プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:367
- 昨日のアクセス:187
- 総アクセス数:3178205
QRコード
▼ パズデザインとCOREMANと。
本日までキャスティング港北で開催されてる、
「パズデザインシアター」
(名前合ってる?)
既存ラインナップの展示に受注、
格安目玉商品もあったり、
もちろん、これから発売される商品展示や「内緒のお話」なんかも聞けたり聞けなかったり(笑)
自分は、いつもお世話になってる、
営業の「ちょっと太った」コジマールさんに会いに、顔を出してきました。
ホントはレインジャケットやサポートベルトの発注をしようと、
現物を確かめたかったのと、
レインジャケットの浸水について若干「ご意見」しに行ったのですが(笑)
メールでも出来ちゃう内容ですが、やっぱり顔を合わせて話した方が良いからね。
ブツを確認して、購入決定。
で、やっぱり聞いてきました「内緒のお話」。
まぁ内緒でもないので、ココで書いちゃうのですが。
「パズデザイン×COREMANコラボライジャケ」
話自体は知ってましたので、発売時期や仕様などを。
オカッパリ専用。
一般的に使われてるライジャケ、
ほぼ例外無く、浸かりで使うのを想定されたもの。
浮力の確保はもちろんなのですが、
沖まで歩いたら簡単には戻れないので、たくさん荷物が持てるようになってる訳ですが、
オカッパリで使うにはオヌマンでない限り、
あらゆるルアーや装備を携帯する必要性は非常に少ない。
となるとパズデザインのライジャケで言うなら、
コンプリートはそうしたスタイルや浸かりで使用する人向けで、
オカッパリや装備が絞り込める人ならアルティメットの方が向いてます。
そんなことからCOREMAN泉さんもアルティメット愛用者。
最近はXEFOを愛用されてますが、ここら辺は「大人の事情」です(笑)
で、この開発中のライジャケ。
基本はアルティメットベースの形状。
ペットボトル入れが後ろに付いてるとかが同じ。
でも大きく異なるのが、
・素材
・浮力体
・ポケット
素材は現在ソルト用ライジャケで使われてるコーデュラではなく、ナイロン系素材。
同じパズのストリーム系ベストの素材のイメージで、これだけでかなりの軽量化。
さらに浮力体。
発泡体の粒子を使った浮力体で、かなりコンパクトながら十分な浮力が得られる優れもの。
浮力体の形状も固定ではないので、
なんとライジャケを小さく畳んで持ち運べてしまうんです!
ポケット。
メインポケットはアルティメットを踏襲しながらも、
COREMANルアーケース等に合わせた、
つまりリングスターDM750やDM375に合わせたサプポケットと言う仕様。
発売は早ければ夏だそうで、
お値段は「二万円ちょい切り位かな」とのことです。
自分はもちろんコチラに乗り換えます。
電車釣行が基本で、
これまでの経験から持ち込むものが絞り込まれているので、
今はリュックやヒップバッグが多くなっていますが、
装備の着脱やルアー交換だとかはライジャケの方がスムースにできるので歩があります。
でも少ない装備のためにかさばるライジャケはオーバースペック。
なので、
薄手のトートバッグに収まって現場まで持ち込めて、
船に乗る前にちゃちゃっと着てトートバッグ自体を背面ポケットに仕舞えばOK!なスタイルはとても有り難い。
画像はさすがに掲載できませんが、
どうやら泉さんのブログに着用している姿が出ちゃってるみたいですよ。
見えづらい写真でしたが(笑)
他には、
「とあるサーブランドとのコラボ」での釣り用リュックの企画が進んでいるとか、
今後のルアー開発は今までと大きく方針を変えるとか聞いてきました。
プロモーション方法の話でしばらく話し込み、
ホントはナイターに行くつもりでタックル持って行ったのですが、
大幅に遅れて僅か30分しか出来なくなっちゃったのはご愛嬌。
そういえば、
COREMANホムぺにこの間の運河でのナイター釣行のログが掲載されてました(笑)
「謎の棒3」の事に触れられていましたが、
1と2は既にリリースが決定し、サブネームも決まった、と連絡がありました。
スムースなら夏くらいには。
なかなか面白いものになってますよ~!
「パズデザインシアター」
(名前合ってる?)
既存ラインナップの展示に受注、
格安目玉商品もあったり、
もちろん、これから発売される商品展示や「内緒のお話」なんかも聞けたり聞けなかったり(笑)
自分は、いつもお世話になってる、
営業の「ちょっと太った」コジマールさんに会いに、顔を出してきました。
ホントはレインジャケットやサポートベルトの発注をしようと、
現物を確かめたかったのと、
レインジャケットの浸水について若干「ご意見」しに行ったのですが(笑)
メールでも出来ちゃう内容ですが、やっぱり顔を合わせて話した方が良いからね。
ブツを確認して、購入決定。
で、やっぱり聞いてきました「内緒のお話」。
まぁ内緒でもないので、ココで書いちゃうのですが。
「パズデザイン×COREMANコラボライジャケ」
話自体は知ってましたので、発売時期や仕様などを。
オカッパリ専用。
一般的に使われてるライジャケ、
ほぼ例外無く、浸かりで使うのを想定されたもの。
浮力の確保はもちろんなのですが、
沖まで歩いたら簡単には戻れないので、たくさん荷物が持てるようになってる訳ですが、
オカッパリで使うにはオヌマンでない限り、
あらゆるルアーや装備を携帯する必要性は非常に少ない。
となるとパズデザインのライジャケで言うなら、
コンプリートはそうしたスタイルや浸かりで使用する人向けで、
オカッパリや装備が絞り込める人ならアルティメットの方が向いてます。
そんなことからCOREMAN泉さんもアルティメット愛用者。
最近はXEFOを愛用されてますが、ここら辺は「大人の事情」です(笑)
で、この開発中のライジャケ。
基本はアルティメットベースの形状。
ペットボトル入れが後ろに付いてるとかが同じ。
でも大きく異なるのが、
・素材
・浮力体
・ポケット
素材は現在ソルト用ライジャケで使われてるコーデュラではなく、ナイロン系素材。
同じパズのストリーム系ベストの素材のイメージで、これだけでかなりの軽量化。
さらに浮力体。
発泡体の粒子を使った浮力体で、かなりコンパクトながら十分な浮力が得られる優れもの。
浮力体の形状も固定ではないので、
なんとライジャケを小さく畳んで持ち運べてしまうんです!
ポケット。
メインポケットはアルティメットを踏襲しながらも、
COREMANルアーケース等に合わせた、
つまりリングスターDM750やDM375に合わせたサプポケットと言う仕様。
発売は早ければ夏だそうで、
お値段は「二万円ちょい切り位かな」とのことです。
自分はもちろんコチラに乗り換えます。
電車釣行が基本で、
これまでの経験から持ち込むものが絞り込まれているので、
今はリュックやヒップバッグが多くなっていますが、
装備の着脱やルアー交換だとかはライジャケの方がスムースにできるので歩があります。
でも少ない装備のためにかさばるライジャケはオーバースペック。
なので、
薄手のトートバッグに収まって現場まで持ち込めて、
船に乗る前にちゃちゃっと着てトートバッグ自体を背面ポケットに仕舞えばOK!なスタイルはとても有り難い。
画像はさすがに掲載できませんが、
どうやら泉さんのブログに着用している姿が出ちゃってるみたいですよ。
見えづらい写真でしたが(笑)
他には、
「とあるサーブランドとのコラボ」での釣り用リュックの企画が進んでいるとか、
今後のルアー開発は今までと大きく方針を変えるとか聞いてきました。
プロモーション方法の話でしばらく話し込み、
ホントはナイターに行くつもりでタックル持って行ったのですが、
大幅に遅れて僅か30分しか出来なくなっちゃったのはご愛嬌。
そういえば、
COREMANホムぺにこの間の運河でのナイター釣行のログが掲載されてました(笑)
「謎の棒3」の事に触れられていましたが、
1と2は既にリリースが決定し、サブネームも決まった、と連絡がありました。
スムースなら夏くらいには。
なかなか面白いものになってますよ~!
- 2016年3月20日
- コメント(1)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨の向こう側
- 10 時間前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 8 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 26 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント