プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:179
- 昨日のアクセス:185
- 総アクセス数:3130576
QRコード
▼ 温かい雨。
- ジャンル:日記/一般
- (バッシー, KSSC川崎新堤シーバスクラブ, 横浜, シーバス, ゴザルファクトリー, WSS湾岸シーバスソサエティ, 川崎新堤, デイゲーム)
暖かい朝。
そして、温かい雨。
強い南西風が吹いた、春な昨日。
久々にロングコートではなく、45rpmのレインパーカー着て、シャレオツさんしてみた。
「これが南東の風ならアツくなるのになぁ」なんて考えたり。
週明けに控えた、卒業式。
その準備と卒業生の後始末、そして「急展開」のあった春からのプロジェクトの対応。
いつにも増して、だだ忙しい学校の年度末。
帰宅したら、昨日一昨日と貼って漬けた鉄板系ルアーの最初のヤスリ掛けで「精神統一」(笑)

この作業がうまくいくかで、仕上がりが変わってくる、大事な工程。
このあとは数回のドブ漬けと、800~1200番の布ヤスリで撫でまわすだけだから。
ちなみに初回は600番の布ヤスリで作業してます。
(佐川さんのログにもヤスリの番手、書いてましたね)
一昨日には、ふとしたアイディアが浮かんで、カラーテスターをさせていただいているゴザルファクトリー代表へLINE。
預けてある鉄板やスピンテール、メタルジグのブランクへの塗装のアイディアだったのだが、
奇遇にも全く同じ事を考えていたみたいで。
それがどんなカタチになってくるのか、楽しみが増えた。
今日は、春からのプロジェクト関連で終日代々木で会議など。
何とか終息できたけど、まだまだやることがたくさんあるので、来週も大変そう~(泣)
でも「早くも」ジョシに唾つけておいたので、こちらと楽しみが増えた?(笑)
そんな今日、ゴザルさんから今月のテストルアーか届いた。

ルアーは「湾ベイト」。
カラーはマイラー仕様二種に、シークレットが1つ。

マイラーも、貼り方がそれぞれ異なり、しかも仕上げが素晴らしい!!!
「自分のとは違うなぁ~」(「臨場」風)
それとは別に思い立って、ラパラCD-9に貼りモノ。
ミノー系への貼りモノは難しい。
アクションや飛距離、比重が変わってしまうからだ。
そんなミノーの中でも、ラパラはさすが。
アクションの変化が小さく、自重が増すのでむしろ飛ぶし。
定番中の定番は、アワビ貼りでも多くの人がチャレンジする「定番中の定番」。
ギター始めた人が必ず弾く、ビートルズみたいなものか。
今まで満足いく仕上がりに出来たことがない、鬼門。
でも今回はちょっと丁寧にチャレンジしてみたい。
釣れる釣れないは、こればかりは二の次、で。
明日はいつものように沖堤、ではなくてオカっぱりで楽しむ予定。
ナイター続きだったから、デイからやろうかな?
暖かくなったから、釣りに行くのが楽しいね!
そして、温かい雨。
強い南西風が吹いた、春な昨日。
久々にロングコートではなく、45rpmのレインパーカー着て、シャレオツさんしてみた。
「これが南東の風ならアツくなるのになぁ」なんて考えたり。
週明けに控えた、卒業式。
その準備と卒業生の後始末、そして「急展開」のあった春からのプロジェクトの対応。
いつにも増して、だだ忙しい学校の年度末。
帰宅したら、昨日一昨日と貼って漬けた鉄板系ルアーの最初のヤスリ掛けで「精神統一」(笑)

この作業がうまくいくかで、仕上がりが変わってくる、大事な工程。
このあとは数回のドブ漬けと、800~1200番の布ヤスリで撫でまわすだけだから。
ちなみに初回は600番の布ヤスリで作業してます。
(佐川さんのログにもヤスリの番手、書いてましたね)
一昨日には、ふとしたアイディアが浮かんで、カラーテスターをさせていただいているゴザルファクトリー代表へLINE。
預けてある鉄板やスピンテール、メタルジグのブランクへの塗装のアイディアだったのだが、
奇遇にも全く同じ事を考えていたみたいで。
それがどんなカタチになってくるのか、楽しみが増えた。
今日は、春からのプロジェクト関連で終日代々木で会議など。
何とか終息できたけど、まだまだやることがたくさんあるので、来週も大変そう~(泣)
でも「早くも」ジョシに唾つけておいたので、こちらと楽しみが増えた?(笑)
そんな今日、ゴザルさんから今月のテストルアーか届いた。

ルアーは「湾ベイト」。
カラーはマイラー仕様二種に、シークレットが1つ。

マイラーも、貼り方がそれぞれ異なり、しかも仕上げが素晴らしい!!!
「自分のとは違うなぁ~」(「臨場」風)
それとは別に思い立って、ラパラCD-9に貼りモノ。
ミノー系への貼りモノは難しい。
アクションや飛距離、比重が変わってしまうからだ。
そんなミノーの中でも、ラパラはさすが。
アクションの変化が小さく、自重が増すのでむしろ飛ぶし。
定番中の定番は、アワビ貼りでも多くの人がチャレンジする「定番中の定番」。
ギター始めた人が必ず弾く、ビートルズみたいなものか。
今まで満足いく仕上がりに出来たことがない、鬼門。
でも今回はちょっと丁寧にチャレンジしてみたい。
釣れる釣れないは、こればかりは二の次、で。
明日はいつものように沖堤、ではなくてオカっぱりで楽しむ予定。
ナイター続きだったから、デイからやろうかな?
暖かくなったから、釣りに行くのが楽しいね!
- 2014年3月14日
- コメント(2)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 引っ掛け釣りは… |
---|
14:00 | 今年の夏以降はどの様な状態になるのか |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント