの流れが効いていて、用水路に流れ込んでいる状況。
用水路出口がかなりヨレていてシーバスがおるならそこかなぁーと、流れに乗せてヨレまで流す。
そうなると俺は迷わずスネコンを選ぶ(^_^)
流れが早い時はスネコン130。
流れが緩い時はスネコン90。
本当にスネコンは勝手に流すだけで釣れてくれるo(^▽^)o
ただ、ラインスラッグをしっかり調整しないといけない。
少しダウン気味に投げて、反対側のヨレに合わせて流して行く。
ヨレに差し掛かる手前、ガッツン!
本当ガツンって感じでエグいバイト…
しっかり合わせて、浮かせにかかるもまぁ引く引く!
上がってきてフックを見るとハーモニカ(^_^)
気を抜かずネットに入れて。

場所を絞って魚が釣れた感じはたまらん。
84センチの腹パンなシーバス

この後先輩はチヌをかけたみたいだけど、タモ入れミスってリリースしてしまったらしい(笑)
今年もスネコンがランカーを釣らせてくれて手放せないルアーです( ̄∀ ̄)

- 2017年11月26日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨の向こう側
- 7 分前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 8 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 26 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント