プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:213
- 総アクセス数:3116163
QRコード
▼ アングラー系ヘアサロン。
ご存知(かどうかは判らないが)の通り、
バッシーの本業は美容学校の職員。
以前いたところはおっきな学校で、
今は小さな学校なのですが、
何だかんだとこの分野に携わって20年近くになる。
日々接してるのは高校生や教師、学生や留学生ですが、
これだけ働いてると、
さまざまな美容師やヘアサロンなどに接することも多く経験してきた。
比較的「おっさん率の高いソルトアングラー」(失礼!)
美容室やヘアサロンなんて、
「変に洒落っ気づいてる」
みたいで敷居が高く感じたり、
女性客が多いと落ち着かないとかの理由で、
床屋さん(理容室)という人も多いでしょう。
さらに床屋さんにしても、
「長くなったら短くするだけだから」
って理由で、
バーバーではなく、QBハウスのようなファーストバーバーで済ませてる人も多いのではないでしょうか?
そんなバッシーも、
美容学校で働いてるのに、
床屋さんを利用してる中の1人でした。
スポットでヘアサロンや有名美容師に担当してもらったりはありましたが、
予約不要だったり、気軽だったりで、
床屋さんにお世話になる方が多かったのです。
そこにSNSつながりで気になるお知らせ。
「アングラーの集まるヘアサロン」
シーバスアングラーにも、
現役で美容師やってる人やヘアサロンを経営してる人も多い。
そうしたアングラーに会うために、
そうした人のいるサロンに客として通ってる人もいるでしょう。
が、そうしたアングラーも、
本業と趣味は分けている人が多く、
会話は釣りの話をしたとしても、
店そのものに「それっぽい要素」を兼ね備えてるヘアサロンは少ない。
ちなみに美容師ってサーファーが多いのだけれど、
そうした人がオーナーや店長やってるヘアサロンは、
サーフテイストだったりすることも多いのだけれど、
不思議と「釣りテイスト」なヘアサロンは無い。
やはりメインの客層に受け入れられやすいテイストや、
ラグジュアリースペースとして空間をデザインしようとすると、
釣りは「扱いの難しいテイスト」ということになるからではないでしょうか。
が、そんな扱いの難しい素材に挑戦した美容師、ヘアサロンが誕生。
三軒茶屋にあるヘアサロン「Fe's(フィス)」

ビル2Fにある、
座席も少なめなサロンなのですが、
入口を入ってすぐのところで、
左側を見ると...
ルアーが販売されとります(笑)
それもオヌマン系人気筋ルアー、
Pick-up「ノガレ」「サイドプレス」「スリートラップ&シャッド」に、
「ブレス60SS」「シリテンバイブ53」「バクリーヘッド」「バクリースピン」などや、
ちまたで人気のワンズ「しぼり」&ジグヘッド「ラブミードゥ」まで。
Pick-upからリリースされる「ワスプスラローム」も既にルアーのメニュー表に載ってました。
ルアーだけ買いにきたお客さんもいるそうですが、
「本業」はヘアサロンなので、
3000円以上のメニューを受けると、
「すべて20%オフ!」
値引きされることの少ないルアーなので、お得です。
ちなみに「本業」の方のお値段ですが、
カット&カラーで4900円。
この中には白髪染め無料が含まれてるのですが、
カット&白髪染めで通っていた床屋さんとほぼ同じ値段(プラス400円)。
白髪が多い人って、
白髪染めにラインナップされてるカラーしか染められないと思ってるかも知れませんが、
一回で染めるのではなく、
色を合わせてからおしゃれ染めすれば、
実は普通にヘアーカラーを楽しめます。
もちろん白髪が伸びてくることも考慮しないとならないのですが、
そこは、ヘアスタイルと合わせて「本業の美容師」に相談すれば心配ご無用。
ちなみにここの美容師さん、
スタイリストさんはみな、
自由が丘にある老舗有名美容室「k○ki○oto-○rms」の出身。
ここはカラーリストを日本で早くから導入したことで知られるサロンで、
いわゆる「カリスマ美容室」
そこの出身者が揃ってるので、
「4500円でこのサービスなの!」
って超リーズナブルなお値段なのです。
(k○ki○oto-○rmsだったら諭吉1人以上)
と、そんなサロンの中で担当してもらいたいのは、井上亮太さん。
(実際はこんなに怪しくありません(笑))この方がアングラー系ヘアサロンの発案者。
普段は多摩川や鶴見川、湾奥や沖堤などでシーバスを狙ってるとのことで、
バッシーとの接点は、
どうやらいつぞやの川崎新堤で渋いときにバッシーが14本くらい釣った日に、
その目の前で釣ったことで、
「やべぇ人がいる」って検索したらバッシーだったってことだったとのことです(笑)
バッシーは3月6日に、
事前にSNSで予約してサービスを受けさせてもらったのですが、
当日は朝5時まで釣りをしてて、
緊張して不眠のまま、バッシー来店を迎えたのだとか。
当日はバッシーの前に、
村田基さんがアマゾン行くときに同行してる方が来店されてたそうなのですが。そちらの方が何倍も大物ですってば。
バッシーの予約が入ってから、
バッシーの顔写真が写ってるSNSとかを調べあげて、
奥様(スーパーカラーリスト)に相談しながら、
「絶対カッコよくする!」って、
作戦を練ってくださっていたそうです。
そんな入念な準備の上で、
入店してから相談してヘアスタイルとカラーや、今後のメンテナンスなどを打ち合わせて、
出来上がったのがコチラ。
(と言いながら恥ずかしいので、写真は追々)
軽いオールバックスタイルやソフト七三にすることの多いバッシー初の、
「マッシュヘアスタイル」
カラーも全体にブラウンが入ってます。
(写真はまた今度ね)
見慣れないスタイルなので、
我ながらこっ恥ずかしいのですが、
カッチョよく仕上げてもらいました。
実はカウンセリングしたとき、
「そろそろ白髪を活かしたスタイルにしようか迷ってる」
と話したのですが、
亮太さんから、
「いや、まだそれはやめときましょう」
と断言され、背中を押してもらいました。
こういうのは床屋さんではないし、
美容師によっては言われるがままってこともあります。
正直、
客が不安に思ってることをすっきりさせてくれるのは、
多くの美容師と接してきたバッシーから見ると、
「技術以上に大切な要素」です。
釣りと同じですね。
バッシーを案内してくれた座席の前には、
「ルアーのメニュー表」と、
「忖度」してくれた(笑)、
泉裕文「シーバスノート」
そうそう、
事前にリクエストしていたので、
亮太さん、
タモを背負って登場してくれました(笑)
施術中の会話はもちろん、釣りの話がほとんど。
途中、カラーが染まるのを待ってる間などには、
亮太さんのルアーケースを持ち込んだりして、
とても時のたつのが早かった、
そして、
とても楽しかった!
なかなかこんな時間をヘアサロンで過ごすことはできないですよ!
なお予約は、
○ットペッパー○ューティー等ではなく、
亮太さんのSNS直か、お店直の方が良いみたいです。
今回お邪魔したのは、
事前に亮太さんにもお伝えしてましたが、
「心意気を応援したい」
コンビニより数が多い美容室。
都内では前年比で美容所は増えていますが、
「10店オープンして9店クローズしてる」
のが実情。
生き残るのがとても大変な業界なんです。
それに加えて「美容室最大の味方で敵」なのが、
○ットペッパー○ューティーの、
「初回限定大幅割引クーポン」
つまり、
客はクーポンを利用して、
毎回「ご新規さま」として別々のヘアサロンを転々とするから、
リピーターが生まれにくい構造ができている。
なのでお店の特色を出すのが大事なのですが、
そんな中で割りと「振り切った方向性」の、
アングラー系ヘアサロン。
すべての客がアングラーな訳ではないですが、
好きなことを職業にして、
さらに好きなものを仕事に絡ませるって、
羨ましいようで勇気のいることにチャレンジしてるのを、
バッシーとしては応援したかった。
ビジネスモデルとして成功するか、そうでないかを抜きして、
楽しい時間を過ごせるヘアサロン、亮太さんですから、
同じアングラーとして、盛り上げていきたいなぁと思います。
「床屋さん派」の方も、一度行ってみては?
「神シャンプー」の女子アシスタントいますよ。
マジで「神シャン」でした。
興味持った方は、
フィスさんのサイトで。
世田谷区太子堂4-6-1パークヒル2F
- 2019年3月7日
- コメント(2)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 20 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント