プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:207
- 総アクセス数:3116875
QRコード
▼ 3/21夜通しそして磯子。
折角の連休。
沖堤デイではなく、オカッパリ徘徊を選択。
天候に気候も微妙で、人が少ないだろうと見越して、
いつものコースを深夜から朝までコース。
小さなトートバックに全部を詰め込み、出発。
日曜23時。
スタートは先週にバチ抜けでハマったエリアから。
出発した時から降っている小雨は相変わらず。
バチが抜けるのは期待していなかったが、
逆にマイクロベイトすらほとんどいない状況。
一発のバイトもチェイスも得られないまま、
一駅分を往復ランガンして、徒労に終わる。
まだ本格的にベイトが入りきらない時期なので、
バチが抜けた時くらいしかハマりにくいね。
そこから移動して、
サカナが入ってて、時にミノー等で20本くらい揚がってる話のあるエリアへ。
と言ってもこの間は完全デコ喰らってるけど(笑)
そこへの道中にある暗闇に立ち寄る。
途中で見掛けた男子二人にdressキャップのジョシが「そこ入っちゃまずくない?」な場所にいるのを遠目に見ながら、
ミニカリ+4gヘッドで地形撃ち。
その一発目、
ピックアップ寸前に「ゴンッ」とヒットするもそのまま水面に出られ、あっさりバラし。
同じようなパターンでもう一度掛けるも、これまたバラす。
ここでは目一杯沖に投げる人が多いが、
自分的には足元付近の掛け上がりとゴロタを丁寧に狙う場所。
狙い通りに出たので勿体無いけど、
ここでバチパターン以外で反応が出るのはシーズンイン間近な証拠。
ミニカリをちゃんと喰いきらなかったのはまだ本調子じゃないんだろうなぁ。
お目当ての場所へ。
一通り手前から撃っていくが、
先程まで降っていた雨が長かったからか、
ゴミが上げ潮でかなり溜まってる。
下げになったら釣り辛そうなので、
急いで狙いの場所へ。
満潮間近。
それでもまだ上げ潮が東寄りのやや強い風で圧されてる。
その流れと、河川の下げてく流れがくっきり境目を作ってる。
持参したハードルアーは僅か4つ。
(マニック95&75、テイルスラップ、澪威示62)
マニック95のキャスティングオリカラを対岸近くへキャスト。
向こうの下げの流れに乗せて、
真ん中の上げ潮の境目をじっくり。
何回目かの流し。
中央部をゆっくり通過したところで、
「ゴ、ズ~ン」
コイのスレかと思うような手応えのバイト。
直後、ズリリっとドラグが出される。
咄嗟にフッキングし、瞬間ドラグを締める。
その場で頭だけのエラ洗い。
何気にデカい!
直後、向こうの流れに乗られた...
ソリッドティップのショートロッド、
マニックの小さなフックではドラグロックしても耐えられる訳もなく、そこでフックを伸ばされて終了。
まさかのサイズだったから仕方ないけど、
やはりドブ川でも良いサイズは流れの中にいるね。
その後、もう一人釣り場にいるのを確認していた人が通りすぎるので、
声を掛けてしばし話し込む。
COREMANがお好きな方のようで、
おまけに自分がオカッパるのと同じような釣り場(隅田川や湾奥、横浜近辺)で、今までお会いしなかったのが不思議なくらい。
自分とは違うパターンのルアーセレクトで、色々参考になる話ができた。
結局下げに入ってからは全くバイトもなく、明るくなった月曜5時半、帰路へ。
雨が降ったり、まだ不安定な時期なので、ヒットを得られただけでも楽しめた。
合計4駅分歩いたのだけれど、
似たようなエリアながら、ベイトの入り具合やシーバスの状況はかなり差があった。
お会いした方との話を含めて、
色々把握できたのだから、歩いた距離と何百回かのキャストは無駄にならなかったかな。
帰宅後は何故か眠れずタックルいじり。
一眠りのあと、夕方くらいに一路、磯子へ。
キャスティング磯子でのイベントに顔を出す。
入り口から正面に見える、オヌマンに挨拶すると
「あれ、○○さん(バッシー本名)だよ」
とオヌマンが隣の人に話してる。
佐川さん、N沼さん、小Gさんだ。
いずれもお久しぶりですでございます!
開口一番オヌマンから
「最近FacebookでCOREMANばっかりじゃん!」
となじられる(笑)
で、マドネスK井さんもお久しぶりです、
と思ったら横から八王子にいるはずのABちゃん。
(どうやらお二人...らしいですね)
ブースの隣にはポジドライブのレッドさんにジェネラルさん。
レッドさんは昨年に内房でお会いして以来。
新作ルアーやカラーラインナップ等の話を。
その後はオヌマンとルアーコーナー等で話し込み、
テイルスラップとバクリースピンを購入し、
追加される「銀粉コノシロ」等を一万円分ほど予約して、
プレゼントルアーを二つゲット。
シリテンミノーのボツVer等を。
なんだかんだ連休を満喫してしまった。
来週は釣りに行けないけど、
30日に休みいれたので、内房遠征します!
