プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:87
  • 昨日のアクセス:109
  • 総アクセス数:3118393

QRコード

新春のひとコマ。

  • ジャンル:日記/一般
今日はメバリングを予定していたが、
夕方の釣り番組を観てしまったから、今日は年始二度目のお休み。

2013年の初釣行がまだの人も多い中、既に3回釣りに行ってるんだから、我ながらイイご身分だな(笑)

年始で他に釣りを休んだのは3日。
この日は、同居の母と共に結婚して国立に住んでいる弟の家へ、
同じく嫁いで港北に住んでる妹家族と向かった。

妹には二人男の子がいて、上の子はもう7歳。
横浜FCでサッカーをやっていて、今が一番サッカーが楽しい時。

国立に着いてからも、
「ねえねえ、サッカーやろうよ~」
って、おねだり(笑)

姪っこや下の甥っ子たちと、
すごろくやプラレールをして遊んであげた後、
弟と妹の旦那と共にサッカーをしに、近くの一橋大学へ。

初めて一橋大学に入りました。
出身大学ではないけど、嗚呼懐かしいなあ、大学の敷地って。
職場の短大とは規模が違うもんなあ。

敷地内が開放されてるようで、一番奥にある芝生のグラウンドへ。

はしゃぐ甥っ子。
クラブチームに在籍してるからか、いつの間にかキックは正確、トラップもヘディングもちゃんとできるようになってるし。

張り切ってしまって、芝生だから足腰に負担が...

それでも甥っ子にとって、自分(と弟)は?「サッカーの先生」。
へたってしまう訳にはいかないのです。

衰えた体力は長年培ったテクニックでカバーし、
元気に満ち溢れる甥っ子を一杯走らせてあげます。

で、寒くなったし、体力の衰えが露呈する前に終了~(笑)

甥っ子も喜んだみたいで、妹からメールで、
「二人もサッカーが上手いおじさんがいて、俺は幸せだって」
なんて、泣かせるセリフが(涙)

そんな事いわれちゃあ、またサッカーやってあげなきゃ、ね。
体力維持しとかなきゃ!

そんな幸せな新年を迎えると、
「家族、イイなあ~」
なんて考えちゃいますね~。

結婚、しないと無理ですけどねえ(笑)

あ、そうそう、甥っ子や姪っこへの「お年玉」。
小判の袋であげたら、好評でしたよ。

そんな初春の我が家のひとコマでした。

連休最終日の明日は川崎新堤に今年3度目の上陸です。
ヒップバックスタイルで気楽に行きますよ!




コメントを見る