プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:136
  • 昨日のアクセス:444
  • 総アクセス数:3136010

QRコード

1/2川崎新堤 初め

  • ジャンル:釣行記
皆さま、
新年明けましておめでとうございます。

マイペースに2日からスタートしました。

急転直下、新山下からの上陸。
会社の先輩が急遽行ける事になり、船着き場や堤防で皆さんと会うことに。

予想より多い、約20名が乗船。
5時半前に6番上陸。

過去の明け方前上陸と異なり、ほぼ無風で波も穏やか。
暗いうちに1番まで「行脚」開始。
暗闇を一人歩き続ける。

が、暗い間はスタート直後の即バラしをはじめ、4バラしのみで朝を迎える。

2番過ぎ、一瞬覗いた日の出に、何故か神妙な気持ちで、今年の平穏と無事を願ってしまった。

足下で大量のイワシが煌めく。

際を撃ってたタイドミノースプリントにようやくヒット!
2012年のファーストフィッシュはヨンマル。

PB-24で前撃ちすると、フォールが止まり同サイズを追加。

1番到着。
ここでも似たようなサイズと遊び、都合4本。

長八で上陸してきた知り合いと挨拶したり、新年から和気あいあいとした雰囲気を楽しむ。

新戦力T-3を試すために岸ジギしたかったのと、多くのソル友さんがいるであろう、迎えの場所6番へ戻る。

5番くらいまで誰とも会わず、しかもノーバイト。

5番近くでヒロさん、のぶさんに続けて会い、挨拶などをさせてもらった。

帰還。
たくさんの人達がいたが、迎えの時間が近いこともあり、全然話ができなくてスイマセンでした。

11時終了。
同行した先輩が、途中3番でプチ爆にハマり戻れず、船でピックアップというマヌケなオチがついたが、約3年ぶりの8本と良い初釣りになったみたいだ。

全体的にはややむらのある冬らしい状態。
サイズもアベレージは小さいものの、やはり条件の揃う場所では大型も出ていた。
比較的上のレンジで反応があるから、刻む釣りがしっかりできればそれなりに楽しめるはず。

さて、次回は4日に今度こそは横浜沖堤に行こうかな?

コメントを見る