プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:129
  • 昨日のアクセス:461
  • 総アクセス数:3134462

QRコード

4/9横浜ナイター 外道専科

日曜はWSSオープン。
いつものパターンなら、
土曜深夜に現地入りして、釣りたかして朝まで時間を潰すのだが、
この潮回りで、バチが抜けるタイミングで釣りをしないのは勿体ないので出撃。
土曜夕方なのに、翌日の大会の装備まで持参して、いつもの運河へ。
18時45分頃、到着。
下げに入ったところだけど、
予想通り、バ…

続きを読む

3/21夜通しそして磯子。

折角の連休。
沖堤デイではなく、オカッパリ徘徊を選択。
天候に気候も微妙で、人が少ないだろうと見越して、
いつものコースを深夜から朝までコース。
小さなトートバックに全部を詰め込み、出発。
日曜23時。
スタートは先週にバチ抜けでハマったエリアから。
出発した時から降っている小雨は相変わらず。
バチが抜け…

続きを読む

パズデザインとCOREMANと。

本日までキャスティング港北で開催されてる、
「パズデザインシアター」
(名前合ってる?)
既存ラインナップの展示に受注、
格安目玉商品もあったり、
もちろん、これから発売される商品展示や「内緒のお話」なんかも聞けたり聞けなかったり(笑)
自分は、いつもお世話になってる、
営業の「ちょっと太った」コジマールさ…

続きを読む

3/12横浜運河 バチパターン

「どうしよっかなぁ~」
と考えてたけど、
弱めだけど東よりの風が吹くようなので、
満潮前後だけやってみるか、と出撃。
ちょうど先週土曜に泉さんから送ってもらったアイテム、まだ使ってなかったのでレビューするべく。
猫に餌あげてから出掛けたら、ほぼ満潮。
19時開始。
流れはないが、風もない。
少しだけ風が当…

続きを読む

鉄板でもデッドスロー。

スピンテールでのデッドスローリトリーブについて書きました。
一般的な認識として、
活性が高く速い動きに反応するなら鉄板、
ボトムとかで遅い動きに反応するならスピンテール、
と捉えられています。
実際は活性が低くてリアクションでしか反応させられないから鉄板だったり、
活性が高いけど濁りが強く表層で波動で狙…

続きを読む

デッドスロー。

最近の自分のヒットパターン、
「スピンテールのデッドスロー」
基本、スピンテールってスローでリトリーブするのが定石なのですが、
そこからさらに遅くリトリーブするのが自分流です。
「どれくらい遅いのか」
他の人と同時にキャストして、
その人が次のキャストのリトリーブ途中で、ようやく回収するくらいですから、

続きを読む

2/11沖堤 ようやく

「6時便が出るなら」
と思っていたら、出るようなので、
変更して、予定よりもさらに沖の堤防へ。
基本ワーミングメインの軽装備で。
夜が明けた6時過ぎに到着。
寒い時期なので、これくらいからが丁度いい。
行きは同船した初めて沖堤行くと言う親子と、
特長だとか色々な事を話していたら、すぐに着いた。
上陸寸前、…

続きを読む

ばか正直なルアー。

「タックルが教えてくれるモノ」なんてログを書きました。
そこの最後にも触れたけど、
先行発売で入手できないでいたルアーを買った。
hihumi-creating「Sherry95SS」
シェリーと聞くと世代的なものか反射的に、
♪シェリー!!!いつになれば~俺は這い上がれるだろう~♪
(間奏の後の方、ね)
と、尾崎豊が頭に流れてし…

続きを読む

150万、あざーす!なログ。

最近あまり気にしていなかった。
アプリでログアップするとき、
ふと目に止まったのが、
「150****」
あれ、
累計150万アクセス超えたんだ!
カウントダウンみたいに、
意識していないと、そんな感じなんだろうね。
まずは、
皆さまいつもご閲覧いただき、ありがとうございます。
で、正確には昨日に超えていたみたいなん…

続きを読む

人を育ててくれるルアー。

よく、
「ルアーやタックルを使いこなす」
って言います。
自分も「大向」を敵に回すようなニュアンスで、
「グルグルやってる人には釣れない」
などと揶揄したりしますが、
単にサカナを釣ることだけではない、
深みのある趣味として釣りを楽しみたいと思うと、
必ず通るのが「使いこなす」こと。
結果、サカナも釣れるよ…

続きを読む