(ヒットルアー:バラしたけど)
・マニック95「タクスケパール」(キャスティングオリカラ)
・ミニカリ「加地ホワイトベイト」+パワーヘッド4g
(タックル)
COREMAN「Daystar謎の棒3」
SHIMANOエクスセンスC2000MDH
Newファイヤーライン0.5号黄
サンラインブラックトルネード4号
沖堤デイではなく、オカッパリ徘徊を選択。
天候に気候も微妙で、人が少ないだろうと見越して、
いつものコースを深夜から朝までコース。
小さなトートバックに全部を詰め込み、出発。
日曜23時。
スタートは先週にバチ抜けでハマったエリアから。
出発した時から降っている小雨は相変わらず。
バチが抜けるのは期待していなかったが、
逆にマイクロベイトすらほとんどいない状況。
一発のバイトもチェイスも得られないまま、
一駅分を往復ランガンして、徒労に終わる。
まだ本格的にベイトが入りきらない時期なので、
バチが抜けた時くらいしかハマりにくいね。
そこから移動して、
サカナが入ってて、時にミノー等で20本くらい揚がってる話のあるエリアへ。
と言ってもこの間は完全デコ喰らってるけど(笑)
そこへの道中にある暗闇に立ち寄る。
途中で見掛けた男子二人にdressキャップのジョシが「そこ入っちゃまずくない?」な場所にいるのを遠目に見ながら、
ミニカリ+4gヘッドで地形撃ち。
その一発目、
ピックアップ寸前に「ゴンッ」とヒットするもそのまま水面に出られ、あっさりバラし。
同じようなパターンでもう一度掛けるも、これまたバラす。
ここでは目一杯沖に投げる人が多いが、
自分的には足元付近の掛け上がりとゴロタを丁寧に狙う場所。
狙い通りに出たので勿体無いけど、
ここでバチパターン以外で反応が出るのはシーズンイン間近な証拠。
ミニカリをちゃんと喰いきらなかったのはまだ本調子じゃないんだろうなぁ。
お目当ての場所へ。
一通り手前から撃っていくが、
先程まで降っていた雨が長かったからか、
ゴミが上げ潮でかなり溜まってる。
下げになったら釣り辛そうなので、
急いで狙いの場所へ。
満潮間近。
それでもまだ上げ潮が東寄りのやや強い風で圧されてる。
その流れと、河川の下げてく流れがくっきり境目を作ってる。
持参したハードルアーは僅か4つ。
(マニック95&75、テイルスラップ、澪威示62)
マニック95のキャスティングオリカラを対岸近くへキャスト。
向こうの下げの流れに乗せて、
真ん中の上げ潮の境目をじっくり。
何回目かの流し。
中央部をゆっくり通過したところで、
「ゴ、ズ~ン」
コイのスレかと思うような手応えのバイト。
直後、ズリリっとドラグが出される。
咄嗟にフッキングし、瞬間ドラグを締める。
その場で頭だけのエラ洗い。
何気にデカい!
直後、向こうの流れに乗られた...
ソリッドティップのショートロッド、
マニックの小さなフックではドラグロックしても耐えられる訳もなく、そこでフックを伸ばされて終了。
まさかのサイズだったから仕方ないけど、
やはりドブ川でも良いサイズは流れの中にいるね。
その後、もう一人釣り場にいるのを確認していた人が通りすぎるので、
声を掛けてしばし話し込む。
COREMANがお好きな方のようで、
おまけに自分がオカッパるのと同じような釣り場(隅田川や湾奥、横浜近辺)で、今までお会いしなかったのが不思議なくらい。
自分とは違うパターンのルアーセレクトで、色々参考になる話ができた。
結局下げに入ってからは全くバイトもなく、明るくなった月曜5時半、帰路へ。
雨が降ったり、まだ不安定な時期なので、ヒットを得られただけでも楽しめた。
合計4駅分歩いたのだけれど、
似たようなエリアながら、ベイトの入り具合やシーバスの状況はかなり差があった。
お会いした方との話を含めて、
色々把握できたのだから、歩いた距離と何百回かのキャストは無駄にならなかったかな。
帰宅後は何故か眠れずタックルいじり。
一眠りのあと、夕方くらいに一路、磯子へ。
キャスティング磯子でのイベントに顔を出す。
入り口から正面に見える、オヌマンに挨拶すると
「あれ、○○さん(バッシー本名)だよ」
とオヌマンが隣の人に話してる。
佐川さん、N沼さん、小Gさんだ。
いずれもお久しぶりですでございます!
開口一番オヌマンから
「最近FacebookでCOREMANばっかりじゃん!」
となじられる(笑)
で、マドネスK井さんもお久しぶりです、
と思ったら横から八王子にいるはずのABちゃん。
(どうやらお二人...らしいですね)
ブースの隣にはポジドライブのレッドさんにジェネラルさん。
レッドさんは昨年に内房でお会いして以来。
新作ルアーやカラーラインナップ等の話を。
その後はオヌマンとルアーコーナー等で話し込み、
テイルスラップとバクリースピンを購入し、
追加される「銀粉コノシロ」等を一万円分ほど予約して、
プレゼントルアーを二つゲット。
シリテンミノーのボツVer等を。
なんだかんだ連休を満喫してしまった。
来週は釣りに行けないけど、
30日に休みいれたので、内房遠征します!
(ヒットルアー:バラしたけど)
・マニック95「タクスケパール」(キャスティングオリカラ)
・ミニカリ「加地ホワイトベイト」+パワーヘッド4g
(タックル)
COREMAN「Daystar謎の棒3」
SHIMANOエクスセンスC2000MDH
Newファイヤーライン0.5号黄
サンラインブラックトルネード4号
- 2016年3月21日
- コメント(0)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント