プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:107
- 総アクセス数:3117980
QRコード
▼ 6/4横浜ナイター 表層
土曜出勤。
半日だけのはずだが、当週は出張などが重なり、
色々貯めてたので、一人残業し夕方帰宅。
晩めし食うか迷ってたけど、
「手が勝手に」
タックル準備を始めてしまい、
気づくと横浜方面の電車に(笑)
風は強いけど、
真向かいか、真後ろからか、
になりそうな場所を2ヶ所ほど選んでエントリー。
準備がてら撃ったいつもの場所ではチェイスもなく、
予定通りの場所へ移動。
真向かいから風が吹く場所だけど、
下げのカレントがかすめてイイ感じ。
暗くなったばかりの19時過ぎ。
何だかんだ万能なマニック95先発で、
カレントの向こうへ。
ゆっ~くり流れに乗せてターンしたところで
「バシャ!」
いきなりかい!
まだドラグ弛めにしたまま(笑)
やたら走る。
ボラに引っ掛けたか?と思ったくらい。

ロクマル弱。
リアフックが伸ばされたのと、
活性が高い日なのか確かめるため、
一旦ルアーチェンジ。
・アッシム
・スネコン90
・エリア10
・スピンベイト80
・マニック75...
と2キャストづつくらいでローテしてみるも何も無し。
試しに再度マニックに戻してみる。
流れの真ん中のストラクチャーに当てるギリでターンさせたところで、
「ゴン!」

ゴーマル。
ロッドはバーサタイルデバイスプロトの76LLだけれど、
アルカリダートSPよりもサカナを寄せるのはコチラの方がラク。
LLパワーでもそうなので、激流になる隅田川なら80ML、その他運河や小場所等なら76Lが向いてますよ。
その後反応は軽いバイトだけになり、
潮位も下げてきたので移動。
背後と対岸に灯りがあり、数ヵ所にくっきり明暗のある場所。
足下付近は反応なく、
沖に出来てる流れの変化へマニック。
アップからやや速めにリトリーブし、
潮目が明暗に掛かる辺りを通過すると、
「バシュッ」
水面が割れヒット!

ヨンゴー位。
で、ここから連発!
が、サイズは伸びず、ヨンマルある無しを2本追加するとマニックに反応がなくなり、
アッシムで釣りたかったので手前の明暗を通すと、
「ゴンッ」

ゴーマル。
少しづつ移動しながらマニックでさらにヨンマルある無しを3本追加。

全く反応なくなったので、反対側へ移動。
夜光虫が凄いことになってる(笑)けど、
ここはさらにサイズが下がってマニックでは2バラし。

最後にアッシムで1本ゲットして二桁に乗せたとこで、22時近くなったので終了。
全て水面直下でのヒットやバイト。
下のレンジまで探れば数やサイズは伸びたかもしれないけど、
時間もあまりない中、スピード優先だったので。
ヒットルアーとカラーが2つに偏ったけど、
あまりルアーを持ち込まない上、
各ルアー1色しか持ってってなかったので、試しようもなかったけど、
それで二桁獲れたから、まぁ良し。
次回は雨の季節になってるはずなので、
状況が色々変わってきそうですが、河川とかが楽しい時期でもあるので、そちらにも行ってみましょうかね~?
(ヒットルアー)
・マニック95「COREMANイズミジャイアン」
・アッシム86「ピンクヘッドチャートシルバー」(0.5gネイルシンカー2本追加)
(タックル)
COREMAN「Daystar」バーサタイルデバイスプロト
SHIMANO13コンプレックスCi42500HGS
DAIWAモアザンセンサー8ブレイド0.6号
サンラインブラックストリーム松田式3号
半日だけのはずだが、当週は出張などが重なり、
色々貯めてたので、一人残業し夕方帰宅。
晩めし食うか迷ってたけど、
「手が勝手に」
タックル準備を始めてしまい、
気づくと横浜方面の電車に(笑)
風は強いけど、
真向かいか、真後ろからか、
になりそうな場所を2ヶ所ほど選んでエントリー。
準備がてら撃ったいつもの場所ではチェイスもなく、
予定通りの場所へ移動。
真向かいから風が吹く場所だけど、
下げのカレントがかすめてイイ感じ。
暗くなったばかりの19時過ぎ。
何だかんだ万能なマニック95先発で、
カレントの向こうへ。
ゆっ~くり流れに乗せてターンしたところで
「バシャ!」
いきなりかい!
まだドラグ弛めにしたまま(笑)
やたら走る。
ボラに引っ掛けたか?と思ったくらい。

ロクマル弱。
リアフックが伸ばされたのと、
活性が高い日なのか確かめるため、
一旦ルアーチェンジ。
・アッシム
・スネコン90
・エリア10
・スピンベイト80
・マニック75...
と2キャストづつくらいでローテしてみるも何も無し。
試しに再度マニックに戻してみる。
流れの真ん中のストラクチャーに当てるギリでターンさせたところで、
「ゴン!」

ゴーマル。
ロッドはバーサタイルデバイスプロトの76LLだけれど、
アルカリダートSPよりもサカナを寄せるのはコチラの方がラク。
LLパワーでもそうなので、激流になる隅田川なら80ML、その他運河や小場所等なら76Lが向いてますよ。
その後反応は軽いバイトだけになり、
潮位も下げてきたので移動。
背後と対岸に灯りがあり、数ヵ所にくっきり明暗のある場所。
足下付近は反応なく、
沖に出来てる流れの変化へマニック。
アップからやや速めにリトリーブし、
潮目が明暗に掛かる辺りを通過すると、
「バシュッ」
水面が割れヒット!

ヨンゴー位。
で、ここから連発!
が、サイズは伸びず、ヨンマルある無しを2本追加するとマニックに反応がなくなり、
アッシムで釣りたかったので手前の明暗を通すと、
「ゴンッ」

ゴーマル。
少しづつ移動しながらマニックでさらにヨンマルある無しを3本追加。

全く反応なくなったので、反対側へ移動。
夜光虫が凄いことになってる(笑)けど、
ここはさらにサイズが下がってマニックでは2バラし。

最後にアッシムで1本ゲットして二桁に乗せたとこで、22時近くなったので終了。
全て水面直下でのヒットやバイト。
下のレンジまで探れば数やサイズは伸びたかもしれないけど、
時間もあまりない中、スピード優先だったので。
ヒットルアーとカラーが2つに偏ったけど、
あまりルアーを持ち込まない上、
各ルアー1色しか持ってってなかったので、試しようもなかったけど、
それで二桁獲れたから、まぁ良し。
次回は雨の季節になってるはずなので、
状況が色々変わってきそうですが、河川とかが楽しい時期でもあるので、そちらにも行ってみましょうかね~?
(ヒットルアー)
・マニック95「COREMANイズミジャイアン」
・アッシム86「ピンクヘッドチャートシルバー」(0.5gネイルシンカー2本追加)
(タックル)
COREMAN「Daystar」バーサタイルデバイスプロト
SHIMANO13コンプレックスCi42500HGS
DAIWAモアザンセンサー8ブレイド0.6号
サンラインブラックストリーム松田式3号
- 2016年6月5日
- コメント(1)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント