プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:167
- 昨日のアクセス:870
- 総アクセス数:3156537
QRコード
▼ その壱 シーバスロッド遍歴とインプレ
- ジャンル:釣り具インプレ
思えば色々使ってきたな。
ほとんど印象がないままに手放したロッド、
クセがあったけど、印象に残るロッド、
などなど。
海が近い横浜で育ってる事もあり、シーバスルアーは小学生で経験していた。
が、ちゃんとルアーをやったのは高校に入ってから。
爺ちゃんに買ってもらったアルファタックルのロッドに、ダイヤモンド(リアドラグ)。
シーバスハンター(初代)で旧赤にて、朝イチ、71頭に7本釣ったのが記憶にある。
このロッド、本当は芦ノ湖で釣りしたいから買ってもらったのだが、芦ノ湖デビューは大学に入ってからだった。
それからしばらくは、芦ノ湖、フライ、バス、管つりと、シーバスから遠ざかってた。
WANDO「KOOKAI832RF5」
久々に買ったシーバスロッド。
見た目で選んだ。
KOOKAIのメバルロッドとセットで。
初使用の境川でセイゴ、初めて行った引地川で50センチ、と当時としては何故かサカナ運があったロッド。
が、湘南方面をベースにやるには長さとパワーが足りず、買い替え。
ダイワ「キングデーモンフッカー」。
初使用からフィーリングはお気に入り。
が、時期が悪かった。
ファーストフィッシュから11本連続でニゴイ、マルタ、ボラ。
12匹目でようやくソゲを釣るも、結局シーバスとは縁がなかった。
次のロッドの納品と同時に手放した。
ダイワ「ブランジーノ・アーバンサイドカスタム」。
言わずと知れた銘竿。発売前から予約。
何より使ってて気分が良かった。
シルエットだけで、それと分かるかっこよさ。
曲げきって投げる快感を初めて味わったロッド。
3年間通った湾奥で、600本以上を揚げても値をあげないタフさ。
今でも「一本選べ」と言われたら迷わず選ぶかな。
しかしデイゲームを始めると共に好みが大きく変わっていった。
ほとんど印象がないままに手放したロッド、
クセがあったけど、印象に残るロッド、
などなど。
海が近い横浜で育ってる事もあり、シーバスルアーは小学生で経験していた。
が、ちゃんとルアーをやったのは高校に入ってから。
爺ちゃんに買ってもらったアルファタックルのロッドに、ダイヤモンド(リアドラグ)。
シーバスハンター(初代)で旧赤にて、朝イチ、71頭に7本釣ったのが記憶にある。
このロッド、本当は芦ノ湖で釣りしたいから買ってもらったのだが、芦ノ湖デビューは大学に入ってからだった。
それからしばらくは、芦ノ湖、フライ、バス、管つりと、シーバスから遠ざかってた。
WANDO「KOOKAI832RF5」
久々に買ったシーバスロッド。
見た目で選んだ。
KOOKAIのメバルロッドとセットで。
初使用の境川でセイゴ、初めて行った引地川で50センチ、と当時としては何故かサカナ運があったロッド。
が、湘南方面をベースにやるには長さとパワーが足りず、買い替え。
ダイワ「キングデーモンフッカー」。
初使用からフィーリングはお気に入り。
が、時期が悪かった。
ファーストフィッシュから11本連続でニゴイ、マルタ、ボラ。
12匹目でようやくソゲを釣るも、結局シーバスとは縁がなかった。
次のロッドの納品と同時に手放した。
ダイワ「ブランジーノ・アーバンサイドカスタム」。
言わずと知れた銘竿。発売前から予約。
何より使ってて気分が良かった。
シルエットだけで、それと分かるかっこよさ。
曲げきって投げる快感を初めて味わったロッド。
3年間通った湾奥で、600本以上を揚げても値をあげないタフさ。
今でも「一本選べ」と言われたら迷わず選ぶかな。
しかしデイゲームを始めると共に好みが大きく変わっていった。
- 2011年5月12日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
8月22日 | タチウオジギングで大型を選んで釣る方法 |
---|
8月22日 | 風とウネリ 場所選びって面白い |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント