プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:3118686
QRコード
▼ あれもしたい、これもしたい。
さて、
コロナ関連からは、一旦離れて。
釣りに行かない時間が長くなってくると、
禁漁期間のような感覚になってきて、
これから解禁で、ようやく釣りができる(かも)みたいな。
いつからやれるのか、はまだ解りませんが、
「想い」は、
既に初夏とか梅雨だったり、
真夏や秋、そして晩秋へと、巡らしています。
バッシー、
毎年だいたい「初夏」と「秋」に照準を合わせて、
タックルラインナップとかウェア等を準備していくのですが、
今年はそれが、この時期まで長引いた、みたいな。
なので、季節外れな「今年の豊富」的な。
「シーバス」
メインはもちろんシーバス。
通年、
COREMANルアー主体の組立ての釣りとなるのですが、
今年は、
新たに「BayGoGo」でもフィールドスタッフをやることになったので、
(こらはまた別途ログ書きます)
主にヨカトキ160SSPをメインに、
ミノーイングも、通年やっていこうかと思ってます。
それとビッグベイト。
これも、
ベイトが小さい時期でも釣れるのは判ってて、
要は「やり切れるか」なので、
ある程度、時間を使っていきたいかな、と。
この3本立てを、今年は通してみようかと。
「いろんなターゲット」
今年は、
釣れるものを釣っていこうかな、と。
例年避けてるターゲットと言うのが、
・青物
・タコ
まぁ、
人がたくさんになるから敬遠してたと言うのが本音ですが、
それぞれ、ターゲットとして狙っていくつもり。
(食べることはたまにしかしないと思うけど)
青物は、
普通にジグとかVJ使えば、普通に釣れるのだけれど、
これを昨年やったようにトップだったり、スイムベイトだったり、
ベイトタックルでだったり、
狙い方を楽しむように。
タコは、
ちゃんと狙ったことはないので、
根拠も縁もないのだけれど、
「ワンナック縛り」
タコもやるために、
ビッグベイト兼用タックルで、
「フエルコXT710-5C」を購入。
(前にログで書いたブチヌキとかツララから変更)
あとは、
「湾奥ヒラメ」
とか
「ショアマダイ」
とか、
ターゲットとして狙われることが少ないものを、
開拓してみるのも、面白いかな~。
「ソロキャンプ」
決して「ゆるキャン」に影響はされてません(笑)
プチ遠征とかするのだけれど、
ご存知のように「前泊」するんですよね。
(釣りして過ごすこともありますが)
この時間は完全に、
「朝までの時間潰し」
週末の時間を費やすのであれば、
その泊まりの時間も「行程の一部」として、
楽しみながら過ごせたら、と思ったのがきっかけ。
既に持ってるものもあるので、
若干買い足せば、始められる。
ロッドはパックロッドに絞り込んでるので、
若干荷物は増えることになるけれど、
それもタックルの一部と考えたら、
そうでもないのかな。
一応以前にフライフィッシングやってた時に、
「らしいこと」は経験しているので、
あとは、
大人になったことでの恐怖心とか、
「オヤジ狩り」に遇わないように、
とかさえクリアできれば。
寒くなくなったら、やれるようになってるといいね。
「遠征」
本格的な遠征ではなく、
これもプチ遠征の範疇になるのかと思いますが、
「離島に行くぞ!」
昨年日帰り出張で大島に行きましたが、
案外近いな、と。
パックロッドだったり、
ソロキャンプだったり、
バッシーのスタイルとか準備をまとめていくと、
普段の釣りから離れてみると、
こういう場所で楽しむのも、面白そうだなって。
行き先を大島にするか、他の島にするかとかは未定ですし、
コロナウイルス禍の状況にもよるのですが、
行ってみたいなって思ってます。
あああ~~~、
こんなこと考えて書いてたら、
早く釣り行きたくなってきた~。
みなさんも、
こんな「妄想」して、過ごしませんか?(笑)
頑張ろう、STAY HOME
- 2020年4月17日
- コメント(3)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント